斜め読み日記
みなと



 そしてちょっと眠くなっている。

2年程前にお世話になった
昔の課長さんが
わざわざこちらに飲みに来るというお呼びを受けまして

昨日の予告通り
飲み会に行ってきましたみなとです。


この課長さんはみなとにとって
仕事で唯一とも言えるとりえを作ってくれた
大変恩のある人でございます。

仕事で遅れた中
久しぶりにお会いしましたが
元気そうに


すでに出来上がっていました(笑)。




ついでながら
ワタシの今日の酒量は

生ビール中ジョッキ1杯と
カルピス酎ハイ2杯。

もうちょっと飲めたなぁ…。


2006年02月24日(金)



 手をつけてみたものの…。

カボチャ美味しくできました。
またほっこりしなかったけど。
みなとです。

さて

転がっていた酒バトンというモノを
職場の先輩とこで見つけました。

走ってみるけど
内容は無いです(爆)。
では行ってみましょう。

Q1:酔うと基本的にどうなる〜?

おおむねテンションが上がる。輪をかけてしゃべる。
「ワタシの話を聞けー!」みたいな(タチ悪いな)。


Q2:酔っ払った時の最悪の失敗談はなんですか?

人生中最高に酔ったのは
3年程前の職場の達成打ち上げの時だと思うのだけど

「今ワタシの意識と目の前の間に
 透明な壁ができてるような感じなんですよ〜
 それがどんどん厚くなってきてるんですよ〜」

と、自分がどんな感じで酔ってるか力説したこと。
しばらく馬鹿にされました。

ちなみに自分がそう言ってた事はしっかり覚えてる。


Q3:その時は、どのくらい飲みましたか?
量じゃない。飲み方が悪かった。
ビールやワインその他そこにあったお酒を全部飲まされた。
あの時は全員喜びでハイテンションだったし。


Q4:最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
無い。
次の日の朝はもう元気。


Q5:酔っ払って迷惑をかけた人にこの場で謝りましょう
忘れて♪(にっこり)


Q6:今、冷蔵庫に入ってるお酒の量は?

チューハイ2本、ビール1本、梅酒(原液)1本、日本酒1本。

ただし日本酒は主に料理用。
ビールは去年の夏くらいのもらい物。
チューハイも年末のダンスの打ち上げで
持ち込まれたものの残り。

…残った1つがたまに減ってます(笑)。


Q7:好きな銘柄は?

梅酒。甘い白ワイン。
日本酒もいいのがあれば飲む。
ブランデー、ウイスキーはまだ良さが分かりません。

銘柄じゃないなぁ。


Q8:最近最後に飲んだお店は?

『場所は?』と聞かれたら間違いなく家なのだけど
お店と言われたら…どこだろう?
転勤して車通勤になってから機会減ったなぁ。
多分近くの焼き鳥屋さん。

飲んでタクシーや代行で帰るくらいなら
全然飲まない方を選びます。


Q9:思い入れのある お酒の銘柄5品は?

・○屋(ホントにこの名前)の自家製梅酒
・ずっと前に焼き鳥屋で飲んだ『久保田』グレードは不明。
・細く青いビンのドイツワイン(白)。
 ラベルあるけど、どの部分が名前かわからない。

思い入れはせいぜいこの程度。
あ、ウォッカトニックには苦い思い出が(遠い目)。

やはりこの答えも銘柄になってない。


Q10:このバトンのジョッキを5人に回してください。

身近にもそんなに飲む人がいないので
結果的に自分がアンカーになってしまったような。
新しい自分見つけたい人がいましたらどうぞ。



こんな内容となりましたが
明日ちょうど飲み会の予定が入りました(笑)。


2006年02月23日(木)



 ビバ文明の利器。

カボチャで病院送りになって3週間と2日。

削いだ傷口は完全に塞がりましたが
まだ指紋が帰ってきてません。

そんな中
またもやカボチャが食べたくなりました。
βカロチン足りない生活をしてるんだろうみなとです。

さて
傷を負ったときに周りの人から頂いた言葉は

カボチャは皮なんてむかねぇよとか
これからはおとなしく冷凍を使えだとか
丸ごと炊飯器で炊くといいと某さんの食卓で言っていたとか
心温まるものでしたが

「切る前にレンジで1分か2分回すといいよ」

というものが一番印象に残っておりました。


買ってきたそのままの姿をレンジに放り込み
2分回してみましたら

確かに力要らず。
それでいて変に茹ってもない。


今回は皮に切込みを入れようなんて
ヘタな見栄っ張りは捨て

そのまま油揚げとともに鍋に放り込んで
だしの素と砂糖と醤油を入れ煮てみて
火を消して現在に至ってます。

今日のはちょっと水っぽいかも。
まだ味見してないけど。

2006年02月22日(水)



 時の流れに身をまかせ過ぎて。

先日閉店して

『3月にリニューアルオープン!従業員募集!』

と窓に告知を貼っていたコンビニ
●K(微妙に伏せてない)が
仕事中通る道に建っていたのですが


今日通りかかったら
ショベルカーにより
建物そのものが消されていました。



…店と従業員の未来は?
みなとです。

まぁあまり行かない店だったからいいけどさ。


そういえば数年前
近くに大型チェーン店ができたあおりをくって
閉店したパチンコ屋が

窓ガラスに

『しばらくの間、他店の同行を見据え
 いずれまた営業を再開したいと思います』

といったような
何とも言えぬ張り紙を貼っていましたが

結局再開することなく
こないだ壊されていました。


さぁこうやっていざ壊されると
その建物が
以前どんな姿をしていたかなんて
覚えてなかった事に気がつくんですよ。

商店街だって
新装開店ののぼりのある前を通っても
よっぽど訪れていた場所でない限り
前に何のお店が入っていたか
思い出せないし。


変わってないようで変わっているんだなぁ。
筋肉痛が翌日出るとか
寝ても寝ても疲れが取れないとか。


ちょっと書いてて虚しくなってきたので終わる。

2006年02月21日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加