斜め読み日記
みなと



 これも修行か?

仕事が終わったあと町の小さな映画館で
ダンス仲間のJさんと待ち合わせ。

ここの映画館は
話題になりながらもその時I市に来なかった映画や
昔の名作をこじんまり上映する所で
大変重宝してます。


というわけで
『オーロラ』を見てきました。
みなとです。


去年あたりに公開されたらしいバレエ映画でして
踊りを禁じられた国の踊りが好きなお姫様による
悲しい恋の物語…というものでした。

もうちょっと前のモノだから
感想を言ってもよいのだろうけど

身のこなしは確かに美しい。
流れるような動きだけど
あれがどんだけ難しいことか…。と目を凝らしてましたが

それ以外は
はっきり言って眠かったです(苦笑)。


映画館には今回私達以外に3人の女の子がいましたが
「え、あれで終わり?」という声が聞こえました。


部下に裏切られ妻は殺され、
画家になる道を選んだ息子は国を去り
娘もまた雲の彼方へ消えてしまった。


…王さま可哀想(ぼそ)。



2007年05月09日(水)



 子供の日だけど母の日ネタ。

「次の振り付け作るからお休みにします」
と先生が言ったのでゆっくりしようと思ったのだけど
やはりGWなのだから帰っとかねば。

というわけで
4日の深夜に帰ってきました。
みなとです。


「母君。なんでか忘れたんだけど○越に行きたいです」
「三○?珍しいねー。みなとが行きたいならいいけど」

連休前に三○から母の日セールのDMが来てまして
「ほほう。これはいいな」と思ってたのだけど

帰ってきたワタシはその手紙の何に惹かれたのかが
全く思い出せませんでした。


というわけで今日は電車でことこと揺られて松山市へ。
三越にたどり着いたとき思い出したように

「そう言えば帽子が欲しいのよ」と母君。


あ!

そうだそうだった!
私が見たのは帽子の写真だ!
「似合いそうだなー」って思ったんだ。


母娘のタイミングに感動しつつ帽子コーナーへ飛び込み





…写真と違う帽子を買いました(苦笑)。


写真の色のはもう売り切れてて
色違いを試着したら似合ってなかったんだもん…。


2007年05月05日(土)



 体内時計と腹時計。

以前紹介したことのある『ガチャピン日記』に行ってみたら

ガチャピンが日本エアギター選手権に出場してました。
しかも予選突破してました。

ガチャピンができないことって何だろう…。
みなとです。


さて今日から練習が始まったわけです。
とりあえず前からやってた1曲が完成しました。

朝9時半から始まって

14時過ぎまで休み無く続きました。


「え、もうこんな時間?
 ごめん、まだまだ昼くらいだと思ってたわ」
と先生。



…帰りに明日のために
菓子パンを押さえておきました。


2007年05月03日(木)



 シーズン入りです。

…今年もこの時期がやってきました。
明日から発表会の練習です。
みなとです。

もうこれで7回目。
7年前から
ワタシにはGWの予定は
せいぜい実家に1泊2日。

ていうか
仕事始めて次の年からコレやってる訳だから
もしダンスを退いて連休がドンと来ても
逆に何をすればいいのか分からない。

毎年変わらないコトがあるのは良いけれど
裏を返せば変化を拒んでいるとも言えますね。


「ここの教室の人ってみんな仲がいいですよね」
と言われましたが

戦友だから。

としか言えません。


今年はちょっと人数少ないかも…。
ヘタしたら歴代2位の少なさかもしれません。
最低は8人でした。
よくやったよなぁ(遠い目)。

というわけで明日9時半からの練習のために
今までついてる振り付けをノートに起こしておきます。

  ○ノ
  ノ|_
  /
   1    ←みたいな感じで



2007年05月02日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加