斜め読み日記
みなと



 あと8日。

今まで以上に話題が絞られますがご了承ください(笑)。

祝日なので
練習がありました。
みなとです。

ダンス教室の発表会とは
曲や振り付けが主な見せ物(笑)と
なってくると思いますが


わたしの教室の場合
名物扱いされてるのが

早着替え。

過去人数が少なくて
入れ替わり立ち代わり踊り続けた時の
名残りです(苦笑)。


今回は構成の関係と人数が多くなった分負担が減り
一人あたりが使う衣装もぐっと減ったのですが

1曲約3分の間に

上下の服の着替え、小物2つの付け外し、髪型の変更
加えてダンス用のヒールの履き替え を
完了しなくてはならない個所がありまして

これがなかなかうまくいかない。

明日は会場でのリハーサル。
本番が来週です。いよいよです。

2004年09月23日(木)



 行ってきたよ…。

連休最終日

練習がなかったので
お告げにしたがってお墓参りに行くことに。

のつもりなのだけど

前日の疲れが取れてなくて
昼前まで布団の上でゴロゴロ(こら)。


実家の母君から同行を願い出るメールが来たので
今治から大洲までの途中インターを降りて
母君を拾って再出発。

以前は山道を延々走って2時間近くかかっていたのに
実家から30分でおばーちゃん家か…。


もっと早く出来てほしかった…(遠い目)。


おばーちゃんの家は現在
父君の兄一家が住んでいて
昼間はお店に出て誰もいない状態。

なので山の中腹にあるお墓を訪ねるだけです。
寂しくなったなぁ。


2日前に先発隊として先に行っていた愚弟からの
「虫除けを絶対忘れるな」という涙の忠告があったのだけど

確かに辿り着いた時からもう
足の周りをもう何匹も飛び交う蚊の群れ。

しかし、この機会に使ってみたかった
『蚊に効くカ○リス』を持参したのが良かったのか
ジーンズが良かったのか
母君と2人一切噛まれず。

ありがとう弟。
君の血は無駄になってないよ…(笑)。


意外と時間に余裕ができたので
周辺を散策して帰ることに。

あまりに平和なその光景には

先日の台風で
川が深さ3メートル以上は増水したという面影は
全くありませんでした。



2004年09月20日(月)



 本番前の大仕事。


朝の8時半に
S水姉さん、A美ちゃん、Mさんと松山に向けて出発。

その目的は

去年出遅れて品切れに泣いた
ダンスウェアメーカー『チャコット』の
バーゲンでございました。みなとです。


ダンス関係の服や靴は
ピンキリありますが
得てして相場は意外と上の方にあります。


なかでも今回1番のお目当てだったストッキングは
バーゲンになってやっと1足1,700円
フラメンコや社交ダンスなど幅広く取り扱ってるので
3万4万の買い物をしてる人も珍しくありません。


教室のみんなの期待を背負っての参戦でしたが
なんとか依頼されていた分を確保する事が出来ました。


…先生以外のが(すいません)。


2004年09月18日(土)



 もうすぐお彼岸だね…。


昨日の事。

職場から買った謎のたこカレーを食べ終わり
何でもない普通のバラエティー番組の
別に笑うところでもない部分を見ていた時。



前触れもなく
とつぜん涙がぶわっと溢れ出しました。




と同時に
9年前に旅立ったおばあちゃんの顔が浮かんできて
ものすごく会いたくなって


でもそれはもう叶わない事で。
しばしの間かなり沈んでおりました。



で夜が明けて今日

仕事中に
母君からメールが。




「今日はおばあちゃんの命日です」




…あぁ

そうだったのか。


お盆も家族の予定が会わなくて
お墓参り行けてなかったもんね。


昨日の事は「たまには顔を見せにおいで」という
おばあちゃんからのサインだったのか…。


と納得したお昼前の空の下のワタシ。


それまでは発表会が終わったら行こうと思っていたのだけど
普段霊感が無いだけに
ものすごい使命感じみたものを感じております。


この3連休中に行けたらいいなぁ。
どうか練習が早く終わりますように…。


2004年09月17日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加