斜め読み日記
みなと



 ほらほらよーんでいるーわ♪

仕事も終盤に差し掛かってきたとき
母君からメールが来ました。
みなとです。


題名『SOS!』


なんだ?
母君は現在、実家の九州に里帰り中。
何があったんだろう?と見てみたら



『帰りの飛行機が携帯で予約できないの!
 みなと代わりにやって!明日の最終便だから!』



…母君…。



予約してから旅立っておくれ。
父君が泣きますから。



2007年06月05日(火)



 既に壊れかけ。

えーと
日曜なので
練習でした。

みなとです。


先週始まった曲の続き

なのですが



ワタシの振り付けは先週で終わってました。

だけど
ちょっと変更ごとがあり

踊る場所が変わり
それに伴って先週付いた振りを一部
鏡バージョンで覚え直すことになったわけです。


全部で4分半ある長丁場の曲ですが
途中でハケるワタシの出番は1分弱で終了。

振り付けの変更も
午前中でほぼ片付いてました。


午後はひたすら練習場の外で待機。


4時過ぎ頃に
「残りが全部つくまで残すのもかわいそうだから
 みなとは先に帰っていいよ」

と先生がやっと気付いた(爆)ので
帰りました。


…残っていたAちゃんから
「全部ついて終わったよ」とメールが来たのは

夜の10時半でした。


やっぱりウチの教室は何かが変だと思います(大汗)。

2007年06月03日(日)



 リアルサザエさん。

車検代に車の保険
税金その他もろもろの出費の時期。

それが一段落した6月上旬は
年間でもっともお財布に不安が募る時期となります。
みなとです。

さて
そんな事を書いておいてコンビニでの話なのですが

帰ってすぐ練習に行かねばならなかったので
途中にある某ワタシとコンビになってくれるコンビニへ。

冷やし麺と
ケースの中のフライドチキンを指名して
いざ会計。



財布ないじゃん。


「すみません。ちょっと車へ…」と退出し
車内に置いてる小銭入れを探ると


万が一用の500円玉が入ってない。
300円はある。


…麺は諦める事はできるけど
フライドチキンはもう包装されているに違いない。

案の定戻るとカウンターの上には
既にケースから出され
ビニール袋に包まれているモノが。

チキンだけ身請けして帰ってきました。


まぁ恥ずかしかったっちゃ恥ずかしかったけど
何が良かったって


帰る途中
コンビニで買うか
途中で食べて帰るか迷って

コンビニを選んでいた事。


食い逃げ騒動にならなくて良かった…。

2007年06月01日(金)



 メダカマスターへの道修羅編。

えーと

メダカが増えてます。
みなとです。

入れ物5個のうち1つは
全くの偶然チョイスによりどうやら全員オスのみ。
残り4つで増えてます。

8月一杯まで産卵シーズンが続くのですが
シーズン開始から約2週間で
今年は卵を採取するの止めました。


すでに30匹を余裕で越してしまったからです。
ねずみ講ならぬメダカ講。


一冬越すとぐっと少なくなるので
これくらいが妥当でしょう。


あとは


親メダカの水槽でそのまま産まれ
こっそり生き延びている子供も
きっといると思うので

そのうち救助すると思います。

あーでも里子の口がありそうだから
もうちょっと増やそうかなー。

2007年05月30日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加