斜め読み日記
みなと



 忙しい週末土曜日編。

今日はお仕事関係の集まり。

新入社員対象の1泊2日交流セミナーとやらに
『お世話役』(この点で若くない事を実感)として
参加してきました。

会場はアスレチックと宿泊施設が併設されてる地域交流館。
ワタシの支店からも
対象者として今回2人の女の子が参加。
いやはや初々しいですね。


まぁちょっとばかり真面目な話を聞いた後は
レクリエーションとして
3チームに分けてのフットサル大会。

しかし耳のぶり返しが気になるワタシは見物人。

その後アスレチックで大騒ぎしてましたが(笑)。


夕食を食べた後
花火を買ってみんなで遊んだのだけど

5連発打ち上げ花火系は手で持って上げるのが当たり前。
ねずみ花火は人ごみの中に投げ入れるのが当たり前。
トンボ花火は火が点いてから投げて飛ばすなど
私が知らないうちに花火は
いつの間にか危険なルールができてました(違)。

明日の練習があるので
ワタシは今日だけで退散です。

おかげで明日早朝の
ボランティア清掃団に入れられてました。


意味ないやん。

2004年06月05日(土)



 再発ですわ。

うーん。

昨日深夜から2時間半ほどかけて
一気にネットの物語をチェックして
睡眠時間がかなり短かったたせいか

また耳がおかしくなってきました。
あと2週間だけ
飲み薬を続けましょうと言われたばかりだったのに。
予定より早く病院に行った方がいいのかしら…。


でも今日は練習に行っておりました(爆)。
日曜日からまた新しい振り付けが始まります。

あと何曲つくんだろうねぇ(遠い目)。

2004年06月04日(金)



 水曜のオールナイトニッポン。

昨日の深夜

同じ歌手好きで知り合った関東地方の友人から

『ファンクラブから来てたお知らせ見ました?
 3日から受付が始まるらしいです。
 みなとさんは近いからきっと行けますね〜』


という全然心当たりの無いメールを受け取りました
みなとです。


今までも会報誌などが関東より2〜3日程遅れて届く四国。
近場のどこで一体何があるのか全然見当がつきません。

というわけで
『まだお知らせ来てないから内容を教えて〜』と打診。


聞くと
来月末に深夜放送の公開録音も兼ねて
徳島県に来るとか来ないとか。

参加者は申し込みの先着順で受け付けるそうです。

ファンクラブ主催のツアーを組むと
月末の平日2日間の日程。
それは無理という人のために日帰りコースもあるのですが
深夜放送が終わった直後の
木曜日の午前3時半に解散になるそうです。


日帰りなら行けるかと考えた自分もいましたが
そらいくらなんでも無理がないかい?
さすがにパスの方針です。


しかしさらに許せないのは

今日になってもそのお知らせが家に届いてない事。
申し込み明日からでしょ?

この辺で行ける人だっているかもしれないのに。
ネットをしてなくて情報を知らない人もいるでしょうに。
遅れたのは同業者のせいではないと信じたいですね(苦笑)。

不参加を早々に決めたので
今回けっこう傍観者な自分。
冷めた訳ではないけれど
ちょっと落ち着きモードに入ってます。

2004年06月02日(水)



 子供はケガすることも大事。

お仕事で外にいる時

下校中の男子小学生とすれ違いました。


小学生その1が歌ってます。

「♪どんぐりころころどんぶりこー
 お池にはまって」



「『こんばんわー♪』とかいって。 HAHAHA!」

というこのセリフが


ワタシと小学生その2から同時に出ました(笑)。

いやさすがに私は頭の中で思っただけですよ念のため。
代弁してくれてありがとう小学生その2君。

でも、その1君にはウケなかったね…(苦笑)。


さて同じ小学生の話ですが
同級生に刺された女の子のニュースが
夕方から頻繁に放送されてますね。

「なんでそこにカッターナイフがあったのかわからない」
という言葉がありましたが

ワタシも持ってましたよ小学生時代でも。
エンピツを削るのはもちろん
プリントをノートに張るために小さく切ったりと
ごく当たり前の文房具でしたよねー?

ましてや父君の子供時代なんかでは
『肥後の守』とか言ういわゆる折りたたみナイフを持って
遊びまわってたワケです。
いわゆる
自分で指を切って痛い→人に向けちゃいけない。ってのを
もっと簡単に(そして身を持って)理解できてたはずです。


最近こういう低年齢の犯罪を聞くと

テレビなどの影響で、
子供でも簡単に
人の殺し方を知る事ができすぎているんじゃなかろうかと。

そんな疑問を持ってしまいます…。


2004年05月31日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加