斜め読み日記
みなと



 挨拶と数字程度は押さえたい。

何かと人の家を訪ねる仕事をしています。
毎日外にいる時間の方が圧倒的に長いです。

梅雨が明けて以来猛烈な暑さが続きまして
かなりのハイペースで焦げてます。

制服のブラウス一枚で外に出続けていたら
生地が2枚重ねになっている肩部分と
1枚だけの背中部分の間に
日焼けの境界線ができてました。


水着焼けより何倍も虚しいです。
みなとです。



さて
仕事でとあるお家にお邪魔してる時に
何かのはずみで
お客さんの旅行話が始まりました。

どうやら年に1度のペースで
国内外問わずいろんな所に行っている模様。
最初は「会話が通じない場所には行きたくない!」と
言っていた奥さんも
今では自分からガンガン攻めて行くそうです。


「あのね、結構どこに行っても日本語って通じるのよ」
と奥さん。

「あ、でもあそこだけは日本語通じなかったわ。
 今年行った場所なんだけど」


ワタシが半年ほど前に中国に行った時も
日本語知らない人ばかりだったし
やっぱりそういう所あるよねぇ…


と思ってたら










「あそこあそこ。岩国」












…それって山口県なんですが。






要するに
米軍基地の辺りで買い物をしたのだけど
全く通じなかった…と。


それは
ちっとも言葉を覚えていない
お店の人の方が悪いのか?



2005年08月04日(木)



 結構濃かった1日。

今日はお休みをいただきました。
半ば無理やりでした。

だって
ホントは月曜日だったのにみんな黙殺したんだもん。

みなとです。


先日刷り上った発表会のポスターやパンフレットを
配らねば!と午後から活動開始。


ダンス仲間のAちゃんから
「ポスターを持っていく約束をしてる
 パワーストーンのお店が今日開いてるから
 代わりに届けて欲しい」という依頼が。



開いてるのかラッキー♪

ポスターは二の次で
修理と診断を兼ねて嬉々と訪ねてみました。



何度か日記にも書いてますが
このお店不定期はなはだしく
月の3分の2以上はお休み。

さらに今月は開いてても2時から4時までの2時間。

それでも市内はおろか県外からのお客さんもいる
不思議なお店で
もう4年ほどのお付き合いです。


今のところ19日は開いてる可能性があるようです
>咲良ちゃん


今回の診断の結果
以前から付けていた
「調和」効果のあるフローライトが
いくつか磨り減って球体じゃなくなってるから
取り替えのために修理行き。

「やる気」効果のあるカーネリアンが
塩を入れた袋に入って休憩入り。

新しく
「人間関係を滑らかにする」という
アメジストのブレスレットを購入。
転勤してまだ4ヶ月目だしね。

2千円ちょっとでした。



その前に
3万以上する石を買っていった人もいました。
人間いろいろです(汗)。

親友うみちゃんのブレスレットも
修理ができてたので受け取ってきました。


その後2箇所にポスター配り。






夜から
映画『宇宙戦争』を見てきました。

テレビで某芸能人が
「面白くない」って言ってた分

結構面白かったです(笑)。
ドキドキするしハラハラするし
久々の直球ど真ん中映画!という感じ。

でも
一緒に行った人が
「面白かったけどラストの意味がわからなかった」
と言ってた部分も。


ワタシは小学校時代に学級文庫で読んだ事があって
うろ覚えもいいトコながら
ラストだけは知ってたくらいなので丁度よかったですね。

しかし今回思ったのだけど



何でハリウッド映画の主人公って
別居中だったり
離婚してたり
家庭が上手くいってない人がやたら多いんだろう(笑)。



あ、

『妖怪大戦争』の予告見たよー!


2005年08月03日(水)



 お取り寄せ。


自他共に「似合わない」と言われつづけて幾星霜。
ついに

必用にかられて
初めてのサングラスを買いました。

どんな青空もこれを掛ければ
雨が降りそうな茶色に変わります。
みなとです。
仕事中はサングラス禁止だけど。


さてそんな仕事の話。

先月半ばに行われた定期人事異動で
お隣徳島県から
新しい支店長がやってきました。


先週末
いつもながらの外回りから帰ってきたら
休憩スペースに何やら見慣れぬお菓子が。

包丁で縦にざこさこ切った感じの
モスバーガーのフライドポテトより
もうちょっと太目…のさつま芋が
袋の中に入っています。



「『炙り金時』って言ってね。
 徳島ではわりと有名なお菓子なんだけど」
という支店長。
挨拶を兼ねた差し入れのようです。

いい人だ(今のところ)。


というわけで皆でいただいてみました。






…美味い。





説明書きによると

「鳴門金時芋を湧き水であく抜きして蒸した後、
 70年来の特製蜜につけた後に乾燥させ
 さらに直火で炙った、夏期限定商品です。」
との事。



なんというか
見た目は普通のふかし芋っぽく見えるんだけど
外側に蜜が染み込んでるから
柔らかい大学芋のような歯ごたえ。


中身は芋そのままで味は結構甘いんだけど
あくまでさつま芋の甘味を生かした甘味であって
全然しつこくないんですよ奥さん。



久々に食べ物でうっとりです(笑)。





支店長に聞いて
自分用のを注文してみたりして。
検索かけたら結構引っ掛かったし
ネットでも注文を受け付けてる模様です。

もっと早く知っていればよかった…。


2005年08月01日(月)



 あと20日。

実家から朝いちに高速に乗って1人暮らし先へ。
今日もダンスの練習でした。
みなとです。


今日も朝から
いったん通して
全部をダメ出しして踊り直し…という踊り込み作業でした。

たくさん踊ったのに
集中力も途切れずいい感じで進行。
結構早めの6時過ぎに終了しました。

そのあとにちょっとした事で残ってました。




何かと言われれば


演技指導です。



ストーリー性のあるプログラムを多少組んでるので
どうしても段取りや展開上
しゃべりはしないものの
怒ったり喜んだりを舞台上でせねばならんのです。

これが難しい。
なぜなら


ワタシ達は言ってしまうとダンサーであって
役者じゃないから(苦笑)。
どうやって良いのかが分からない。

特に今回は
途中でナレーションが入ることも無いので
お客さんに分かってもらう表現をせねばなりません。


あーでもないこーでもないと
話し合って
結局さらに2時間かかりました。


演出家って大変なのね…。

2005年07月31日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加