斜め読み日記
みなと



 そして狂気は静かに燃える。

長い間更新してなくてすみません。
しかし誰からもツッコミが来ないあたり
マイペース振りを許容していただけてるようです。
みなとです。


さて

着実にネタの1つとしての
風格を漂わせつつある
職場のおじさんイマノさん。
第3弾のエピソードをお送りします。



イマノさんは兼業農家でありまして
今週は田植えに合わせて休暇を取ってたためなかなか会わず
久々に食堂で顔をあわせたのは
週の終りの金曜日でした。

もそもそ昼食をとりつつ
30分ずれで交代する人たちが入れ替わり
慌ただしさが一段落した時
イマノさんがおもむろに口を開きました。


「みなとさん。

…こないだリコさんに会ったらしいね」(ぼそ)



びくぅぅっ!


「……ハイ」

「ふーん…」

バレてる。

そう実は月曜日
ワタシはリコさんに会っておりました。

といっても全くの偶然。


私が仕事中にショッピングセンターの近くを走っていたら
偶然こっちに帰ってきていたリコさん(お母さんと買い物中)に呼び止められ
少しばかりお話をしたのですよ。

いきなり車の窓を開けて「おーい!」と言われたときはびっくりしたけど(苦笑)。


ワタシはこの事を
イマノさんには言ってませんでした。
その日イマノさんもお休みで
もともと言う機会が無かったし言う義理も人情もないし
たとえ次の日報告しても恨まれるだけだし
休みだったイマノさんに言おうものなら
そのままセンターに張り込みそうな気がしたし。


しかし

何故。
何故それが知られている。

「一昨日で田植えが終わったもんで昨日暇でたまらなかったから
メールしてみたんだよね」



あー
やっはり直接聞き出してるー。



ちなみに
センターで会ったリコさんに
「最近イマノさんと連絡取りました?」と聞いたら

「ううん。こないだ来てくれた次の日
鉢植えもらってからは何もー」
と言っておりました。


そう頻繁にメールはしてないようだ。というのがわかっても

最近の昼休みのイマノさんは
「みなとさんは僕がリコさんに好意を持ってるの分かってるよね?」という前提を持って話してきてるような気がします。


無事にネタで進むだろうと構え
引き続き経過観察中です


2006年06月17日(土)



 あんまり対策してないんだよ。



ぱきーんと目が覚めました。


こういう目の覚め方をする時は
地震が起こった時です。
みなとです。
実際に微妙に揺すられてる感じがします。


しかしここしばらく
本震が起こった事も分からないくらい
熟睡してる事が多かったのだけど

…目が覚めたったことは
これは大きいのが来るんだったりして。

と布団の中でドキドキ。



ぅお!
結構大きい!
メダカが大変かも!(最初がそれか)


強い揺れ到来。
10秒ほど揺れ続いて

静かになりました。



時計見たら5時
まだ全然起きる時間じゃないけど
こんな高ぶった気分ですぐ寝直すなんて無理。

のろのろ起きて何はさておきNHK。


夜明け前の地震っていうと
阪神大震災を彷彿とさせるので
「またあの時みたいにどこかの方で
 大きい地震があったのかなー」と思ったら。



あれ。ウチが一番震度でかい。
…5強ですか?

うそぉぉぉぉ。



震源地が深かったのか
こんな震度でも
4年近く前のように
冷蔵庫が動いたり物が落ちたりはしてないのだけど

やはり電車は止まったようで
電車通勤の人は難儀してました…。


ともかく
「睡眠時間返せ」という感想で済んでよかったものです。
昼過ぎばっちりそのダメージが来ましたわ(眠)。

2006年06月12日(月)



 やっぱ夜一さんかしら。

今日は朝一でダンスの練習。
前回からの続きで3曲の予定




「予定変更して新曲始めちゃうね」と先生。
心の準備が〜。

みなとです。



午後3時半に終了し帰宅。
ベランダでメダカの世話をしていると
隣の部屋の子も外に出てきた模様。


社宅の都合で3年ほど前
しばし同居をしていた彼女は
今月一杯で退社
新しい夢に向かう予定なのだとか。


「これから本を売りに行こうと思って」と彼女。

「何があるの?」とワタシ。



「えっと、○○と△△と
 『BLEACH』があります」


ぴく。



思わず「よっしゃ買ったぁぁぁ!」と
言いたくなりましたがそこは給料前。


貸してもらいました(鬼だ)
1〜18巻


アニメでは一時期見てた
(↑今はダンスの練習時間に放送時間が変わったから
 見られなくなった)けど

全然設定もキャラも知らずにいたもんで
コミックスに手を出そうかと一時期悩んだこれ。

夜の7時半頃に渡しに来てくれまして
4時間かけて全巻に目を通しました。



どうしよう。
面白い。
ホントに買い取っちゃおうかなーこれ。

しかし寂しくなるなぁ。

2006年06月11日(日)



 食費を削「らず」本を買うから…。

仕事の話し合いで
朝からお出かけでした。
みなとです。

車で1時間先の支店にて
次回の自主研究会についての話し合い…だったのだけど

20人くらいいて
隅にいる3人がぼそぼそと話し合ってるような感じ。
後のみんなは周りの人とおしゃべりしてるだけ。

もともと他支店に知り合いがいるほうじゃないので
名前を知らない隣の席のおじさんと
二言三言世間話を交わすのみ。

提案も多数決も取らずに来月の招集日だけ決まって
11時半に解散となりました。


今回の委員会の顔合わせだけだったってことか?
「睡眠時間とガソリン代返せ」という会でした。
こんな事なかったんだけどなぁ。



帰り道に大型ショッピングセンターがあるので
そこで昼ご飯を食べる事に。

給料日前だからリーズナブルに行こう…と思っていたら
ふらりと入った本屋で
FSSの最新設定集を発見。

こんだけぶ厚い本があったら
午後は退屈しなくて済むなぁ…。




買っちゃいました。

2,900円でした。



なんて言うか
買ってから
読み出すまでの間に
後悔と虚しさが込み上げてきましたよ。



午後の退屈を潰すために本を買うって
どういう心境だったんだよ自分。



読み出したらそんなの考える事はなかったんすけどね。


てかこの大きさであと3冊出るんすかこれ…。
ちょっと身構えてしまいますワタシ。


2006年06月10日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加