 |
 |
■■■
■■
■ こんな世の中に誰がした。
動作がおかしくなってきました。 いよいよ寿命を迎えようとしています ワタシのノートパソコン。
みなとです。
さて
3月末から仕事の補助でやってきた 母君と同じくらいの歳の青山さん(仮名)も そろそろ1ヶ月。
カブの運転なんて初めてで しかも原付サイズだから時速30キロ厳守という 法定速度の重いかせ。
同行ししばらくモヤモヤする日々でしたが 最近
「このバイク走らないわぁ…」
と青山さんご自身が嘆くくらいに バイクの腕が上がりました。
時速だって勢いがつけば3●キロ(爆)。 このまま小型免許に挑戦したら面白いのになぁ。
…かくいう私自身も 転勤して1年経ちました。
自分が担当していた地区も1年。 従来なら本職だけで担当区の入れ替えをするのですが これから徐々に青山さんたち補助職員に託していくので 当分同じ地区を走ることになりそうです。
そんな今日
青山さんが来るまで隣の区を任されていた ワタシの隣の机の主である 竹本さん(仮名)がいらっしゃるんですが
「みなとさーん 午後から青山さんの同行実習に行く予定の場所が 数箇所あるんだけど 自分は2時からお客さんとの約束があるから 一緒に回れなくなるんだよ。
代わりに僕の担当区を一緒に回ってやってくれない?」
という頼みを受けました。 自分は昼からの予定が開いてたので快諾。
ワタシは仕事でその地区を走ったことが 数えるほどしかなかったので
この地区にだいぶ慣れてきた青山さんにくっついて 走っておりました。
さてここで皆さんにお聞きしたい事があります。
貴方の家に
今まで女性の赤カブ乗りが
数人で訪ねて来たことがありますか?
ないでしょう。
前にも言った事がありますが ワタシの仕事は 「みんな知ってる仕事だけれど それを女性がするのはけっこう珍しい」ジャンルです。
事実ワタシも 「女の人が来たんだけどホントにお宅の職員ですか?」と 職場に問い合わせ電話された事もあるし
「女だからセールスかと思った」と 言われた事もあります。
自分の担当区での同行なら お客さんが私の顔だけでも知っててくれてるので もうそんな事はないのだけど
今日はワタシも全然知らない地区なものだから 「制服を着た知らない女が2人家に押し寄せてきた!」と 今まで皆無であろうシチュエーションゆえ 行く先々でメチャクチャ不信がられました。
1人で回ってた今までのほうがずっとマシ。
それまで竹本さんが月に1度訪ねていたお客さんの家で 門前払い食らったほどの疑われ様。
そりゃ犯罪が蔓延してる世の中 制服を着た悪い人がいるかもしれません。 (万が一制服売った人はクビだし)
名刺だってこの時代 パソコンで作れちゃいます。
自分を信じてもらうしかありません。 精進せねば。
ちなみに
窓口で切った領収証を 「これ本物でしょうね?」と疑うお客さんが 過去に実在したらしいです…(大汗)。
2006年04月12日(水)
|
|
 |