斜め読み日記
みなと



 最後になればよいですが。

というわけで火曜日恒例となっていた
耳の検診に行ってきました。

実は今回の検査を
これほど待ちわびた事はなかったのです。
それには深い訳があります…。

いやいや深くないですが要するに
先日こしらえた7つの口内炎が各自悪化しまして
ご飯を食べる時だけではなく
普通の状態でも常時痛い有り様。
どうしたものかと思ってたのです。


あ。
そういや今通ってる病院
『耳鼻咽喉科』って書いてる…。

何とかしてくれるかもしれない(希望の光)。


今回の問診と検査の結果
異常がないままだったので
念を入れてあと2週間薬を続けて
その間何も起こらなかったら
もう次は来なくていいとのこと。

よかったよかった。

いや、今日はそれを差し置いても口内炎。


という訳で終わりかけた時に「実は…」と申告。

「どこ?」と聞くので左側の下唇を指すと

「ちょっと(唇を)めくるね〜」と
あの喉の検査の時に使う銀色の平たいスプーンみたいなのを

場所が分かってなかったのだろうとは言え

患部に直接刺されました。


思わず上げた「いたたたたー!」という声は
開けっ放しのドアから
待合室にまで聞こえたことでしょう
そして
次の診察を待つ子供たちを
震え上がらせたに違いありませんげっげっげ(ヤケ)。

というわけで(たぶん)通院最終回。
いつもの薬に足して
新たに口内炎用の軟膏が処方されました。

けっこうお金使うね病院通いは…。


2004年06月15日(火)



 5円玉。

仕事時間がが終わった直後
周りの席の人たちと話をしていたら

目の前に人影が。

見ると
申し込み用紙系の検査、取りまとめをする
要するにワタシがいちばんミスする部門の先輩が。

さては(また)不備ですかい。とびびるワタシ。


「両替してくれ」

…はい?


「5円玉2枚ではジュースが買えん」


ごもっとも。


ああそれにしても

ちょうど10円玉があってよかった…。
これ以上怒りを買っては以下略(笑)。

2004年06月14日(月)



 遠征日記広島編。

いつもの病気(笑)で
広島にいてます。みなとです。


ここ数回いつも一緒だったうみちゃんがいないので
久しぶりの全日程単独行動。

耳のお医者さんは
「お酒と激しい運動がダメ」とは言ったけど
「大きい音はダメ」とは言わなかったよね…とか言ってみたり。
一応念のため耳栓を用意するつもりではありますが。


空き時間は何しようかなぁ…とぼんやり
行きの船の中で考えていると

履いてる靴が
今にも底が剥がれそうになっている事が判明(笑)。
安物だったけどお気に入りで
こないだ磨り減った踵の部分を修理に出したのになぁ。


というわけで
今回の目的は
「何が何でも靴探し」に決定。

2004年06月12日(土)



 題名のない日記(笑)

酢豚にパイナップルが入ってるのは許せない。

いや入っていないといけない。

こういった話題は
目玉焼きには何をかけるか?と同じくらい
友達と盛り上がる話題の1つだと思われます。

今日とある中華料理屋さんで
酢豚定食を食べたのですが

中に程よく熱が通った
キュウリが入ってました。

これは普通なんですかねー?

みなとです。


さて話は変わりますが

この3日間の間に5回ほど

ご飯を食べてる時に
口の裏側(しかも同じ場所)を噛んでしまいました。

その結果
大小取り混ぜて
口内炎が6個発生中…。


口内炎ができて何に1番困るかって
歯磨き。
歯ブラシが当たらないように唇をめくって歯を磨く姿は
どことなく間抜けです。

ビタミン剤飲んで早く直しましょう…。


2004年06月11日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加