斜め読み日記
みなと



 やればできるは魔法の合言葉♪

最初に言います。


すみません。
正直舐めてました。


予想以上の躍進振りに
「決勝戦は面白い事になったねぇ」と言いつつも
絶対勝つのはこっちだ(ニヤリ)と
思い込んでいました。




大して愛着のある学校ではありません。
しかしやはりここまで来ると盛り上がる地元民(苦笑)。


あー
くやしー!



の思いで今はいっぱい。

しかし初めてのことで大ニュースになってますねぇ。
駒大苫小牧高校おめでとうございました。


1番悔しかったのは


今日は昼過ぎに練習は終わったものの
衣装作りで
帰ったのは日付け過ぎてから(爆)。


つまり
生で決勝戦を見れなかったこと。

もうスポーツニュースも軒並み終わってるYo!(泣)。

2004年08月22日(日)



 人生何事も経験。

ベストアルバムの表紙については
ワタシも一瞬何かを見失いかけましたみなとです。

その他の初版特典が豊富だから結局買うのだけど
さすがに店頭で買うのは恥ずかしく
Amazonで注文したのはここだけの話。



さて
今日はまた仕事の打ち合わせで
隣のN居浜市へ行ってきました。




月1、2回往復させてるんだから
ガス代ください職場。


「急に任命して悪い。交通費出すから行ってくれ」という
副課長を信じていたのにっ。
絶対忘れてるんだろうなぁ…。

閑話休題。

いつも使うルートは
片道210円の有料道路を使って1時間。
なのだけど

遅刻気味だったことも手伝って
高速道路に挑戦。




ここで
まず間違いなくA媛県東部を知っている皆さん

「馬鹿かお前?」

と思った方が多いでしょう。




知らなかったんだからいいじゃないっ!
山側を走るから遠回りになるのは承知してたけど




片道1,000円かけて
120k前後で走り続けて



時間が下道と全く変わらないって
知らなかったんですもの!


先日ハイカをくれた母君ホントすみません。


2004年08月21日(土)



 「死のゆびさき」健在。

午前中降りっぱなしだったものの
昼過ぎからは雨は上がり
大した事無かったなぁと思っていたら

車で1時間ほど離れた場所が
大洪水に見舞われていて
かなりびっくりしたみなとです。



さて
2年前にもらって
水遣りや株分けと
珍しく一生懸命に育てていた大文字草がなんと全滅。
枯れておしまいになりました。

うーんなんでだろう。

せっかく一鉢は
季節はずれて先日まで
花が咲いていたのに。


あれは
枯れる前の必死の抵抗
最後の一花だったのかしら…。


あーくやしー。




そして実は






ワイルドストロベリーも
全滅寸前です。





グッバイ幸せ(遠い目)。

2004年08月18日(水)



 しつこくも横浜。

土日前から取っていた夏期休暇もいよいよ最終日。

みなとみらい線のマークは
「モンスターズ・インク」のマークに似てる
と思ったみなとです。

朝食バイキングをがっちり堪能した後
先にまとめていた荷物を発送して
残った大荷物もしばし預かってもらう事にして
チェックアウト。

再びみなとみらいへ。
今日は2日間会場までの道として通っていた
赤レンガ倉庫の散策です。

ただし
お金がないので見るだけ(爆)。

さすがにもう歩くのは
昨日の秋空からさらに一転し
途中で溶けかねない天気に戻ってしまったので
100円周回バスを利用。

ちなみに
赤レンガ倉庫は近年ショッピングセンターとして
生まれ変わっていますが
過去同じように「夏の会場」になったことがあります。

ホントに昔過ぎて知らないけど。



自然素材で作ったという石鹸屋さんの前を通った時
黒やらピンクやら水色やら
あまりにカラフルな山盛りの石鹸に思わず感動し
写真を撮ってみたら

店員さんににっこりされながら怒られました(滅)。

その後歩いて駅に戻り
ホテルで荷物を受け取り直して羽田へ。

5時前の離陸まで
2時間ほど余裕ができたので
屋上展望台で離発着の見学に(笑)。
実はこういうの大好きだったり。

4時に降り始めたら
いくら広い羽田でも
30分からの搭乗案内までには余裕で着くはず。


しかしさすが日本最大級の空港だけあって
離発着ラッシュが激しいこと。

興奮して眺めていることしばし。
しばし
しばし。


ふと
近くにいた親子連れが飛んでいく飛行機を指差し
「あの飛行機にじぃじとばぁばが乗ってるんだよ〜」と
いう会話を耳にしました。





……はっ。
自分も乗るんだよ!


時刻
4時16分。

もちろん荷物&身体検査もまだ。



結局バタバタしました。


離陸が遅くなりましたが
原因は搭乗用バスの遅れからですからね念のため。



2004年08月16日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加