斜め読み日記
みなと



 ますます酷くなるけど書く。

週末の風邪に加えて
日曜夕暮れにぎっくり腰併発。

痛むわき腹をなだめつつ
ジャンクSPORTSより早く寝て
朝を迎えたわけですが

「何とかなるかも…」と
タートルネックに袖を通した途端
腰に激痛が走ったので
結局休みの電話を入れました。


だって
6キロのカバンを持って歩き
スーパーカブを乗り回す仕事なんだもん。
みなとです。


さてどうしようもないので
土曜日に引き続き母君に救援を要請。
この年齢にもなって頼るのが親というのは
とても情けないものを感じます…。


風邪はもういい(←まだ熱下がらないけど)
とにかく腰だ。

ということで
とりあえず整形外科に行ってきました。

このとき痛みはかなりピーク。
車になかなか乗れない。
降りたら降りたで歩けない。

入り口の時点で難儀していたので
処置室の看護婦さんまでのぞきにくる始末。

「レントゲン撮りましょうか」という先生のセリフで
車椅子が出てきました(大汗)。
楽だったけど。


正面と横とあれこれ計4枚ほど撮られて結果は
「目立って骨の異常は見られないのでね、
 今日はこれから電気マッサージをして薬出しときます。
 『○日で治る』とは言えませんね」との事。

あぁ名前のつく病気じゃないのね。


「仕事に差し支えが出るようだったら
 改めて診断書とか書きますね」


ますますお荷物扱いされそうだなぁ…。



というわけでこの後
でっかい低周波治療器みたいなものを腰に当てられ
(振り向いたら痛いからちゃんとは見てない)
30分ほど横になりマッサージ。

母君が帰った後
早目に食事をとり
薬を飲んだおかげか
今はちょっとマシです。


忘れてた熱も相変わらず微妙に高い。


まさかもっと変な病気じゃないだろうな…。

2006年12月18日(月)



 こんな状態だけど書く(苦笑)。

本格的ダウン2日目です。みなとです。

昨日書いた通り
仕事だったのですが
朝熱測っても下がってなかったので
(堂々と)休むことにしました。

ただしウチの職場は
「突発で休むときも
定時までに顔を出さねばならない」という

「行けんから休むんやないかい」という
突っ込み甚だしいとこなので
車走らせて行ってきましたよ。

帰りに新しい熱さまシートを買って帰宅。


昼過ぎにテレビを見ながら洗濯して
一通り片付いたからそろそろ寝直すか…と
横になったその時



「!!」


声も出せない程の激痛が
脇腹に。


起き上がれない。
寝返り打てない。

…まずい。

これはひょっとして
ぎっくり腰ってやつか?

経験のある友人に聞いてみたら
「多分そうじゃないかな〜」とのこと。

寝たい
でも横になれない。

そうこうしてる内に
熱はとうとう38度をマーク。

いよいよヤバい。



あ、
ゴミ捨て行かなきゃ…。


歩くたびに痛む脇腹に耐えつつ
3階から1階のゴミ捨て場を往復。


あぁ。

独り暮らしって辛い…。


今は布団の中から書いてます。
明日の朝はどうなってるんだろう…。
とりあえず部屋の電気は点けたままで寝ておきます。

2006年12月17日(日)



 だから何だと言われても書く。

風邪引いてます。
みなとです。

事の始めは木曜日の朝
ものすごい喉が痛くて目が覚める。

どうやら口を開けたまま寝ていた模様。
「加湿器やっぱりないとなぁ…」と思いつつお仕事へ。

金曜日は鼻水が止まらない。
「いつもティッシュ持ってないか?」と突っ込まれつつ
お仕事。
忘年会の幹事だったので断る訳にもいかず
そのまま居酒屋さんへ。

みんなが先に出て会計済ませて外に出たら
既に誰もいませんでした。

なんだよそれ。おかしくないか?


でもって今日は寝てました。

母君が天袋にあるホットカーペットを出そうとして
踏み台を踏み外し
寝ていた布団の上に落ちてきました。

布団だったからケガしなかったけど(苦笑)。

食欲が旺盛なので寝込んでても痩せません。
明日は仕事です。

2006年12月16日(土)



 空耳アワーラジオ編。

毎日のように雨が降るので
仕事で濡れて濡れて
ついには風邪引いてしまいました。

7度5分でも充分おおごと。
平熱低いみなとです。




そんな中
帰りに聞いてたラジオCM。



「家族で食べるおせち料理!
 ご注文お待ちしています!
 
 一番人気は


 散弾銃のおせちです!」







……



あ、「三段重」か(嘆息)。

2006年12月14日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加