斜め読み日記
みなと



 オトナになれないワタシ。

お返事は、××@…
のアドレスにメールしてください。

【タイトル】
よろしければ…

【本文】
みなとです。あなたの掲示板で
「お互いしばらずに、必要な時に話したり、
 会ったりできる関係を…」

という言葉に共感してメールしました。
お暇でしたらお返事いただけると嬉しいです。



と、
みなとの名前(本名)で出会い系メールが来てました。



いいねぇこういう関係(違うって)。
みなとです。


さてさて今日は個人的に待ちに待った
歯医者さんでレントゲンの日でした。

これでまだ永久歯が残ってるかどうか
わかるわけです。

この歯医者さんは
診察台にそれぞれレントゲン機がついてまして
座ってすぐパチリ。

数分待ってみまして
歯科助手さんが現像室からやって来ました。

「あった?」と先生

歯科助手さん
ないですね」


ありゃー。

ということで有無を言わされず補強開始。
これもちょっと削って上から被せる形です。

それと同時に聞いたのだけど
ワタシの噛み合せはどうやら正常なモノから
歯半個分ずれてるそうです。

「そのせいで左側の歯の方が少し磨り減ってるんです
 これも矯正できるように今度の型を作りますからね」
とのこと。



肩こりがひどいのも
それが悪化してよく頭痛になるのも
これで歯並びが良くなったら改善されるかしら。

明日明後日は
職場の慰安旅行みたいなもので高知に行ってきますー。


2005年03月04日(金)



 この写真が10年続くのか…。

以前から
職場の後輩ゆきちちゃんとTちゃんが
「美味しいオムライスが食べたい」と言ってたので
日付けを決めて今日
仕事が終わったあと一旦帰って車を出し
S水姉さんも交えて
4人で『○フト』というお店に出発。

以前月曜に行ったら定休日だった事があったので
今日ならオッケー♪

と思っていたら

臨時休業でした。
 

そしたら
この近所にシックなイタリアンのお店があるから
行ってみようか〜と路線変更。


団体客がほとんどのテーブルを埋めてしまっていて
入れませんでした。


集まったのが7時だったので
すぐお腹も限界に達しまして
Tちゃんは何度も来た事があるという
海沿いにある
ウエディングもできるレストランを初訪問。

今日は来島海峡大橋はライトアップされておらず
景色がちょっと寂しかったとはいえ
夜のコースでも1,700円とかなりお得。
このくらいだったら気軽にまた来れますね。

ちなみに一番高いコースの値段はこの9倍(要予約)でした。


さてさて話は変わりますが
今日は


パスポートの受取日でした。


そして
京劇観賞のオプションを付けた中国旅行の振込みも
なんとか無事終了致しました。

あとはパスポート番号を申し込み用紙に書いて
『五つの星旅行社(仮名)』に送れば完成です。
約2週間後と出発が結構迫ってますね。


どんな服装で行けばいいのやら。
バッグも盗まれたらヤだから
なくしても惜しくないものを選んでおかねば(汗)。


2005年03月02日(水)



 ドジでノロマなカメです(超古)。

最近とある上司から


「”バカな子ほど可愛い”って言葉があるけども
 確かにお前は可愛いと思ってしまうほど不器用なバカだ」




という言葉をいただきました。
みなとです。

この上司仕事はもちろん
体調を崩した時に病院を紹介してもらったりと
一番何でも飾り気なく話せる人でして
全然怒ってないのでその辺誤解無きようお願いします(笑)。


この言葉を今日の練習後ダンス仲間のJさんに話したら


爆笑の後
「今この場にその人がいたら握手しちゃうねワタシ」



という感想をいただきました。




…可愛いはともかく
どうやら大多数の意見である可能性が高そうです(汗)。


 こんな時
 泣いてもいいですかー♪

by時給800円

2005年03月01日(火)



 そしてまた僕等は躓く。

筋肉痛でダラダラして
長時間ネットサーフィンをして
気が付けばTBSのホームページから
『世界遺産・フランス編』DVDの
購入申し込みをしてました。

みなとです。
何がどうなってこの流れになったのやら(苦笑)。


しかし意外な事に
今回の筋肉痛は右腕だけ。
ダンスのおかげかなーとちょっと自分を誉めてみよう。



さて


先週末に書類が来たということで
決定しました。

3月の連休+有給1日を使って
S水姉さんと中国は北京に行ってまいります。

関空発着で3泊4日で全食事つきのコース。
全部北京での宿泊なので
私が最も恐れる交通手段「長距離バス」の心配はなさそう。

というか
飛行機にしてたった2時間半で
そんなトコまで行けるものなんですねぇ。
近いぞ北京。

「すでにキャンセル料がいる時期になってからの
 申し込みだし
 早く料金を振り込まないといけないみたいだから
 仕事終わってから資料見といてねー」
とS水姉さん。

というわけで仕事終わりにパンフレットとご対面。

この会社は経費削減のため
パンフレットは全然写真が無い白黒のコピー誌。
しかも一人分しか送ってこないみたいです。
大丈夫なのかと少し心配になりつつ
どこに料金の事が書いてあるのだろうと探す事しばし。

案内やら渡航保険やらの
チラシをめくっているうちに
やっと請求書が出てきました。




御2人様で○円

以上の料金を
2月28日までに○○銀行の口座に振り込んでください





…おや?



「姉さんこれ今日までって書いてますよ」

「あーホントだ
 3日以内って土日も入ってたのか
 もう銀行もATM止まるし今日は無理だね。
 明日電話して聞いてみるよ。まぁ行けると思うけど」



…ホントに?(シマリス風)


2005年02月28日(月)
初日 最新 目次 MAIL


My追加