斜め読み日記
みなと



 社会人失格だよなぁ。


2回目のリハーサルに行ってきました。


踊り手さんの知り合いまたは友人で
「見たいけど本番にどうしても来れない」
という人が何名か
今回のリハーサルを見に来てました。

そう

初めて関係者以外の人前で踊ったわけでございます。
いやー気合い入れすぎて振りを飛ばす飛ばす(爆)


まだ自分の知り合いじゃなくて良かった…。
みなとです。




さて



もうずっとこうやってダンスの進行具合が
日記のネタになっていますが


じつは

本番の日に
休日返上の仕事が入りました。




冗談じゃないと一蹴してしまった私を
誰か正しいと言ってください…(伏泣)。


2005年08月09日(火)



 思いは既に来年へ。

いつものごとくに日曜練習。
なのだけど
考えてみれば今日入れてあと2回しかないんだわ。
みなとです。


さて
昨日は職場連合で参加した夏祭り
今日はそのフィナーレとして
県屈指の花火大会が行われる日です。


この土地にやってきて
夏祭りももう6回目になりますが
まともに見たのは1回目と2回目のみ。


あとは
ダンスの練習でことごとく潰されてます。
日記読み返したら
毎年微妙に毒を吐いてました(苦笑)。



今日のメニューは朝から1回通しての練習。
終わって昼ご飯を食べる時に先生の一言



「じゃあ、午後からもう1回通してやるからね」





…げ。

とは誰も思わない。




「大きなダメ出しナシって事かな?」(ぼそ)
「…ひょっとして、今日はそれで終わるんじゃない?」(ぼそ)
「そんな気がする」(ぼそ)
「今年こそ本会場まで行けるよきっと!」(ぼそ)
「行きたいよーもうスタジオから見るのやだよー」(ぼそ)



「…がんばるぞー!」(ぼそ)
「おー!」(ぼそ)
「……がんばるぞー!」(ぼそ)
「おおー!」(ぼそ)




スタジオ外の廊下で結束する若干名。



したら


なんと夕方4時半に終了。
ビデオチェックもそこそこに飛び出してきました。


会場付近は非常に混雑するので
転勤以来乗ってなかった原付を引っ張り出して
会場に一番近いS水姉さんの家へ。

打ち上げポイントとなる港の桟橋には既に大勢の人が。
ここの花火は音楽とリンクして打ち上げられます。

映画のサントラなど激しい音楽の時は
吹き出し花火と中くらいの花火が乱舞

ENYAなどのノスタルジックな音楽の時は
大きくて光が流れるような花火が少しずつ


ラストの組曲チックな音楽の時の


ひたすら柳
これでもかの柳



感動。

久しぶりに間近で見れたのも手伝って
ぼーっと見てたら涙が出てました。


結局のところ
もう振り付けが全部終わってる本番直前の方が
練習が詰まってなかった。という事がわかりました。




くそう来年も見たいぞ花火。


でもエンディングの練習してる時
ナレーションでまた来年もやるって言ってるの…(汗)


2005年08月07日(日)



 踊る姿が花になる〜♪


地方のお祭りに参加してきました。



部外者なのに(ぼそ)。
みなとです。






毎年8月初めに
地方祭として街を練り歩く盆踊りみたいなのがあって
町の名産であるタオルをぶんぶん振り回して踊ります。

名産品をアピールする辺り
伝統的な祭りではない事は明らかです(苦笑)。



この町にやってきて以来
I市内職場連合として毎年参加してましたが


今年は転勤でお隣のS市にある支店所属になったため
お呼びがかかりませんでした。



でも参加したわけです。

別に「出ねば!」使命感があったというわけでなく





前の支店の人たちに会いたかったから。

ホームシック状態だったんです(笑)。

その楽しみと引き換えなら
タオルくらい何回でも回しましょうぞ(くるくる)。


動機はものすごく不純ですが
祭り自体も楽しいので
大騒ぎしてきましたよ…。


また来週からしばらく生きていけそうです。


2005年08月06日(土)



 手袋を買いに。夏。

梅雨明けするかしないかの頃

日焼けを少しでも防ごうと思って
黒い手袋を買いました。


こういう手袋はUVカット加工を施されていて
平均の値段は1,000円します。
でも実家近くで安いお店に巡りあえて
400円で手に入れたものでした。


それからというもの
仕事の移動中の時は
欠かさず身に付けていたのだけど


昨日バイクの上に置いて
建物の中に入っていて


戻って来た時消えてました。


ワタシのマニアでもいたんでしょうか(遠い目)。




しょうがないので
近くのドラッグストアに買い直し。


1,000円しました。



これだけ出したくなかったから
探して買った手袋だったのにー。

相場以上の出費になったじゃん(泣)。


2005年08月05日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加