斜め読み日記
みなと



 お召し上がりくださいご主人様v

いつもの仕事は定時で終了。

したのだけど


お客さんの手続き上
社会保険事務所に行かねばならんかったので
仕事帰りによりました。

みなとです。


毎週月曜日は7時まで開いてくれてるので
転勤してからというもの
通常時間帯に行けなくなったワタシにとっては
大変ありがたいです。

家より遠いけどさ。



さて無事に終わって帰ろうかとした時

ふとそのお向かいにあった
ファミリーレストラン『苫と鬼恩(仮名風)』が
視界に入りました。


そういやダンスの練習の後とか
ファミレスに行く事は結構あるのに
ここに来た事ないなぁ。

場所も悪くないし
ちょっと行ってみて
良かったら今度みんなで来てみようかしら


ふらふら〜。



と、最近話題の『お一人様入店』で中へ。

ちなみにワタシの場合
お一人様でウナギ屋・回転寿司・焼肉屋は無理。
ファミレス、ラーメン屋は平気。
…誰でもそうか。



なんやらまん丸いハンバーグの写真が載っている
セットを頼みました。



近くにワタシよりももう少し年上の
女性一人様を確認しつつ

待つことしばし。


ワゴンに乗って
球体のようなハンバーグが乗った
鉄板がやってきました


おやホントに丸いわ。
なかなかやりますねぇ。

と思ったその時
ウエイトレスさんが言いました


「こちら
 切り分けさせていただいてもよろしいでしょうか?」



「……え?あ、はい」




やり取りは一言を交わしたのみでした
しかし






 …え、だってハンバーグだよ。切るだけじゃん。
 なんでわざわざ目の前で
 こんなショーじみたことをするのかしら

 そういや

 こないだメイドカフェに行ったという知人が
 「目の前でシロップとクリームを混ぜてくれた」とか
 言ってたわ。


 …いやいやまさか
 チェーン店もあるだろう普通のファミレスで
 そんなサービスはあるワケないぞ自分。

 ウエイトレスさんのスカート短いような気もするけど
 …いやいやいや。
 でもでもでも。








とハンバーグを切るウエイトレスさんを見ながら
頭の中は大変な事になってました。

ちょっと感性がズレている自分を実感した一時でした。


実際のところ
球体のハンバーグで見た目インパクトはあるものの
表面だけにしか焼き色をつけていないため
中身は全然火が通ってないワケです

それを半分に切ってそれぞれうつ伏せに置き
鉄板の熱で少し火を通すために
切っただけだったんですね。
あとの焼き加減は自分のお好みで…という感じ。


補足として

このハンバーグは牛肉だけでできてるらしいので
完全に火が通ってなくても
レアステーキや牛たたきと同じようなもんだから問題なし。




美味しかったけど
苦笑いしか出ない晩御飯でした。



ドリンクバーがなかったから
友達とは来ないと思います(負け惜しみ)。

2006年01月16日(月)



 何も起こさない週末。

ボーっとしてたらいけないと

車のバッテリーを替えに行きました。
先日オイルを替えに行った時に頼んだのだけど
「来週末になったらダイ○ツデーで安くなりますよ」

と言われてたからです。

みなとです。






あとは何もしてません。
強いて言うなら


…メダカの水替えと
みんなのゴルフ(ぼそ)。


外に出ないと出会いもないぞみなと。



明日は松山までお出かけするけど
バーゲンももう終盤かしら。



2006年01月14日(土)



 無題という題。

…疲れた。












みなとです。
とりあえず生きてます。が

ちょっとしんどい状況が続いてます。
仕事も身のまわりも。







会話が減ったような気がします。




馬のぬいぐるみの在庫を問い合わせたら
「その仔だったら1体だけ残ってますよ」

と言われたきり


申し込み方法を教えてくれません。

1回催促のメールも送ってみたのだけど
返事がありません。





毎日メールボックスを開くだけで
ネットは終わります。



何となく
周りの人が幸せであるので

今はそれで良しです。




2006年01月12日(木)



 正月気分ののんびり休日。

朝10時に開く岩盤浴のお店。
ダンスな友達4人で参加です。

先にワタシとAちゃん、S水姉さんとが
乗り合わせの1台でお店に到着。

遅刻しているJさん(ほぼ恒例)を駐車場で待っていたら





店員さんも遅刻してきました。
待てや。


みなとです。



入った脱衣所が暖房がまだスイッチ入れたての状態で
かーなり寒かったです。

肝心の岩盤が
閉店後もずっと暖めつづけてるのか
最初から暖かかったのが救い。


今回もたくさん汗をかきました。
しかし1番かいてたのは
1番若いAちゃん(苦笑)。


その後
用事があるというS水姉さんを
またの帰省までの別れを惜しみつつ家にお送りし


残る3人で昼ご飯。
じゃあ後は帰って少し布団でも干すか。

とぼんやり思い始めてた時




「ボーリング行きたい」とJさん。








がし!(無言で肩をつかむワタシ)







3ゲームばかり興じてきました(笑)。


今回のアベレージは112点。

全ゲームとも何とか100点は越せたけど
トータルの平均値は下がりました(泣)。



近いうちにも一回行って練習したいもんです。

2006年01月08日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加