カタルシス
DiaryINDEX|past|will
2006年04月22日(土) |
チャイナドレスのバンビ |
|
11:00 地元の美容院でシャンプーカット 次回は梅雨前にストパーだな…
14:00 有楽町マリオンにて待ち合わせ ランチに入ったお店でメタルマクベスのチケットを分配 2人から2枚ずつ分の立て替えが返ってきて一時的に財布がリッチになりました!何しろ1枚1万2千円ですから!! この後スーさんのアコソロが渋谷であるため またまた練習用にデジカメを持ってきていたので 昨日撮ったグルタミンをみんなに見せようと思ったら バッテリーが入ってませんでした
し しまった… 充電しててそのままにして来た orz
「あ 忘れた!」と言ったら 至って冷静に「これさんてそうだよねー」と一笑に伏されました ち ちくしょう!(言い返せねぇッ…)
ランチを済ませてからもライブまでには時間があったので 銀座の中央通りへ出て風月堂の喫茶でアフタヌーンティーをしながらくっ喋り つか 食べ過ぎだからホント…
時間を見て店を出 本屋に寄り道 ふと気づいたらいい加減な時間になっていたので ライブ組みは慌てて渋谷へ進路を取りました
渋谷着19時 出番は19:30予定だったので何とか間に合いそう!と思って向かった店が 同系列の別の店舗で 更に慌てて出直し目的の店舗を目指し再び歩き出すも サイトからプリントしてきた地図が読みづらく 散々道に迷う 最終的には住所を手がかりに細道を見つけやっと辿り着いたと思って入店したら 耳慣れた曲の前奏が聞こえてきてしまいました
やべ 出 遅 れ た
さっさと録音を諦めた私はチケットを買ったあと ライブをしている上階へは上がらず先にお手洗いを済ませに向かいました 落ち着いてから階段を上がってみたら客の入りがすごくて奥に行けない状態で ちょっとビックリ
というかね 本当はツメればもっと入れたと思うんだけど 気の利かない客というか 自分の前に充分過ぎるスペースを取っているのに全く詰める気配のないのが何人かいて ライブよりもまず先に そこいらへんにイラっとなりました しかも顔見知りだったのでツッコミに行ったろうかとも思いましたが あんまり関わり合いたくない相手でもあったのでやめました もう毎回なぜ神経に障ることばかりされるんだろう なぜいつも同じ人なんだ… 見つける私の目がいかんのか あー それもあるかも知れないな もう視線が黒くなってんのかも もう見ない見ない なるべく見なかったことに…
と平静を保とうとしているのに こんな日に限ってライブも良くない! 録音できなくて「しまった!」と思っていた気分はすっかりなくなったじょ 今日のは録れてなくてもあまり悔いはない(ヒドい)
歌い出し失敗した曲があって やり直すのかと思ったら「とばしていい?」って本当にすっ飛ばしましたよアノ人 『メモリー・モーテル』前奏&一言のみで終わらせてしまってました なんじゃありゃー!怒
それでも今日呼んでくれたブッキング?の人からのリクエストで最後の1曲として演った『自分ラシク自分ナリニ』は良かったです でも今日良かったのはこの1曲だけだったかな あとは何か喉の状態もよくないみたいだったので もうノーコメントだ チクショウ金返せ 正直そういう気分になったライブでした
見た目的には髪がストレートになってて可愛かったんだけどね もう褒めるのもムカつくわ あんにゃろう
ドリンク飲んでる間に物販に座りにきたスーさんと2・3言話しましたが 今日のプレイに関しては一切コメントしませんでした 解散のことについても何も言わんかった ただ伝えたのは「5/1のソロは期待してるから」ってのと「12日はいいライブ見せてね」ってことだけ
「うん わかった」
と返事してくれた彼を 信じるしかないのが ファンたる身の悲しいところだな…
『MEMORY MOTEL』POWDER
ラジオを聞いていて「オーディオスレイヴ」という単語がふと耳をかすめた UDO主催の夏フェスのCMだったような…
〜ネットで検索〜 ⇒●UDO MUSIC FESTIVAL 2006
うわ!来日が決まってる!!(汗)
今年は本当に くくく 来るんだ?! 去年はサマソニ来るとかいうガセに踊らされたからな〜〜 ⇒●去年の日記
でもまぁUDOにしろサマソニにしろ 夏の昼間の野外フェスなんて
行く気ないけどね
暑いの大嫌いだも〜ん
再来日で単独公演してくれた行くよ だから来てよ
-----------------------------------------------
下北沢 Dsiy Bar にてグルタミンライブ グルをDasiyで聴くのは初めてです 前回は確か新年会とかぶって行けなかったから そう 雪の日でした 電車が遅れてイヤンなことになった日だ…(思いだし不愉快)
新調したデジカメでライブの撮影をしてみようと持って行ってみました 普段はライブに集中できなくなるんで撮影はしないことにしてるんですが 近くPOWDERの解散ライブがあるので ちょっと事前練習を兼ねて…とかいう気分で 練習とか言ってごめんなさい でも 正直ぶっつけ本番でちゃんと操作できる自信がなさ過ぎるのよ・。 許してチョンマゲ(><;)
出番に合わせて会場に向かったら入口のところでいつもの友人と ちょっと久しぶりの友人が話している最中だったので 区切りが良さそうなところまで私もその中に加わってよもやま話などしておりました 客に動きがあったので入れ違いに入場 入ったら久々に夢立さんが来ていたので「お久しぶりです〜」と言ったあとになって 今まで散々喋っていた子も久々だったことを思いだし「そういえば○○ちゃんとも久しぶりだったね!」と今更なご挨拶 言ったら可愛く笑われました いやいや年上なハズだけど本当可愛いんだよなぁ 可愛いのに面白くてズルイ!ってくらい(笑)
ライブが始まる頃には各自聴き見しやすい場所に構えて個々にバラけましたが 始まってみたら音がキツくて徐々に後方へずさりずさり… やばーい また耳が危険だ でも写真も撮らなくちゃ(何故か必死)
今日は久々に『発光オレンジ』演りました でも『死んだ男』がなかった 途中で豪さんギターの弦が切れて ただでさえ爆音だったところに苦手な高音色の音運びが始まり いよいよ本気で耳が耐えられなくなってしまいました 撮影を諦めて右耳をふざがずを得ず 甚だ不本意なことに
案の定終わってから豪さんに「音キツかった?」とか言われてしまいました まぁね 今日のあの状況は仕方ないやな… それにしても「何か撮ってたよねビデオ?」とまで聞かれたのには感心しましたヨ 見てないようで見られているのね ドキリ でも写真でしかも3枚しか撮れてなかったとかは 白状するのに躊躇するね 結局濁して逃げたけども(白状してないんじゃん)
「そういやPOWDERの話ききました?」と振ったら 「おお聞いた聞いた な?俺の言ったとおりだったろ!」カッカッカって笑いながら答える豪さん
うん 全くもって返す言葉が見つからないね
「今日が最後ですとか こないだが最後です ってのよりはマシですけどね」と苦笑しながら付け加えたら 「そういうのって前もって知ってた方がいいもん?」と返されました 「まぁ 本人達はどうであれ ファンにとっては親切だと思いますよ 行きそびれが防げるでしょ?」と答えると 「でも 最後だからって普段来ないヤツに来てもらってもな〜」とボソってました
確かにそういう感覚もありだけど 普段行っててもたまたまその日何かの用とかぶったりしたら また次で取り返そうって思って1回を諦めるかも知れないじゃん でもそれが最後だって解っていたら きっと多少の無理してでも行こうとするよね もっと言っちゃえば 仕事休んででも来ようとする人がいるかも知れないじゃん 「普段来てない」が「来たくても来れない」人だった場合の想定もしてあげて頂戴よ
そんなことを思いながら 万一グルタミンがそういうことになった場合 事前にお知らせしてくれないかも知れないんだな〜と 薄ら覚悟のきっかけにもなるやり取りでした
こまめに通おう うん そうしよう…
『プライド』POWDER
昨日届いた荷物の中から本家用の土産を持参して宅を訪ねる 黒糖焼酎を持っていったのに父が休肝日だった…
何ヨそのタイミングは(黙)
仕方ないので一緒に夕飯をいただいて戻ってきた 『奄美のくろうさぎ』ってクッキー菓子と焼酎ゼリーでお茶はしたけど イマイチ手応えがな… ちっ やっぱり私は間が悪い
自宅用の土産に買った 「加計呂間珊瑚礁の塩」はソルトミルに入れ 「奄美モズクブレンド自然塩」はそのまま調味料の棚へ 「お茶うけ味噌」は1kgと500gで2種類買ってみたが意外にも妹が気に入ってくれたらしく やっとここらで手応えを感じる
つか
自宅用の土産 調味料ばっかやん…
『南国旅情』美帆さゆみ
今日こそ荷物!と思って帰ったら 不在票が届いていたので「来た!」と思い再配達を依頼しようとしたら
「当日の再配達受付は19時まで」 の記載
「………」時計を見る
19:20
定時に職場を飛び出してきてこの時間
平日に自力で受け取るの 絶対無理じゃん…orz
週末は土日とも外出の予定があるし 妹は何故か今週ご用詰め詰めで夜の受け取りは頼めそうがないし 困ったな〜… しばらく考えて本家へ電話をする
「メモ貼ってそっちに転送してもらうから明日か明後日の受け取りお願いできないかな お土産入ってるの 焼酎入ってるの…」 渋々ながらも引き受けてくれた母に感謝をして 再配達の登録をしようとしたら S川急便のセールスドライバーから電話が来たのでちょっとビックリする
「先ほど伺ったらお留守でしたが もうこれからはご自宅にいらっしゃいますか?」
おおお?! 何?来てくれるの?! 「います!超います!!お願いします 有り難うございます!!」
という訳で S川急便が気を利かせて2度目の配達をしてくれたので 転送も受け取り代理も必要がなくなった訳だ
ああーヨカッタ! これで明日は落ち着いて本家に土産持って行けるわ〜 ホッc-(^^;)
『トランスポーター』2002年/アメリカ・フランス
奄美の空港から送った荷物が今日あたり届くんじゃないかと思い 慌てて帰宅したのだが 結局届かず おかげで普段はいないような時間に家にいられたので これまた滅多に見ないTVをつけてみる気になった
ただいま番組変革期のまっただ中 今日からスタートの『アテンションプリーズ!』なるドラマにちょっと引っかかる
上戸綾主演のスッチードラマなのは先日羽田空港でポスターを見たばかりだったので印象に残っていたし 何よりもCA(キャビンアテンダント)教育の監修に協力しているのが天下のJ▲Lさんだったもんでね!
ええ 奄美で1時間以上フライト待たしてくれたあのJ▲Lさんですよ
若干というか かなり皮肉な視線で見てしまいました 人間ドラマ的にはちょっとイタタな内容だったし 上戸さんの可愛らしさだけじゃ次回を見ようという気にならないなーと そんな感想
唯一個人的ヒットだったのは教官役の真矢みきで 彼女の凛としたベテランCAぶりはゾクゾクするほどカッコいかった! ヅカの男役特有の凛々しい存在感というか 媚びない美しさを醸し出すその雰囲気が大好きなんだ! お顔の造作だけでいうと正直苦手な系統なんだけども あの雰囲気と あのキャラのまま阿呆なコントとかこなしてしまう許容の広さに惚れちゃってんだよね
真矢さんと 小日向さんくらいが 琴線に触れた面子だったかなぁ〜(この舞台好きめ)
『フライトプラン』2005年/アメリカ
2006年04月17日(月) |
バブルガム・ラバーズ |
|
帰京後 キャラメルボックスの申込がしたかったので返事の来ていなかった友人に確認のメールを送る 最終的に声をかけた3人のうちプレから参加は1名のみだったので自分とその子の分でエントリーする 一般の前にチケットが確保できる権利はありがたいけど どうにも手数料高いんだよ…
今回第一希望しかエントリーできなかったので 敢えて千秋楽を選択 手数料と送料を2人で折半なので どうせ高く買うなら楽日がいいじゃねーか!という思考 まぁ 安直ではあるな
友人達とのメール応酬の中で「これからTV埼玉で松ちゃんのライブ映像放送されるよ」との情報を得る 3月に行きそびれたライブを収録したものらしい 対バンに千綿さんとオーノくんがいた時のライブだ!と思い当たり時計を見たら 言われた時刻の5分前だった 慌てて生テープをひっつかんですぐさまビデオにセット TV埼玉なら受信できたハズなのでネットで番組表を確認して 目当ての音楽番組のタイトルと その前にやっている番組を確認 TVの前に戻ってチャンネルを変え 前にやっている番組の内容を見て「TV埼玉」を確認する(←TV神奈川とよく混同するので) 時報に合わせて録画開始 何気に標準録りしている自分に苦笑がもれた
それら一連の作業をすべて終えてから友人へお礼のメールを返す 「ありがとう録画間に合いました!」
1月に生で見てるけれど やっぱこの人のキャラはいい 基本的に好きなんだよ もうこのまま突き進んで欲しいね
今月に入って独立会社を興し事務所を独立 FCはしばらく千綿さんのドライブミュージックに面倒みてもらうことまで決めて 自分自身で舵取りの算段を取り付けた松ヶ下氏 1月に事務所を抜けた悠さんと合わせて考えるともうBGBカンパニーは中身のない状態のように思えた
そういや韓国映画『デュエリスト』の日本版EDがカノンってCMを見たけど 彼女は今事務所どこなんだ? まだBGBにいるの? 別に調べるほどの気合いはないけどさ ちょっと気になる つか それよりあのCM見るたびにムカつくのは何でだ(黙)
『バブルガム・ラバーズ』1988年/オーストラリア
2006年04月16日(日) |
社員旅行 in 奄美大島【4】 |
|
天気:曇⇒晴 8:00朝食 ↓ 笠利崎(用岬) ↓ 奄美パーク&田中一村美術館 ↓ 焼酎上工場見学 ↓ 本茶屋峠の山小屋にてランチ(猪焼肉・山菜各種・ナリ粥・豚煮付け・筍の味噌汁・釜吹き炊きの御飯・焼きイモ・焼き筍etc) ↓ 地元スーパー(経営者が知り合い)にて土産購入 ↓ 西郷南洲流謫跡見学 ↓ 地元のパン屋さんに寄り道 宿に戻る ↓ 18:00空港へ 乗るハズだった18:50発羽田行が機械トラブルのため出発が20:10に延期(J▲L!!怒) ↓ 変に時間が余ってしまったので初日にランチを食べたレストランでディナー(みんなお腹空いてないのに・・・) ↓ 20:20やっと飛行機出発(J▲L!!!!怒)機内解散 ↓ 22:00羽田着・各自とっとと帰路に就く ↓ 24:30自宅着(疲労)
DiaryINDEX|past|will
|