斜め読み日記
みなと



 反省文。

さてさて昨日の話ですが

車見事に直ってきました!


ナンバープレートは交換不可能なので
ちょっと名残が残りましたが
その他は全然前と見分けができないくらい
見事な修理です。

でも点滅信号が怖くなりました(汗)。

今回はまだ物損で
車両保険に入っていたから
こういう話題のみで済みましたが

例え向こう側の飛び出しでも
乗り物が自転車や
バイクだったら
無傷では済まない事態です。

今後一層気をつけて
車に乗っていきたいものです…。


2004年12月27日(月)



 未来を読むのは難しい。

話は金曜日に遡ります。


じつはみなとさん

生まれて初めて
馬券を買ってました。


最近自分が競走馬ゲームで
熱が上がってきた中やってきた
年末最期の大レース有馬記念。

職場の中で
ちょこちょこ馬券を買っている人がいるので
今回便乗させていただいたのです。


掛け金総額

2,000円(ケチ)。
それぞれ4パターンに振り分けて投票しました。





結果!

うち500円分が見事当選。

しかしながら
1番配当が低いチケットだったので

結果的には負けですね(苦笑)。



でもいいんです。

別にワタシは儲けようとか思ったわけでなく
「君を応援するよ〜」という気持ちの
代弁者みたいなものとして買ったわけですから。うんうん。



ただ…



…実際チケットを買っての観戦って
ホントに手に汗握りますね(苦笑)。


2004年12月26日(日)



 休日はたまにスカート穿くけど。

職場の友達の結婚式に行ってきました。
みなとです。

正確には先月すでに挙式&入籍を済ませていまして
今日は友達だけを呼んでのいわゆる披露パーティ。

職場結婚であり
新郎も結婚するまで同じ支店で働いていただけあって
30人あまりの招待客のほとんどが
職場のみなさんでした。


…が。
開始が夜の6時半。

女性陣がワンピースや振り袖で着飾って揃ったのに対し


「○○君(新郎)が
『普通の格好で来てください』って言ってたのに騙された…」

と言うだけあって

新郎側招待客の半数が



ジーンズにネルシャツ。


そらいかんやろ。


確かに今現在年末で忙殺されてる職場。
仕事が終わってから直接来たという人もいるから
しょうがないといえばしょうがないんですけどね…(汗)。

立食パーティのセッティングがされてましたが
急遽イスが用意されて
ウエディングドレスを着た友達も一緒のテーブルについて
「あれ食べよう」「これ美味しかった」と
料理とテーブルの往復。

会場からのプレゼントっぽいという
本人達が予定してなかったケーキカットがあったとはいえ
キャンドルサービスもない
格式ばった挨拶もない
全く肩肘張らないパーティでした。

招待客が友達だけじゃないとできないなこんな事(笑)。

来年には家族がもう1人増えるそうなので楽しみv
3人でがんばってねー!



…さて今回
薄いサーモンピンクのワンピースを着て
美容院にてコテで髪を縦ロールに巻いてもらって
出席したのですが

驚いたのが同じ課の男性陣なわけです。

なんせ職場では制服はともかく
原付通勤だから私服もパンツスタイルなので(苦笑)。

「どうしたのそれ?」と聞くから

「そりゃぁこういう服1・2枚は持ってますよ」と答えたら


「え!自分そんなの持ってたの!?」


失礼な!
今日だけの貸衣装かと思っとったんかい!(ちゃぶ台返し)



あ、あと
出発前におじさんから電話がありまして

車修理完了したそうです〜♪ ヘ(^^ヘ)⇔(ノ^^)ノ
早かった!
「ラジエーターも壊れとったぞ」と言われましたが…。

明日すぐ取りに行くことに決定です。
だって代車壊しそうで怖いから(苦笑)。


2004年12月25日(土)



 車10日間の入院。

車を買う時にもお世話になった
車検&板金塗装屋さんをしている
おばさま(父君のお姉さん)夫婦のお店に
前が潰れてしまった車を持っていきました。

片道1時間かけて松山市まで(苦笑)。

ライトが割れたりしてないし
均等に凹んでるので
対向車がしっかり見ない限り
事故した車とは思われないかなーと思いまして。

あ。

行く前に近くのディーラーさんに持っていって
「松山まで走るくらいなら大丈夫です」と
太鼓判もらってから出ましたよ。



着くと同時におじさんがお出迎え。

第一声。


「こらひどいの〜。

写真撮って保険屋送らないかんが」



…そうですか(泣)。



ざっと診てもらって
パソコンから出てきた見積書は
A4サイズの紙2面に渡っての
部品取り替え、修理の羅列。


見解によると
今回は7:3辺りで落ち着くのではないかとのコト。

とりあえず全部車両保険から出るようなので
一安心です。


ただナンバープレートだけは
同じ番号をもう1度作り直すことは無理だそうで
曲がったのを打ち直しての再利用になります。

二度と直らない傷物にしてしまった
ワタシを許しておくれ…(泣)。



で、年内には直るものの
ワタシが帰れないので
再開は来年になってから。

その間として貸し出された代車は

ターセル(トヨタ)


セダンですよ
トランク部分が長いんですよ。

しかもさすが運転に自身があるのであろう
または壊してもすぐ直す自信があるのであろう

バックセンサーがありません(大汗)。



帰って適当に入れてみたら

後ろバンパーと壁までの距離が5センチ以下。
代車まで壊すつもりかみなと。


…は
早く帰ってきてぇぇぇぇ(号泣)


2004年12月23日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加