斜め読み日記
みなと



 ちゃんと読んでみます…。

ちとばかり遅くなりましたが

職場の先輩S水姉さんと
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』を見てきました。

しかし原作は1作目しか読んでません。
みなとです。


全く話を知らなかったので
展開には多少驚く所がありました。

子供向けだとばかり思ってたのだけど
けっこう子供には難しい部分もあるのでは(汗)。

しかし途中で「え、その会話の続きは?」とか
「あれ?なんでこうなってるの?」とか
ありましたが

原作でしっかり内容が伝わるそうです。

しかしこれ逆にいうと
『原作をはしょりすぎ』という事になるそうで

原作ファンのS水姉さんにとってはやや不満そう。

いや充分面白かったです。


あえて文句を言うならば
予告が多すぎる
そしてエンドロールが長すぎる(爆)。


『スパイダーマン2』の予告は
それだけで話の流れが掴めそうな勢いでした(苦笑)。


2004年07月01日(木)



 棒茄子。

ボーナスが出ました…(遠い目)。


みなとです。


さてさてワタシは

1『給料が入る通帳』と
2『光熱費関係の引き落とし用通帳』との

2冊を管理してます。

いつもは中旬の給料日に
1万前後ほど引き落とし用の方にお金を移して

季節の移り変わりに応じての
電気・ガス代の移り変わりなんぞを
楽しんでいるのですが(暗いぞ)

今日何気に記帳してみたら

N○Kの年払いで
通帳その2の残高が虫の息となってました。



気付かずにいたら
来月のガス代が危なかった事でしょうて。

そういやハガキ来てたわー。

2004年06月30日(水)



 しっかりしろ同業者(苦笑)。

夏に横浜あたりに行きますが

チケットの申し込みを頼んでいた友達から
「届いたので送りますね」とメールを受け取ったのが
今月中旬。

数日後
家に不在通知が。

自分が住んでるのは隣の支店の管轄なので
こういう手紙を直接受け取れないのは
たまに困りますね。みなとです。

という訳で
数日後の週末に隣の支店に電話。

…日数が空いたのはちょっと忘れてたから(爆)。


自分の支店への転送をお願いしました。


いつもなら頼んだその日に受け取れるのだけど
週明けて今日になっても何も連絡なし。

というわけで終業間近に
郵便担当の部署に直接乗り込んで探してもらい
無事取って来ました。


もう少しで差出人に返送される処でした…。
あぶないあぶない。

もし返されたら
この仕事先で
手紙が受け取れないってどう言う事だ!と
思われるんだろうなー(苦笑)

ところでこのチケット
座席指定のチケットと共に
毎回いろんなメモリアルアイテムがついてくるのですが
(ちなみに去年は電池で光るバッジ)

今年は『カラビナ』でした。

何だ?と思う方が多いと思うのですが
多分ザイルを繋いだりする登山道具のようです。
(↑訂正ありましたらお願いします)


これどこで使えばいいのやら。
そして誰が企画したのやら…。

2004年06月29日(火)



 覚えるのはあと2曲くらい。


さてさて

今日はいつもの如く練習でした。
しかしながら
一緒に踊る人達の仕事の関係で
ワタシの参加時間は朝10時〜昼までと
夜8時〜最終まで。

異例の中休みが発生しました。


2時間くらいなら教室に残る余裕もありますが
8時間もの空き時間。
「ワタシそれまで練習するわv」なんて
言うわけもなく

一旦帰ってお昼寝してました(爆)。


夜に全員が揃ったところで
それまで3分の1ほど進んでいた曲に
最後まで振り付けがすんで完成。


そして今日やっと
発表会の全曲スケジュールが明らかとなりました。

とりあえず全25曲。

うち出るのはたぶん12曲です。


うわー
半分以下じゃーん。
と思ってしまったあたり

生徒が少なかった頃の苦労が懐かしいというか(苦笑)。


2004年06月27日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加