斜め読み日記
みなと



 食べ物の恨みを作る。

お仕事の後はダンス練習でした。
みなとです。


いつもJさんが仕事場から練習場に直行してくるため
終わってから何か食べに行く事が多いです。


今日の会話。

J「ワタシ明日昼に仕事終わるんだけど君たちヒマ?」
み「仕事があってその後歯医者〜」
A「私も仕事〜」

「やっぱりそうだよねぇ…」
「どうした。何がある」

「いやね、こないだ職場で食べて
 余りの美味しさに取り寄せてしまったチーズケーキが
 北海道から今日届いたんだよ。
 みんなで食べれないかな〜と思って」



がし
がし






みなととAは両サイドから肩をつかんだ!


「…今すぐ取りに帰ってワタシの家に来い」
「…そだね」



というわけで彼女が家に帰っている間に部屋に戻り
いそいそとお湯を沸かし

とっておきの
半年前の中国旅行で買ったライチティー(←取って置き過ぎ)を
準備して待つ事20分ほど。


冷凍状態のチーズケーキを持って
Jさん到着。

「ごめんこれ冷凍状態で運ばれてきたんでね
 『冷蔵庫で5時間ゆっくり解凍してから
  食べてください』ってよく見たら書いてた」



確かに。
まるい木箱に入ったチーズケーキが中に入ってますが
触った感じアイスケーキのような固さ+冷たさ。

「レンジで解凍するか!」
「…マジっすか?」
「大丈夫だよ。刺身だって色変わらないでしょ?」


様子を見ながら2分ちょっと
端っこがふわふわしてきた頃を見計らっていざ試食会開始。



……


J「え、何で2人とも黙るの?」(汗)


「いや
 味に集中してしまって何も言葉が出なかった…」

「うん。美味しい…」


美味い。


というわけで

今月末に開催される
年に1度の『高島屋北海道展』への楽しみが
一つ増えております。

その名は『LeTA0』のチーズケーキ。
来るといいなぁ。

直径15センチくらいだから
後のことを考えなかったら1人で消せるサイズです(え?)。




ちなみに何が恨みかっつーと

今日の練習

S水姉さんは仕事で来てませんでした。
だからこの事を知りません。


2005年10月11日(火)



 マイナーチェンジ生活向上。

カレンダー通りの3連休だったのだけど
全部実家でのんべんだらりと過ごす気になれず
昨日の夜1人暮らし先に戻ってきました。


今日は誰とも会うつもり全くなし。
かと言って何かはしないとなぁ。



とりあえず
ちょっとずつ溜まった
いらないものを少しずつ整理してみようか。

でも普通にやったらすぐ飽きる。
すぐ捨てられないものとか出てくるし。

そうだ

シュレッダー買いに行こう。



というわけで
歩いて5分のホームセンターへ車でお買い物。

でっかい業務用でも買うつもりか自分。
みなとです。


棚の一角に大小さまざまなシュレッダーが陳列。
CD−ROMやクレジットカードも壊せる!という
そんな大した物はいらないし。
(そもそもハンドル回してみたら固すぎた)

ハガキ大の紙が細かいチップ状になる…程度の
1,000円の物を購入。



帰っていろんな物をくるくる裁断してみよう〜
と心躍らせながら片付け開始。
でも

意外と少なかった(苦笑)。



まぁ裁断できるものを探して
あちこち片付けするだろう…と
自分の性格の作戦勝ちというか。

結果的には色々な押入れの肥やしを発掘出来たから
良かったんじゃないかな。

見えない部分ばっかり掃除がはかどる…。

ちなみに
あとホームセンターで購入したのは


トイレ用洗剤
家具の転倒防止ブロック
ボールペンの替え芯。


ホントは人に見せる部分をイメチェンしたいのだけど
トータルで変えようとしたらお金がかかるから…(泣)。


2005年10月10日(月)



 当時は10面が限界だった。

突然ですが


わが松山に
メイドカフェができました。


行かないと思います。


なんつーか田舎モノが
「ちょっと今話題の都会のマネをしてみました♪」
って感じがするもん。


行くなら本場のに行きたい。
みなとです。


ワタシとしては
舌足らずでしゃべるロリ系より
しとやかで品のあるタイプの方がうんたらかんたら。





さて

今週も帰省してたのですが
深夜に中古ゲームショップに行ってきました。

昔とても印象に残っていたゲームが
プレイステーションに移植された。という話を聞いたので
それを探しに行ったわけです。



見つけました。
そして買いました。






…探していたファミコンのソフトそのものを。



そう
移植されたプレイステーション2でも

ましてや
スーパーファミコンでもなく


ただのファミコン。



1980年代に出た
当時の姿そのもののゲームソフトを
買ってしまったのですよ。




というわけで
現在文字通りファミコンにはまっています。


50面くらいあるパズルゲームだけど
コンテニューが(当時から)できないものだから
なかなか大変。



あの頃完全クリアすることができなかったリベンジを
果たせる日は来るのか。


2005年10月09日(日)



 期待を裏切るワタシの日記。

『松茸』

『土瓶蒸し』

『盛岡』



の検索キーワードで来られた方初めまして。
みなとです。


これって
盛岡に美味しい松茸土瓶蒸しの
お店があるってコトなのかしら(そのまんま過ぎ)。


気になる。



さて今日は
松山のお祭りの日でした。

明け方に道後温泉の前で
お神輿同士がぶつかりまくる日です。

見たことないけど。


現在働いてる支店があるS市とお隣のN市は
来週にお祭り本番を迎えます。
年末年始に帰らない地元出身の人達が
お祭りを目指して帰ってくるくらい盛大なものらしいです。




そんな話をしてる時
N市出身の上司が
次の土日休み+さらに2連休を
予約している事が今日判明しました(笑)。

この方完璧にテンションが祭りに向かってます。


ちょっとうらやましい。
そんな地域に育ってみたかったなぁ。

2005年10月07日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加