3/20、6時〜みます屋DELIで、 高校時代の友達・スプーンちゃんと、そのお友達と、総勢9人の着物飲み会に参加。
スプーンちゃんの同僚と写真友達だそうで、ほぼ初対面の人ばかりでしたが、陽気で面白い方たちでした。 (先日見に行った、ten count展のメンバーさん達です)
皆さん、昼間、「ほっこり」さんで着物レンタルして、京都観光されたそうで、8時になったら、一旦抜けて、着物を返しに行かれました。
写真好きさん達の、会話が興味深かったです。
いとうさんが女装変身写真を見せてくれはったり(綺麗!)、
はやとさんに「普通顔・変顔・キメ顔をしてください」と言われて、写真を撮られたのですが、全部同じ顔になってしまったり。
あじきさんが、初心者向け、オススメ写真本を教えてくれはったり。 (中井精也さんの「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書」だったかな?)
みいさんは、着なれた感じの着物美人さんでしたが、モデル志望じゃなくて、写真を撮りたいとのこと。 住宅街にある「宝泉」という和菓子店の話をされてました。 (凄い人気店だとか)
目の前にある料理も、はやとさんが撮ると、実物より美味しそうに見える。
「写真で個性を出そうとすると、明るさを調整するのが一番てっとり早い」とか。 色々テクニックがあるものですね。
べっしょさんは、会社のジャグリング部に入ってたことがあるそうです。 他にも、砂糖部(スイーツを食べ歩く部活)があったり、スプーンちゃんの会社は面白いな。
いとうさんとちゅうげんさんは、男性では珍しく茶道を習ってるそうです。渋い!
次回は、映画村で扮装して写真を撮りたいという話をしました。
ところで、みます屋さんはどの料理も美味しいです! 最後に、鯛茶漬けを食べたら、いとうさんが「着物を着てるのにまだ食べるの!?」とビックリしてはりました(笑)
最後に、あじきさんの一眼レフで、10連写で集合写真。 コマ送りみたいで面白い〜。暗くてもキレイに撮れるものですね。
|