斜め読み日記
みなと



 しごとのはなし。


レポートの作成のため昨晩の夜から取りかかり
3時間程かかって5項目うちの2項目半埋めて眠たくなり
1時ごろ就寝。

9時過ぎ起床。
軽く朝ご飯を食べて10時過ぎから後半戦開始。
昼1時半に清書も無事終わり
2時に提出してきました。

「レポートの提出期限延ばしておくから書きなさい」


なんて言われたら
出す気がそれほどなくても
書かざるを得ないじゃないですか。
みなとです。

しかも今日休みだったのに(ぼそ)。


本社転用試験の一次試験のレポートでした。


『踊る大捜査線』でいうところの
所轄で働くのが好きな私としては
あまり乗り気じゃないのだけど

「これからも所轄で働きたいんです!」と
言い張る実力が足りないのも事実でありまして(爆)。


上司の言うことなので出すだけ出して
すぐに忘れようと思います。

一部書き直しを言われたけど…。




2006年01月23日(月)



 現実逃避。


書くのに丸1日かかるという
レポートの締め切りを明日に控え
白紙の原稿を後ろにネットしてます。


先日の事ですが

数ヶ月前に一人暮らしを始めた愚弟から
「ねーちゃん。
 俺今スーパーにいるんだけど
 エノキダケってどこに売ってるの?」

という電話がかかってきました。
飢えてしまえ。
みなとです。



アマゾンに探し物で行ってみたら
「今までのご注文内容から、貴方様向けに作った
 ニューリリース商品情報をお知らせします」
というようなページがあったので見てみたら

・ワケの分からなさそうな洋書
 (何かの続編らしいが前編を見かけたことすらない)
・劇場版『鋼の錬金術師』のDVD
・ホームシアター用スピーカー
・浄水器のカートリッジ(何故本体じゃない?)
・ごつい仮面ライダーみたいなやつのアクションフィギュア

を紹介してくれてました



琴線に触れたのは1つしかありませんでした。

アマゾンにとって私の傾向と対策はどうなってるんだろう。
利用したの1回だけだからまだ掴めてないのかしら。


2006年01月22日(日)



 士気消沈会。


先月うちの支店は一時的に何やらちょっと頑張ったらしく
本店から報奨金として僅かなお金が出ました。

「というわけで飲み会するから段取りよろしく」
と言われましたみなとです。




しかしなんだかんだ言って
まとまりが悪い今の部署。
風邪も手伝って欠席者が相次ぎ

最終的なメンバーは

・課長
・外交部門・事務部門のそれぞれ
 課長代理2人
・班長2人
・職員(若手のホープ)
・ワタシ


メンバー決定の時点から

…帰りたい。
と思ってしまった自分。



紅一点なのは全然平気なのだけど

幹事を押し付けられてなかったら
絶対辞退する顔触れ(爆)。




同じ仕事をしている
年齢も家庭環境も趣味も違う男の人たち。
予想通り
仕事の話しかしなかったです…。




はっきり言って
ワタシは仕事ヘタです。
成績だってホントに下の下です。


何というか今回のメンバーは
少なくとも上の下の人、
後はトップクラスだったり上司だったりです

みんな気を使って違う人の悪口を言ってるような気が
したんですね。
ホントは私のことも話したいんじゃないのかなーみたいな。


「みなとさんの事を言ってるわけじゃないんだけどね」
というその前置きが

実にむかつく。
だったら幹事なんかさすなよ。


無言でウーロン茶をちびちび飲みながら
飲み放題の制限時間が過ぎるのを待ってました。

2時間が過ぎ
やっとJRの時間が迫って
電車通勤の課長が先に店を出て行く事に。


…え






課長レジ素通りした?





「課長(というか本店)が出す」って
言ってたんじゃなかったの?

飲み放題つきのコースだったんだから
せめて今までの値段は分かるでしょう?
今7人分の飲み代なんて
用意してなかったのに…。




いつも使っているお店なので
「月曜日でいいですよ」と
言ってくれました
大変気まずい思いをしました。


休み明けになって課長に
「お金ください」って言いに行くのも嫌だったり。





一人で払える値段じゃないから絶対行くけどさ。

2006年01月20日(金)



 やっぱり寿命なウチのパソコン。

先日在庫の問い合わせをして
「1体だけ残ってます」と言われた品物の
申し込みメールを送ったのに

1週間以上経っても返事もない。

シカト食らった感じで落ち込んでいたら
今日返事が返ってきてました。



「申し訳ありません。
 なぜかお客様からのメールの送信日付けが
  2000年になっておりまして
 受信トレイの一番下に置かれていましたため
 気付くのに時間が経ってしまいました」




…なんと。




確認してみると
確かにワタシのパソコンの時間は
2000年時の時間を刻んでいました。

6年前っつーとまだこのパソコンに
出会ってもないんだが。

みなとです。


「こちらこそすみません
 メールを見つけてくれてありがとうございました」


と返事を送りました(苦笑)。



これでようやく
鹿毛の馬ぐるみがやってきます…(うっとり)。



私信>うさみちゃん
先日もらったメールに返事を書いて送ったのですが
同じ理由でとんでもない場所に届いてないですか?


2006年01月18日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加