斜め読み日記
みなと



 本領発揮?

「これを見てほしいのだけど」

Jは私が差し出した携帯を手にとり
画面をゆっくり見つめた。

そして諦めに似た微笑を浮かべて
私に携帯を返した。

「本当だね。君は最低な人だ」






そこには














傘マークの並んだ
札幌の週間天気予報が映し出されていた。





イベントへの期待感と降水確率が比例する雨女
みなとです。


新しい滑車つき旅行カバンを買ったのが
いけなかったのでしょうか。



今回は雨が降ったら
不可能になってしまうイベントがあるのに…(滅)。

2006年11月08日(水)



 久々の不覚。


1人暮らしを始めて早6年半。

最初は「3年で帰れるから」と
家からあれこれ持ってきてのバタバタな引越しでした。

職場の研修の間を縫って適当に家電も選んだため
引越しのワクワク感も
無かったです。


そして
一人になると

家は自分が守らねばなりません。

ゴキブリも出ました。
ネズミも出ました。

そしてアレとも何度か戦いました。


昔に比べて
だいぶ耐性が付いてた

はずでした。





しかし今日




奴はとんでもない所で不意打ちを仕掛けてきました。

それは







職場のハンコ入れ。
みなとです。





ほら
支店の名前や住所とか
ちょっとした文章とかを
ゴム判にしてまとめてるってあるじゃないですか。



夕方外回りから帰ってきて
事務に回す書類を作ってるときに必要になったから
そこに行って手を伸ばした先に


ばったり。





「!」











なんつーか

自分ではもう何を叫んだのか分かりません。
ただ



たまたまハンコ入れの近くに机があったオジさんは
横に立ってた私が突然叫んで逃げたもんだから

部屋中の人から一時的に
セクハラの疑いをかけられてました(深々)。



あぁまだあのくらいだったら
もうちょっと前から発見できてたら
一息入れて落ち着いて
新聞丸めて戦えるくらいの大きさだったのに…。


また大きくなるんだろうなぁ。
まだ詰め所の中にいるんだろうなぁ。


しばらく沈んでます。

2006年11月06日(月)



 今年もこの話題。

年に一度の個人的お祭り
某百貨店の「北海道物産展」


乗り込んできました。
みなとです。

来週には自身が飛びますが
それとこれとは別です。


「何が目的なの?」と聞かれたら
困るのだけど
どこを見ても美味しそうな物がある
「北海道」という名のブランドには
毎度心躍るものを感じます。
それを味わいに行ってるのかもしれません。



今回の戦利品は
ルタオのチーズケーキ(午前中は全然並ばなかった)
鮭とば
本ししゃも


…甘いものより
しょっぱいものに費やしてる…。


ホントは商店街の方にも足を伸ばすつもりだったのだけど
同行の母君と2人揃って
速攻人に酔ってしまい
とっとと帰る事に(爆)


買ってきたカニは
父君の帰宅を前に
あらかた消えております。

2006年11月04日(土)



 夜が長くなると分かる事。

いつの間にか

定時に終わっても
ヘッドランプを点けないと帰れない季節になりました。


というわけでイヤでも目に入ってしまうのだけど



ウインクしたまま走ってる車があまりに多すぎる。

あと
昼間も仕事で走っておりますが

ブレーキランプが片っぽ壊れてる車も多い。


ブレーキは自分で分かる機会はほとんど無いから
難しいですな。

2006年11月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加