斜め読み日記
みなと



 今年も良い子にしてたからv

10月に遊びに来た咲良ちゃんにより
自分は異様にタマネギに弱いという事が発覚。
フードプロフェッサーを入手しました。
みなとです。

ホントにタマネギのみじん切りしかできないような
すっごいちっさいやつ。
1500円でした。


ありがとう母君!(←買えよ!)



2004年12月12日(日)



 そして寝るのは4時。


今日はまたもや非番返上の仕事。
帰る頃に実家からメールが来まして

広島にいる父君の友達からの牡蠣を食べるため
帰省してますみなとです。

でも帰省したかった理由は
実は牡蠣がメインではないです。

早くしないとと思ってる年賀状の作成も
すっ飛ばしてやらないといけない事が。

それは


ダビスタ(爆)。


『ダービースタリオン』という
要するに競走馬を作るゲームでございます。

以前からこのシリーズは
ちょこちょこやってまして
実際のレースをテレビを見るようになったりと
競馬の知識を得るきっかけとなりました(笑)。

馬券は買った事ないけど。

簡単に言うと
レースで稼いだ賞金をこつこつ貯めて
血統の良いお母さん馬を買ったり
父馬との血統の相性を考えて子供を作ったり。

さらにグレードの高いレースに挑める馬を作り
たくさん賞金を稼ぎ
最期は日本ダービー(3歳オス馬限定のレース)に
勝てる馬を!というゲームです。


ホントに凝る人は
馬の訓練メニューも自分で組み立てますが
ワタシは専らゲームにおまかせ。



途中で馬が怪我しちゃったり
飼育費で破産&借金したりもしてますが
いやはやみなと久々にテレビゲームに興じております。


だからと言って家にかえるのめんどくさいから
…自分用のソフト買おうかな。
ボーナス出たし(爆)。


2004年12月11日(土)



 ’04年忘年会第1弾。

『お客さん用布団』でご来訪の方こんにちは。
みなとです。
探しものは見つかりましたか?(汗)


さてさて
職場の忘年会でした。

会費は4千円。


…おじさん方

焼酎一升瓶何本空けた?


対するワタシはウーロン茶1杯。
絶対もと取ってないなコレ(苦笑)。



その中
支店長が用意していた景品つきビンゴゲーム大会が
かなりの大盛り上がり。

25マス(内1つがフリーだから実際は24マスだね)の中に
1〜75番までの数字がランダムで振り分けられてる
市販のビンゴシートが全員に配られ

端に座ってる人から
自分のシートに入っていない数字』を発表。
その数字を持ってた周りの人が
穴を開けていくというルール。

品物は上位から
コーヒー詰め合わせ
シェーバーを経て
ポンジュース(笑)。

ワタシはリーチ1個だけの時点で景品が無くなりました。



さてその帰り
道沿いにある警察署にて
一文字ずつライトアップされた看板を見かけましたが
1文字ライトの故障で見えませんでした。

結果読めた文字






暴 力   放





放すなよ!

2004年12月10日(金)



 観ました観ました。

グラタンが食べたくなり
グラタンの素を使ってみようと初挑戦。

マカロニもついていて
あとは材料と牛乳を入れて煮て焼くだけ。
一箱で2皿分が売られてたのだけど
他にいるものが

・鶏肉    50グラム
・タマネギ  半個


スーパーがそんな中途半端な売り方してるかー!

と言う訳で2箱購入。
膨大な量のグラタンに途方にくれてるみなとです。
それでも半分食べたけど。


さてさて
行ってきました『ハウルの動く城』

同行はS水姉さんとJさん。
ここの映画館は
曜日性別関係なしに
どの映画も一日のラスト上映分が
1,000円で観られます。

今回は8時50分からのがラスト。
11時頃に終わりました。

このシーンがとか
このキャラがとかの
ピンポイントな感想は書きません。
絶対怒る人が身近にいますから(笑)。


個人的な感想として
世界観がここ数作品の中ではかなり好み。
宮崎アニメだなーと唸る場面満載です。
ぜひぜひどうぞ。


明日は忘年会。
明後日は仕事。

てかまた飲み会の翌日に
休日返上を入れるスケジュールってどうよ。


2004年12月09日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加