斜め読み日記
みなと



 梅雨明けはいつ?

急に食べたくなったので

帰り道にしろくまを買いました。
今年初。

みなとです。

最近食べたものを思い返して愕然。

昨日の昼ご飯はラーメンでした。
晩ごはんは素麺でした。

今日の朝ご飯はおじやでした。
昼ご飯は焼きそばでした。

ややや。
お米至上主義者として
由々しき内容です。


早くも夏バテのようですね…。
まだ梅雨も明けてないというのに

いや、ホントにバテてる人は
最初から食べる気も起こらないらしいけど(爆)。




2004年07月06日(火)



 過去にはイチゴやワカメも。

年に数度
家に帰りたくないと思う時期がやってきます。

みんな帰った後も休憩室とかでぼーっとしたり
いざ帰り始めても古本屋やドラッグストアを徘徊したり

バーゲンに行ける程のお金があったら
もっと危ないでしょう(苦笑)。

みなとです。


さて突然ですが
ワタシは仕事中財布を持ちません。
制服のポケットは少ないし
貴重品をぶら下げたまま仕事をしたくないからです。

昼ご飯を買えるだけの額を入れた小銭入れを持って
今日も炎天下の中走り回っておりました。


そんな中
今日の仕事先の1つにて
ちょうど魚の行商を終えて帰ってきたおばさんとお話。

「今日は暑いわいねー
もう暑くて外に出られんわー。
ねーちゃん今日の魚買って!氷よーに詰めとくけん!」

と同時に袋に詰め始めるおばちゃん。


昼ご飯代
一瞬にして
魚2パックに変身。

そら値札より安くなったけど(苦笑)。

しかしながら
1人暮らしに優しい量ではないし
天ぷらをする道具も揃えてないし

それ以前の問題として
魚をさばけないワタシ。


ここでふと

魚の調理に長けてらっしゃるという
某姉さんの母君様の話を思い出し
持って帰って献上する事にしました。


ふふふ。
あの時あの乗り物の後ろの箱
魚が入っていたなんて
周りの人は夢にも思わなかった事でしょうて。



元同居人に至っては
イカを積んでた事もありましてよ。

その他「自分はこれを積んだ」という意見がありましたら
お気軽にお寄せください。



追伸。
やはり『ギザミ』は主に瀬戸内での呼び名で
一般的には『ベラ』になるみたいです…。

2004年07月05日(月)



 近くにスーパーがあるのに。

昨日の仕事の時
ほぼ全員がまんべんなく疲れていて

何か話し掛けようものなら
一本何かが切れたようなハイな返事をされるか
はたまた怒られるか。

それを判断する表情も読む事が出来ない状態。
びくびくしてました。

トラブルメーカーみなとです。


もちろん例外なく
ワタシも疲れていたので

帰省の予定も取りやめて
今日は1日じっくり休む事に。


したら昼過ぎに実家から電話。

母君と弟が
親戚から届いたというメロンのおすそ分けに来ました(笑)。

いそいそと冷蔵庫に移されるメロン



溶けきった棒アイス。
何それ。


「あーあ、ちゃんとクーラーバッグに入れてきたのに」
と母君。

いくら何でも今日はこの夏一番かと思うほどの暑さ。
バッグに入れてようが
片道1時間、しかも車内では
持つ訳ないです母君ー(ゆさゆさゆさ)。

という訳で
何のアイスか聞くのも忘れたまま

現在冷凍庫にて再生処理が行われております。


2004年07月03日(土)



 ダマせないオンナ。

『東京スカパラダイスオーケストラ』を
『東京 スカ パラダイス オーケストラ』と
(多分)正しく振り分けられるようになったのは
つい最近でした。

みなとです。

『スカパラ ダイス』ではないですよ自分。



さて先日

高校時代からの親友うさみさんの
誕生日でした。

忘れた訳ではなかったのだけど
彼女の日記で思い出した(ひどい)ので

せめてもの償いにと
当日中に間に合うようにメールを送りました。


Sub:読んでる途中に上を見たくなるメール

お誕生日おめでとうございます。
(中略)

よい1年になりますよう
家の天井裏から見守っております。



うさみちゃんは上を向いてくれたかしら。

と思っていたら今日
返事が返ってきました。


ありがとうございます
(中略)

今年はみなとからいい報告が来るように
置時計の隠しカメラから見守っています



…はっ。

思わず自分の真正面にある
壁時計を見てしまっていたワタシ。




自分が引っ掛かったじゃーん(爆)


いやホントにあるのか?


2004年07月02日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加