斜め読み日記
みなと



 短文の週末。

こないだの土曜日曜使って
京阪神地方に行ってきました。
みなとです。

えっと目的地は

京都競馬場でした。


大レースを控えた週半ば
「一度生でG1レースを見てみたいんすよねぃ」と
競馬経験者の職場のお姉さんに話したら

現地のご友人に連絡を取ってくださり
懇切丁寧に行き方を教えていただいたので
引っ込みがつかなくなった。

というのが勢い任せになった一番の理由です。


出発のJRでは
駅前駐車場に車を入れられたのが出発8分前。
大阪のローカル線では改札直後に切符紛失。
競馬場ではフィルムが売り切れていて
200円の入場料払い直して
コンビニを探し歩く。


ホントに終始ばたばたでしたが
行ってよかったです。

馬券は千円近く買いましたが
当たって帰ってくるのは280円。

記念だから換金しないけど…。


2007年10月17日(水)



 さあどうする?

土日使って
京都に行こうかなと考えてます。
みなとです。

正確には

京都競馬場に行ってみたいなと考えています。



で、どうせなら
どこかで泊まりたいわけです。


今週末の予定なのに
週半ばでまだスケジュールは白紙。



途中のポイントも決めてないので
実行したとしたら
行って見て帰ってくるだけの旅になりそうです。


ホントにやるのかな(まだ決めかねてる)。

2007年10月10日(水)



 これからの話題は子供だね。

祝日だったので今日も実家。
そらちゃんに迎えに来てもらって

里帰り旧友夫妻の間に生まれた赤ちゃんに
会いに行ってきました。
みなとです。

妻だけがいるもんだと思っていたら
ダンナも連休でこっちにきてまして

まだ産まれて1ヶ月くらいの子供を抱いて
玄関でお出迎えしてくれたのですが


仲間うちでは尊大なキャラクターなそのヒトの
堂に入った抱っこぶりに

最初ものすごい違和感を感じてしまったのは
自分だけのヒミツ。


そらちゃんの子供2人も一緒に来てましたが
その子達も今回の夫妻の子供も男の子。

今後集まったときに
どんなことをやらかしてくれるか
かなり楽しみです。

2007年10月08日(月)



 メダカマスターへの道輸送編。

連休1日目。
今日は重大なミッションの実行日です。

決めたのは昨日ですが。
みなとです。


かねてから「引越しのおりにはメダカを引き取ってくれ」
とお願いしていたそらちゃんから
9月下旬に「準備できたよ〜」という連絡が。

出発直前にいそいそ袋詰めに取り掛かりました。


今回ホームページなどから
メダカの長距離輸送について助言をいただきまして

・2重に重ねたビニール袋に入れる
・水温の変化を抑えるため保冷箱に入れて運ぶ

という手段をとりました。


2年位前に産まれた世代のメダカ
計7匹を無事に運びました。

今年はもう寒くなるから
引きこもり+愛想なしな時期に入ります。

がんばれそらちゃん。
目指せ来年の産卵シーズン!

2007年10月06日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加