斜め読み日記
みなと



 ハットリ君を見る。の巻


仕事が終わったあと
先輩S水姉さんと
後輩Mちゃんと

映画『NIN×NIN』を見に行ってきました。


見る前に
最近出来たという
自然派食品レストランで晩御飯。

バイキング形式で
五穀米や玄米のごはんや
地元野菜の料理を取って食べる場所でして
デザート(ちょっと上乗せ料金)も食べて
まったりお喋りに興じていたら


上映時間になってました。
なぜ3人もいて気付かんのや!(汗)


映画館はそこから車で5分ほど。
予告があると考えて
遅刻覚悟で突っ込む事に(笑)。



結果
タイトルにも間に合い
レイトショーでの1000円分
980円程は見たんじゃないですかね…(遠い目)。


感想(反転してみました)。

ハットリ君の中に
「香取慎吾」が見え隠れするシーンがちらほら。
映画と言ってもどこか
スマステやらスマスマじみたものを感じてしまい
慎吾ファン向けだなー。と苦笑が漏れてしまいます。
でも面白いしあっという間に終わっちゃった〜。
何たってゴリがカッコよかったよ(笑)。


以上。


使ってみたい忍法は
もちろん「むささびの術」だね。

2004年09月02日(木)



 20数年年上の3人。

あちこちで皆さんがネタにしてくれるのに
自分がしないのはいかんだろう。

ということで。


ベストアルバム(初回限定版ベルサイユBOX・笑)が
先日無事に届きました。
みなとです。


さて
先日職場での昼下がり

後輩のJちゃんに
「アルフィーのベストアルバムを貸してくれますか?」と
声を掛けられました。

おや珍しい。
と思いつつ快諾。
(ちなみにまだこの時は新しいベストが出てなかった)





Jちゃん「お母さんが聞きたがってるんですよv」






ぱきん(何かが砕けた音)。



確かに
自分から押し付ける事はしてないから
ぽっと興味を持つ人が出るのは単純に嬉しいし
協力は惜しみません。


ただ
ワタシと彼女の年齢差は
5つも無かったような気がするのだけど…。


(精神)年齢詐称疑惑が囁かれる訳だね自分。



2004年09月01日(水)



 台風一過。


本体より吹き返しがひどかった
台風16号I治市バージョンから一夜。

通勤途中では
鉄骨だけが残ったトタン貼りの倉庫や
何処から飛んできたのかという木の枝やら
まさに「台風の爪跡」という風景を見かけたのですが

そんな中
道路と平行になってしまっている
は○ま○うどんの看板が。

風の力恐るべし。
結構な大きさなのに
目立たない事この上無し。


ちなみに今日は残業が入って
帰り道そこで晩ごはんを食べた時も
直っていませんでした(苦笑)。

ひやあつ問わず
ぶっかけうどんが好きなみなとです。


さて今日の練習では
先生が衣装作りに掛かっていたので

メンバーが半分ずつ踊って
お互いのダメ出しという
今までに無かった形が取られました。

結構これで初めて分かった場所があったりして(笑)。
日付けが変わる直前まで頑張っております。


あと1ヶ月!


2004年08月31日(火)



 怒り。

朝ご飯を食べていたら
ちょっと前に外に出ていたという母君から一言。

「アンタまた車ぶつけたの?」


何ですと?


聞くと
後部座席のドアの塗装が一部はげているとの事。
いっこうに心当たりが無いので
昨日の花火大会の帰りに通った人が当て逃げしたのかなー
なんて思いながら朝ご飯続行。

すると
外に出ていた父君が戻ってきて一言。


「表の車どうしたんぞ」


…これは
 一目でわかる傷って事か?


さすがに心配になって表へ。
指し示された先には

たしかに
右ボディの後部に

まだ新しい
半径3センチほどの
凹みが。


そう凹みが!
大ショック。



今まで引っかき傷はありました。
自分がつけたもの、知らないうちにつられていたもの
そして愛犬につけられたもの。

しかし昨日
花火大会による
交通規制を掛けられた家の前は
元来車の通り抜け不可能な細道なんですよ。

つまり

誰かが物を持ちつつ歩いていてぶつかった。
て事になるのだろうと勝手に推理してます。


家の駐車場に入れてる車を傷つけたら
その家に謝りに来い!
当て逃げにも程があるぞ!







2004年08月29日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加