斜め読み日記
みなと



 だから門外不出。

関西地方に嫁いだ
イトコのお姉さんからの年賀状を見たら
子供が増えていました。

うちの家全員
できたのも生まれたのも知りませんでした。

みなとです。



先日
去年の発表会のビデオをもらいました。

なんつーか
上半身+顔の映像ばかりで

何を踊っているのか皆目わからん。


ここは全員の動きを見たかったのにー。とか
動かないパートの人のアップなんていらないんだよ!とか

「ほら、○○ちゃんが映ったわよ♪」みたいな
子供のお遊戯会と勘違いしてないか?という感じ。


年々ひどくなってるような気がします。
それでも先生がダメ出ししまくって(←だから完成が遅かった)
少しマシになったらしいのですが…。

昔は楽しみだったのになー。

2007年01月16日(火)



 洗面器と父君。

実家のお風呂に
黄色いプラスチック製の
洗面器と石鹸+シャンプー入れがあります。

みなとです。


この2個の日用雑貨
昔の日記にも書いたことがあったような気もしますが
毎日使うものでありながら

ワタシより年上です。


昔は花の模様が描いてあったような気がしますが
今はそれも剥がれ
ただの黄色いプラスチックです。


まだ自分が実家暮らしだったある時
「そろそろ捨てようか」と母君が言った事がありました。
反対したのは父君とワタシでした。
それなりに好きだったんです。


そんな自分も一人暮らしを始め
新しい洗面器を使うようになり
久しぶりに実家に帰って風呂に入った時

改めて見ると
さすがにそろそろ捨ててもいいレベルなのでは?
と思ったわけです。


というわけで


こないだの3連休で帰った際
「新しいの買いに行かない?」と母君に提案して
新しいアイボリー調の石鹸入れを買いました。


「やっとアンタも言い出したわねぇ。
 でも実は洗面器は新しいの買ってるのよ。
 お客様が来た時はそっちを出してるの」

と母君。

お客様用洗面器がある家ってどうでしょう。


「いきなり換えてお父さんびっくりしないかしら」
「大丈夫だよー。私が勝手に買った事にしなよ」

という会話の後
ワタシは新しい石鹸入れのデビューを見る前に
逃げるように実家を後にしました(笑)。


早くもそんな出来事を忘れていた自分のところに
今日母君からのメールが届きました。


題:石鹸入れの件

早速新しいのを風呂場に置いておいたら
最近体調が悪い自分に置き換えて
「もう終わりだと言われてるような気がする」というので
前のを磨いて置き直しました(苦笑の顔文字)。

それが今日病院に行き
何ともないと言われたそうで
「やっぱり換えようか?」だって。
「でも捨てたらいかんよ」と言ってます。



確かに去年ちょっと体調を崩しはしましたが
それを忘れてタバコもお酒も楽しんでる人に
そんな事をいう資格ってあるんですかねー父君(苦笑)。

でも
変わらない物をそばに置いておきたい気持ちも
充分分かるのですよ。

…ワタシが嫁に行っても残る訳ですから。


しかしながら父君
娘は「そろそろ手放したい」そうです。


洗面器と耐久競争か…(苦涙)。


2007年01月10日(水)



 ワタシ腐ってますー♪

とあるサイトをふらっと見てたら
面白そうな占いがあったのでやってみました。

その名もズバリ
『受け攻め占い』

…人間性疑われたりせんだろうか。
みなとです。



検索したら同じような名前の占いが3個あったので
全部やって結果だけ書いときます。


その1・あなたは『鬼畜受け』です
その2・あなたのタイプは『受け型リバ系』です。
その3・あなたは『鬼畜攻め』です



…結果が全然違うやん(苦笑)。
えーっと、抜粋できるところを探してみて…


・とても柔らかなムードの持ち主。
 どんな人でも受け入れられる懐の広さを持っています。
 しかしその柔軟性が、器用貧乏になってしまうことも。
 (その1より)

・「受け上手」なタイプで、
 攻め手を満足させるツボを心得ているでしょう(その2)

・考えるより先に体が動いてしまう天性の行動派。
 虐め抜いて、怯えさせ、
 そのあとに優しくしてあげるなど
 「飴と鞭」を計算して使う鬼のような極Sです。(その3)


あなたにぴったりのタイプ:
 ・言葉攻め系(その2)
 ・天然受け(その3)

もうすぐ現れるタイプ:妹(その3追記)





さて問題です。

どれが当てはまっているでしょう?



…今まで清純派で通してきたんだけどなーこの日記(苦笑)。


2007年01月07日(日)



 休日のたわ言。

箱根駅伝を見ていた時のことですが

優勝した順天堂大学のアンカーは
新記録を作るハイペースでゴールしてきたところを

部員に笑顔で取り囲まれ

胴上げされて

他のメンバーの胴上げにもそのままなだれ込み
円から外れて一緒にジャンプし続けている姿を見て



…ホントは休みたかったんじゃないのかなぁ


なんて心配してしまったみなとです。
ほとんどの選手が倒れこんでゴールしてますからね。

嬉しさで疲れが吹っ飛んでるんでしょうだろうけど。
なんたって今年は山の神が凄すぎでした。


今日から3連休ですが
こないだ実家に帰ったばかりだから
あまり動く気がありません。

ハガキ来たし
知事選挙の期日前にでも行っとこうかしら。


2007年01月06日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加