斜め読み日記
みなと



 久々登場その2(笑)。

ちょっと前まで
日記登場回数のトップを飾っていた
職場の先輩S水姉さんが
転勤先から里帰りしてきました。

今日はダンスの練習日でもあったので
終盤くらいに教室に姿を見せ
その後4人で茶など少々。


かなり眠そうでしたが
元気そうでした。
みなとです。



明日は仕事ですが
心は愛媛FCの開幕戦に行きたい気持ちで一杯。

そりゃー応援してたのもあるけど
一番の理由は

『相手が横浜FC』

これに尽きます。


ここって昔
アルフィーが応援歌を出したチームなんですね。
そのチームとわが愛媛FCが戦う時代が来るとは。
それも開幕戦で。

個人的な盛り上がりですが
面白いと思うんだよなぁ。


愛媛FC側に座りますよもちろん。
それ以前に行けないけど(泣)。


2006年03月03日(金)



 またもや。

昨日から

前回の最終通院から2ヶ月足らずで再びの

歯医者通いを始めました。
みなとです。


親知らずが生えてきてるのですが
上の歯側の生えるスピードが速く
まだ出てきていない下の歯茎を
ガシガシに傷めてしまっております。

化膿止めと痛み止めの薬をいただきました。
抜く事も視野に入れていくそうです。



下はそう思わなかったけど
上の歯抜くって怖いなぁ。

力入れすぎて頭蓋骨にヒビが入りそうな感じ(笑)。



2006年03月02日(木)



 抽選の話と馬のはなし。

……。



認めたくないものだな…。
若さゆえの過ちと…ではなく、


今週末に行われる公開録音の
観覧抽選に外れたってことを…。

みなとです。

21日に当選者に発送したハガキが
今日になっても来てなかったら
もはや決定的ですね。


…だいたいさぁー(ごろごろごろ)
なんで松山での公開録音と応募方法を
全国に告知するんですかね。

全国募集だったら
遠征してきちゃう人がいるんだから。

ああ。
去年みたいに整理券配布だったら
まだ直接つかむチャンスがあるものを!



というわけで

7年連続で参加できてたイベント
ついに欠席です。

今はちょっと別ジャンルに興味が向いちゃってるから
外れても「まぁいっか」くらいの心境。


さてその別ジャンルですが



土曜日
応援した馬が1着に来ました。

って馬かい。




去年中山競馬場に行った時
名前のインパクトが強すぎて1回で覚えた馬でした。


しばらく見守ってみようと思います。


気になるその名は












ステキシンスケクン





テレビで見かける≪シマダシンスケサン≫とは
何も関係が無いらしいけど(苦笑)。


2006年02月27日(月)



 たまには感性を磨く。

昨日のうちに実家に帰っておりましたが
10時前に電車に乗って市街地へ。

同じく車で海辺を走り
1時間かけて松山市にやってきた
AちゃんとJさんと合流。


先日から始まっていた
愛媛県美術館の

『ダリの宇宙と
 シュルレアリスムの巨匠展』を見てきました。


ダリを簡単に言うと


グニャグニャに曲がった時計の絵を書く人です。
みなとです。



もう10年近く年前にもなりますが
スペインに行ったことがありまして


その時ツアーで行った美術館で
ピカソの『ゲルニカ』とダリを見ました。


美術の教科書で見たことのある絵を見られたことに
大いに感激したものです。

というわけで
行ってきたのですが


私は好きか嫌いかだけで見る小市民で
芸術を語るにはボキャブラリーも感性も貧相なので
ざっくばらんな感想だけ。


いろんな絵に出てるけど

ダリってアリ書くの好きだったのね。



…という感じですか。

あとはマグリットの絵が気に入りました。





その後昼食をとり
こないだ3人揃って散財したもんだから
デパートやアーケード街はあえて入らず

帰る途中にある温泉に入って解散(笑)。


…若くない過ごし方だ。

2006年02月26日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加