斜め読み日記
みなと



 実感わかねぇ…

3月終わりの年度終わり

それと同時に
5年勤めてきたこの支店とも
今日でお別れです。
明日の朝辞令をもらって正式に別支店に異動となります。

勤続5年のお祝いと
転勤の景気付けに
なんか自分にご褒美あげたいとは思うものの

そのお金で中国に行ってしまったので
今現在はどうもできません。

帰国翌日に内示受けたもんなぁ…。
みなとです。


ということでここ数日は
長くお世話になっていたお客さんを
ちまちま訪ねて回ってましたが


「休みの時に遊びにおいで」とか

「あっちでいい男捕まえなさい」とか

「名字が変わるまで帰ってくるな」とか

一部耳に刺さりそうな(苦笑)
いろんな励ましの言葉をいただきました。


5年間何を入れ続けたかわからない
机を空っぽにするのに
3日かかりました。


物置とロッカーの片付けはまだ済んでません。
週末に終わらせに行く予定です。


またいつかここで仕事する時が来るかは全くの未定。
色々ありましたが
これからも皆が元気でいることを祈っております(深々)。
あーでも悔しいな。
だってあのひと全然別れを惜しんでくれないんだもん。


2005年03月31日(木)



 清々しいお品書き。

仕事が終わったあと
パチンコと競馬で儲けた先輩(ちょっと悔しい)が
晩御飯をご馳走してくださいました。

メンバーは先輩含めて5人。
どのジャンルでどれだけリターンがあったのか
微妙に気になるみなとです。



さて
連れてってくれたのは
「餃子の店」といううたい文句が踊るお店。

メニュー


焼き餃子
水餃子
中華そば



以上。





御飯もの一切無し。
その日の分売り切れたら閉店。


頼んだのは
焼き餃子4人分と
水餃子3人分
中華そば5杯。

同タイミングで頼んでしまったので
一気に大量を食べることになりましたが
これがなかなか美味しい。


夏になったら冷やし中華がプラスされるそうです(苦笑)。


2005年03月29日(火)



 さて何(千?)人来るか

気になるうわさを聞いたので
一番身のまわりで分かりそうな
母君に聞いてみました。

「あー母君
 4月始め松山市に
 パク・ヨンハが来るってホント?」


「ホントよ」(即答)

さすが専業主婦。
平日中のドラマ(及びワイドショー)に詳しい。

松山⇔ソウル定期便就航何周年…かは忘れたけど
その記念イベントで
市内の大きな公園にて
入場制限なし
整理券なし

千客万来イベントを開催するそうです。

すごいよ松山市。



話題の韓流スターの中で
実は一番好みだったりします(爆)。

でも年度始めの平日だからとても行けない…。


「母君行かないの?」
「別にー。
 パッチワーク仲間で行きたい人がいたら考えるかな」


「あ、そうか
 他に好みの人がいるって言ってたよね」

「うん。リュ・シオン君
 まぁでもそれほど好きってほどじゃないのよ」


「はいはい(苦笑)それは分かってますから」
「でも今度のも見に行った所をテレビに撮られて
 おとーさんに見られるのは嫌ねぇ…」


へ?

…それは
カメラと張り合う場所を狙うって事ですか?



パッチワークのお仲間さん

というわけで
ばんばん母君を誘ってあげてください。

2005年03月28日(月)



 最期の羽根伸ばし。

高松宮記念買ってました。
野口さん1人を4口に振り分けてました。

野口さんはそのまま家出をしてしまいました。


別に儲けるワケでなく
応援のつもりだもの…とはいえちょっと複雑。

全く考えてなかった馬を勝たせる
武豊騎手はホントにすごいと思いました。
前評判が結構低かったのにね。

みなとです。


さて
今日は愛媛FCの開幕試合ということで
S水姉さんと観戦しに行ってきました。

試合開始から間もなく雨が降り出したため
傘を差して身を縮めての
観戦となりましたが
試合終了間際のゴールでみごと勝利。
この調子で頑張ってくれると良いですね。

ちょうど今夜松山で
前から気になっていた
ダンス教室の発表会があると聞いていたので
その後県民文化会館へ移動。

会場はサブホールだったのですが
隣のメインホールでは
なんとドリカムがコンサート中。

近所の駐車場がいきなり満車だったから
何事かと思ったら…。


感想はというと

ジャズダンスと言ってもちょっとモダンが入っていて
自分がやってみたいと思うものではなかったかな。と言う感じ。
でもストリートクラスはちょっと面白そう〜。

しかし他人を気にしてるのも今のうち。

来週の日曜から自分の教室も
いよいよ発表会の練習が始まります。

つまり今日が最期のフリーな日曜日でした…。

と言う訳でこれから5ヶ月は
日曜日のネタが固定しますからそのつもりで(笑)。




2005年03月27日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加