斜め読み日記
みなと



 トータル3回目。

仕事中に事故ってしまいました。
みなとです。

車の横をすり抜けようとして
段差にタイヤを取られ
バランス崩してブロック塀に接触。
反動で倒れたところにその駐車車両があった…という
10−0の自損事故です(爆)。


そもそもその車が仕事(プロパンガス運搬)とはいえ
狭い道のど真ん中で停めてたってのがごにょごにょ。


車の方にえぐったような傷がつきまして
さすがに今回は逃げられない。

職場に連絡しました(泣)。


自分は倒れたバイクで足にでっかい痣が。
発表会前に消えたらいいな…くらいのダメージです。m(__)m

2005年07月28日(木)



 ミュージカルバトンに挑戦。

イトコの咲良ちゃんから回ってきました。
淡々と質問に答えたらいいようです。
メッセで直々に
「回すからやりなさいねv」と言われたら逆らえません(カタカタカタ)。
ではいきます。



(1)コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
およそ62.5KB
ずっと昔
友人うさみ氏のサイトで紹介されてた曲を
そのままコピーしたモノが入ってます。
軍隊ドラマっぽい音がします。タイトル不明。


(2)今聞いている曲
家の中ではテレビがBGM。今はつけてないけど。
一番聞くのは車の中でしょう。
現在は発表会で踊る曲が入っております…。


(3)最後に買ったCD
Def Tecのファーストアルバム。
セカンドが出てから買った。
『My Way』が聞きたかったのだけど
周りに誰も買ってくれそうな人がいなかったから(爆)。


(4)よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
意外と無いんだよなぁこれって。


・LAZY LOU's BOOGIE
『いつもそこに君がいた』
知ってる人少ないかもしれないけど
恋もして一生の友達とも出会えたワタシの中高生時代を
象徴する曲と言えます。


・GARNET CROW
『夢をみたあとで』
当時片想いの人と
たまたま車の後部座席に並んで乗った時に流れていた曲。
そばにいれば幸せだったあの頃(遠い目)。

今歌詞を見て失恋の歌って事を初めて知った…。


・中島みゆき
『浅い眠り』
カラオケで初めて他人から誉められた曲(笑)。


・THE ALFEE
『Just Like America』
とりあえずここからどれか1曲は出しておかねば…
と考えてこれ(苦笑)。
最初に聞いたのが夏だったから
夏になると聞きたくなります。
今気付いたけどアルフィーって好きな曲はあっても
一番ってのが無い(汗)。


・コパンのCM
最近耳について離れない曲という意味で(笑)。
踊りマスターしました。え、違う?




(5)バトンを渡す5人
ネットの友達いないんだよなぁ(汗)。
うさみちゃんやってみる?


2005年07月27日(水)



 読むに読めない。

悲しいときー












新刊で最終巻だと思ってた本を
帰って読み始めたら





前書きの時点で
知らない登場人物やらあらすじが書かれていて
全然ワケがわからなくて







よく見たら



いつの間にか
間に1冊出てたって事を知ったときー。










お陰でいらん展開を知ってしまった…。





松山まで行かないと買えないくらい
ここではマイナーな本だってのに(泣)。

とりあえず明日仕事帰りに
近場3軒くらい回ってみるか…。

2005年07月26日(火)



 サポーター買っとくか。

今日は全員で昼1時からの練習でした。



昨日のリハーサルのビデオを見て
タイミングや場所のあれこれを語り合い
それを踏まえて1回通して
また各自で確認…という作業な1日でした。






終わったの?






夜の8時半。





ダラダラ続けるの良くないと思うんだけどな(苦笑)。
みなとです。



さて
これで1日1回としても
金曜日から3日連続で通し練習をやったわけでして

みんな疲労というか
ガタが来たというか
無理が多少出ています。


なんせ3年前
前日に先生自身が肉離れをして出られなくなった
なんてコトがあるから
練習の密度が一番上がるこの時期は
なかなか恐ろしいモノを感じますね。



かく言う自分も
今日はダブルのターンすら成功せず。
また気を引き締めないとな。












最期に今日の小噺。
今回の舞台に使う歌劇『カルメン』の劇中歌
『ハバネラ』を聞いていた時

アシスタントK先生がみなとにこっそり聞いてきた一言。




「ハバネラって辛いやつ?」







それはハバネロ。

2005年07月24日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加