斜め読み日記
みなと



 30年近くなるとこうなります。

先日テレビにて『一億人への質問』を見ながら
母君と電話をしてた時のこと。

たまたま向こうも同じテレビを見ていたようで
『命の次に大事なものは?』と言う問いで盛り上がる(苦笑)。


即答で「今現在はお金だねー」と答えたワタシに対して
母君


「えー?愛でしょう。だって

お金があってもお父さんがいなきゃ何も出来ないもの



…さいですか。
仲の良い事はよいことですな(苦笑)。



2005年01月09日(日)



 実は逆パターンも経験あり(笑)。

予想通りというか
昨日の久々の練習で
足の筋が痛いです。
弱。

3連休となりましたが
今日は思いっきりスイッチ切ってゴロゴロ。
夜に少し出かけて近くの温泉に行ってきました。

こんな生活ではネタも無いだろうと思ってる方々
甘いですよ。


午後に怪しいおじさんが訪ねてきました。

だって
ドアチャイムが鳴った時に反射的に返事してしまったら
出るしかないじゃないですか(泣)。

覗き穴からみると
コートを着た男の人が立ってます。

少しドアを開けました。

「奥様ですか?お嬢様ですか?」の
恒例のやり取り(苦笑)の後
来たセリフ

「水道の検査をさせていただきたいのですが
中に入れてくださいますか?」


なんですと?


いきなり家に入れろですか。なんと大胆な。

…しかしこちら
どうしても応じられない事情がありました。

確かに
洗濯物が部屋干し状態で見た目が悪いと言うのも一因です。
しかしそれ以前に


今の自分の服装が先月買ったばかりとはいえ
フリース(byユニクロ)の部屋着。
そんな状態で他人に会えるかー!


と言う訳でその状態を逆手に取り
「すみません…今風邪を引いて寝てるんです」と返しました。


その後も「じゃあ何時がいいですか?」「何曜日ならいますか?」
というおじさんの問いかけにも
「シフト次第ですから分かりません」の一点張りで回避。
↑普通に受け答えしてるだけでも自分ダメだと思うけど
おじさんは帰っていきました。


と言う事を今この日記を書いてる途中

数ヶ月前に
職場のとある人の家に男の人が水道検査と偽って侵入し
娘さんが危うい目に遭いかけたという話を思い出しました…。

まさかひょっとして危なかったのか自分(汗)。


…部屋着も捨てたもんじゃないって事で(絶対違う)。

2005年01月08日(土)



 ダンス再開。

今年も踊り始めの時期がやってきました。
みなとです。

去年最期に踊ってから2週間少し。
ちまちまストレッチをしていたものの
事のほか柔軟性に乏しいカラダを甘やかしてたツケは
かなり大きいような気がしてました。




カラダから乳酸が抜けてリフレッシュできてたのか
意外と何とかなりました。
でも
今日新しく体験入学に来ていた人の方が
ずっと柔らかかったのにショックも受けております。

後で聞いたらバレエ経験者だったそうで。
やっぱり昔でもやったことあると違うんだね〜。


今年は発表会が例年より早いので
その練習に入るのも
(多分)3月後半になるだろうと踏んでます。


今ワタシ達に出来る事は



それまでに思いっきり遊んでおくこと…(遠い目)。


2005年01月07日(金)



 歯磨きは恐怖の一時。

みなとです。


突然ですが
愛用の歯磨き粉は『クリアクリーン』です。

とても良く磨ける気がして好きなのですが


口内炎ができたときは
ただの凶器にしかなりません。


というわけで

以前には大小含め同時に6個という
記録的な数を持ってしまったこともありましたが

今回もゴボウサラダを食べていて
誤って口の中を噛んでしまった事により
口内炎が2個出来ました。

かみ合わせが悪くなる事も
口内炎が出来る事も
疲れが原因だと職場の後輩のNちゃんに指摘されました…。

しかし

前回医者からもらった口内炎の薬があるから
今度は怖くありません(何の自慢だ)。



というか

昔は口の端噛んでも
血が少し出るだけで終わってたよね…。

いつの間にこんなに後に響くようになってきたのやら。

年取るって嫌ね(嘆息)。



話は変わって

明日のために
スーパーでおかゆパックと七草を購入してきました。
朝は七草がゆだ〜。

2005年01月06日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加