よしながふみ「大奥」。
1-2巻までしか読んでなかったので、 先日3-7巻までを買ってきて、一気に読みました。
面白ー!! しかし、登場人物が多くて混乱する(^^;
綱吉が子を亡くしてから道を踏み外していったり、玉栄が追い詰められて、「生類憐れみの令」を出すように言ったり、の流れが、物悲しく、興味深い。
右衛門佐を心を通わせる様子が切ない。 けど、一般市民の視点からだと、「生類憐れみの令」って大迷惑。
赤穂浪士事件って、男女逆転の視点だと、また違った目で見れて面白い。
::::::::::::::: 「FLESH&BLOOD」15-18を読みました。
14巻までリアルタイムで読んでたのですが、2年ほど新刊をチェックしてなくて。 先日、15-18を買ってきて読みました。
現代ー過去を行ったり来たりって、「王家の紋章」か! 次のトンネルが開く時に、和哉も過去にやって来ないかな。 和哉がスペイン側についたりしたら、面白そうなんだけど。
次の、19巻でいよいよアルマダ海戦ですね。長かったなぁ(笑)
::::::::::::::: ドラマ「クレオパトラな女たち」が面白いです。
院長先生の病気、睦先生の家庭不和、あおちゃん破談など、札が出揃った感じですね。 8話で打ち切りなんてヤダよー!
「美人で困る」という患者に、女性スタッフ達が「望み通り、不細工にしてやれ!」と激怒している様子に、笑った。
|