斜め読み日記
みなと



 どうにも越えられない壁。

練習場の虫追い出し担当と呼ばれて久しいですが
今日
自分に向かって飛んできたカナブンを
つい素手で捕まえてしまいました。


それも左手で。
みなとです。


ソフト部だった経験は
意外と深い所で根付いていたようです。


さて
兼ねてから踊りに色気がないと言われていましたが
今日の練習で先生に
「○○ちゃんみたいに踊ってほしい」と言われて
かなり凹みました。

だって彼女



今年14歳なんですもの。





元々のセンスの差もあるでしょう。
別のダンス教室に通っていた事もあるらしいから
身体の動かし方のコツもあるのでしょう。

こないだテレビで見たべりーダンスの本でも買おうかな…。
凄まじいダンス踊りそうだけど。


それにしても
ステージの立ち位置
担当するパートの数や内容からしても
今年の発表会で一番輝くのは間違いなく彼女でしょうねぃ。

なんたってかわいいし(←萌え視線)。


2007年06月12日(火)



 錆びゆく自分のためにその2

誕生日を迎えての自分イベントその2
『婦人科検診を受ける』に際して
たまたま先週末
職場に女医さんが巡回の健康相談で来ていたので
それについての方法を尋ねてみました。

みなとです。

どうでもいい話ですがこの先生は
自分の採用時の健康診断で
ものすっごい痛い採血注射をされ
みなとにしては珍しく
一発で顔と名前を覚えてしまった人だったりします。

その先生によると
ガン検診となると総合病院で日帰りで調べた方がいい。
できる病院を探しといてあげよう。とのことでして

今日職場に行くと手紙が来てました。

挙げられていたのは2軒の病院。
人間ドッグ+レディースコースなるもので
いずれもお値段4万強。


高っ!


「定期的に検診を受けましょう」ってよく言うけど
こんなにかかるんじゃ受ける人いないぞ。
若い娘ならなおさら。

もうちょっといい方法ないかなぁ。
バリウムは飲みたくないし(←本音)。


2007年06月11日(月)



 錆びゆく自分のために。

誕生日を迎えての自分イベント実現に向けて
とあるショッピングセンター内での
宝飾店ハシゴを敢行しました。

みなとです。

目指すはプラチナです。
なぜプラチナかというと

自分がこれからも変わり続けるなか
今後錆びる事もなく色褪せる事もない
何かずっと変わらない物を手元に置いておきたい。という
ささやかな時間への反抗心

…とでも申しましょうか(日本茶飲みながら遠い目)。


そして

そんな節目の品は
やはり自分で手に入れたいもの。
決してホワイトゴールドで妥協はしないぞ!(←弱気)


というわけでとりあえず落ち着いた雰囲気の1軒目にふらふら。


「ご自分用ですか?」と店員さん。
なるほどそんな聞かれ方をされるのか。と
買い慣れてない事甚だしい感想を抱きつつ
正直に目的と希望を述べまして
出してもらったものを見物。

鍵つきショーウインドウから品物を出されるのは
やっぱり緊張しますねぃ。

次にちょっと前に行った時に
やたらハイテンションだった記憶がある2軒目。

3粒ダイヤ某シリーズのネックレスがありました。
垂れ下がったデザインだけど
下の部分をチェーンに引っ掛けて
ペンダントのようにすることが出来ます。確かにすばらしい。

お値段…16万
もちろんぶっ飛ばして予算オーバー。

ここで店員さん(×2)。
「大丈夫です☆
 無金利で月々4千円でお支払いできるんですよ〜☆」

何年背負わす気だ。
記念の年を過ぎても払い続けるなんて虚しくないか?


「独身の思い切りも大事ですよね☆」


4千円のローン組ませて
払い終わる頃も独身なんだろうか…。


テンションが下がったので
一番落ち着いた雰囲気の3軒目へ。
大きな一粒ダイヤに癒されてきました。


さーて
気に入ったデザインは2軒目。
でもあそこで買いたくない(爆)。


結局
1軒目で買いました。
同じデザインで一回り小さいのがあったからです(笑)。

…とりあえずこれからも頑張ろう…。

2007年06月09日(土)



 天然エコ娘。

たびたび日記に登場する
ダンス友達のAちゃんは

ワタシより4歳年下ですが
かなり密度の濃い人生を過ごしています。

みなとです。


さて今日はそんなAちゃんからのメールがネタです。


題名:聞いて聞いて


今月の電気代796円だった!
嬉しくてメールしちゃったv



えーっと

Aちゃんは朝7時半過ぎに起きて
8時に出勤。

夜8時前くらいに仕事が終わってると
前に聞いたような気がします。

彼女の平均電気代は今まででも800円台でした。
堂々の最低記録更新です。

「日曜練習のお陰なんだろうね☆」とのことですが

それでもありえねぇと思ってしまったワタシの方が
ダメ人間なんでしょうか?


ワタシのはまだ今月の請求用紙来てませんが
先月の電気代は
3,041円でした。

ちなみに
去年の同じ時期より明らかに高いです。
パソコン使いすぎが原因なんだろうなー。


というわけでこれ書いたらすぐ落ちます(笑)。

2007年06月07日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加