カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2006年07月31日(月)  ドキドキ 

先日衝動買いをした3冊のコミックスを昨夜読み出したら あまりのツボっぷりに大興奮してしまい 夜眠れなくなりました(阿呆か)
おかげさまで1時間半睡眠のまま出勤するハメになり 仕方なく昼休みに薬局へ出向いて眠気覚ましの薬と栄養ドリンクを購入 午後は白昼夢を彷徨いながら仕事をつづけておりました

いやはや オノ・ナツメさん ヤバス すごいツボだった…

⇒●オノ・ナツメ


で そんなアホな理由で昨夜眠れなかったので 唐突に思い立ちmixi経由で春山さんに29日のお礼メッセージを送っておいたのですが 今日の夕方くらいに返信が来ていたのでばっちりテンションがあがりました 眠気がちょっと消えた!(笑)
でもって内容をよくよく読んでみたら 色々レスしてもらったあとの最後の部分に

「え〜お願いがひとつ。これちゃんにマイミク
 になって欲しいのですが。どうやってそのオファー
 を正式に出せばいいのかが分かりません。
 なんとかなりますでしょうか?
 是非ご教授いただけたら、と。
 よろしくお願いします。では。 」


と締めくくられていて 一瞬目が点に…

え マジ? つか これ どう返答したらいいの?!(゚Д°;≡;`□´)""アワアワ
しばし動揺 もとい しばらく動揺


職場でメッセージチェックはしてたんですが すぐに返答できず帰宅するまで考えつづけてました さて どうしよう? どうするのが失礼のないお返事なんだろうか…(悶々)
 

『ドキドキ』JUDY AND MARY

 


2006年07月30日(日)  バウンティ・ハンター 

どうやら梅雨明けしたみたいですね
ああ本格的に暑くなるのか… 鬱だなぁ〜


『ドミノ』鑑賞

【あらすじ】名優ローレンス・ハーヴェイの娘としてロンドンに生まれ、何不自由ない恵まれた生活を享受するドミノ。しかし、父はドミノが幼いときに亡くなり、母は再婚相手探しに夢中。上流階級の生活に、空虚さばかりを感じてしまうドミノだった。やがて15歳となり美しく成長したドミノはトップ・モデルとして活躍する。しかし彼女の心が満たされることはなかった。大学進学後も荒れた生活が続く。そんなある日、新聞で“バウンティ・ハンター募集”の文字を目にした彼女は、自分が求めていた何かがそこにあると確信するのだった。(allcinema ONLINEより)

実在の人物を使ったフィクション物語 登場するのは実在している人物か それをモデルにした人ばかりですが 話自体はかなり脚色されているのでドミノ本人の物語とはいえない内容です

キーラも断然ショートが可愛い そして本物のドミノさんも相当な美形です 容貌の整った人っていうのは男女関係なく性別が不明になるものだと前々から思ってましたが キーラよりも本人の顔にちょっと驚いた 俳優とモデルの間に生まれれば不細工にはならんでしょうが まるで人形というか アンドロイドみたい

実在の女性バウンティ・ハンターをキーラが演るってことしか頭になかったので 冒頭でスティーブやデヴィッドが出てきたときにはてっきりチョイ役なんだと思ってまして… あ ビバリーヒルズ高校〜青春白書のスティーブ(アイアン・ジーリング)とデヴィッド(ブライアン・オースティン・グリーン)ですヨ まさか本人の役で登場とは恐れ入りました 懐かしい!(笑)

映画本編は「事件」の話がちょっと複雑で頭使いました ドミノの半生と絡めて展開しているし 何しろ登場人物が多くて各人を把握するのに一苦労 一緒に見ていた妹は私以上に混乱してるみたいでした

個人的には物語よりも画像処理やフレーム展開が面白いなーと思った そして映画よりも本物のドミノの生涯に興味を引かれました 映画公開直前の2005年6月に死んじゃってたのネ彼女 プロットの段階から協力してたみたいで 撮影中も見学に来てたりキャストやスタッフとも親しそうだったし 最後ワンカットだけ本人も出演しています 誰よりも映画の完成を楽しみにしていたであろう彼女は 危険な仕事の最中でも何でもなく 自宅の浴槽で意識不明なところを発見され その後死亡が確認されたのだとか 享年35歳 仕上がった映画を見ることなく逝ってしまった

なんと劇的な人だろう

《2005年6月27日ドミノ・ハーヴェイ(35歳)が死去》
27日夜遅く、ウエストハリウッドにある自宅の浴槽で意識を失っているところを発見され、搬送先で死亡が確認された。遺体は検死解剖される予定だが、血液検査の結果が出るまで、死因は公表しないと検視官がAPに語っている。おそらく死因は麻薬のオーバードーズ(規定量超過摂取)ではないかとの見解である。



見終わってから新DVDのセッティングを開始 端子コードはありものをそのまま使ったので本体のすげ替えだけで作業はあっと言う間に完了してしまいました
早速電源を入れてリージョンフリー化 次に再生可能と書かれているメディア(案内には「DVD、DVD−R/RW、音楽CD、CD−R/RW、MP3、JPG、各フォーマットに対応」と書かれていた)の再生チェック
CDはオーディオCDのみで映像データの再生はできないみたいでしたが 他がOKなら充分です 各メディア再生の動作に問題がないことを確認して終了

ここんところ調子の悪かった子に見切りをつけての新機購入でしたが ネット通販で消費税・送料・振込手数料すべて込み7000円 ADV-016の新品です
先代は中古で9800円でした 買い物下手だった所為もありますが 品物自体も安くなってるし軽くて小さくてとにかく「気軽に買える物」になってきてるのが驚きです(中には2・3千円台で買える機種もあるらしい!) しかも今回はマクロもフリーでバージョン上がりました!わーい念願のフリフリデッキ!超便利♪

後はどのくらい長持ちしてくれるかってところでしょうな〜 あはは
 

『バウンティ・ハンター』1989年/アメリカ

 


2006年07月29日(土)  君がくれた 素敵な贈り物 

■本日の流れ

朝7時半渋谷着

8時から整理券配布の『期間限定 L'Arcafe』の列に並ぶ
連れの到着を待って整理券確保(J-POP Cafeにて10時の回)

9時
カフェの時間まで一休み(ウェンディーズ)

カフェへ戻る前に映画館へ立ち寄り 前売り券を13:40の回の座席指定券に引き換える

10時
L'Arc〜en〜Ciel仕様のカフェを12時まで堪能(在店時間も決められている)
⇒●J-POP CAFE

1時半
それぞれの小用を済ませたのち
『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト』鑑賞(私だけ2回目)

5時
カフェで流されていたL'ArcのPVにあてられ カラオケにて2時間PV大会

7時
会計済まそうとしたら「あれぇこれちゃん?!」と声かけられる
見ればてっきりこの店を辞めたと思っていた 馴染みのお顔
「うわーッ!哲平さん?!」From.Analog Machine

渋谷から下北沢へ移動
8時20分〜 Dasiy Barにて春ソロ

10時
ライブ終了後のんびりしてるところへ春山さんが寄って来たので「お疲れ様」を言おうとしたら
「昨日誕生日おめでとう」とアリナミンをいただく
びっくりした!でも挙動っちゃうくらい嬉しかった!!また昨日の○○さんが根回ししててくれたらしい(大歓喜)

11時
帰路につく

楽しいこと嬉しいことづくしの一日♪♪
しかし
めちゃめちゃ眠い…


いや〜 朝からビッチリこまこまと動いて全く無駄のない1日でした

【補足1】ラルカフェと映画の間
DVDの返却をしに駅前のT屋へ寄ったら友人が「上の階の本屋にいる」というので 返却を済ませ彼女を迎えに書店の階へ上がったところ ヒジョーに気になるコミックスを発見してしまい しばしウズウズ… 好みの系統が似ている友人に「〜さんて作家の本持ってない?」と確認してみたら「持ってないけど気にはなってる」と返事がきたので 思わず「買って!!」と迫ってしまいました(自分で買えよ)

結果 読み切りの3種類を自分で購入し 連載モノの第一巻を友人に買わせました(おいおい) お互い読んでみて良かったら交換こしよう みたいな友好条約のもと各自お買い上げ

DVD5枚を返却して身軽になったと思ったのに 大判コミックス3冊が新たに手元に来てしまった… 全然荷物軽くなってないお!!(^^;)

【補足2】映画のあとからライブまで
まだ時間があったのでカラオケ屋に籠もってラルクPV大会 歌うことよりも映像を見ること優先でバカバカ曲を入力してました ラルクのPVは18曲くらいあったかな その後はSOPHIAとかミスチルとか入れて見てました 2時間たっぷり楽しんで 会計しにレジフロアまで降りて言ったら名前を呼ばれて… 相手の顔を見たらアナログの哲平さんでした! レジ係りしてた

彼がこの店で働いてることは私も他の面々も知っていることでしたが ちょっと前に「辞めたらしい」と聞いていたので てっきりもういないものだと思い込んでいたので 思い切り不意を突かれた形でした
「わー!うわー テッペイサン!!」的カタコト反応しかできず 後々になって後悔…orz もっと上手に話せれば良かったのに・。
でも 向こうから声かけてくれたうえ名前まで呼んでもらえて 嬉しかったな〜 またライブ行きたいな〜

【補足3】春ソロライブにて
春ソロと言いつつ櫻井さんとオカッチさんがアコースティックでサポートに入ってました 2人揃って「スケット」と名乗っていたようですが 何でBahahaじゃないのさ(苦笑) 新曲が2曲あった 何気に精力的な春山先生v

春山さんの後がトリのSTEP(Swing The Earthy Parade)さんだったので 久しぶり〜♪と思いつつそのまま鑑賞 Vo.のイクミさんが事故に遭われていたなんて全然知らなかったし 怪我をしてもステージに上がって歌っている姿に感心して見入っていたハズが ジャジーな大人の雰囲気に眠気を誘われて 後半は睡魔との戦いになってしまいました・。 寝不足で朝から分刻みのスケジュールをこなして来たツケが ここに押し寄せてくるとは不覚(悔) 春山さんのときは立って見ていたのに STEPになって椅子座っちゃったのが敗因だったかな でも疲れてたんだお… もう年なんですお(涙)

全ての出演者が終わったあとも しばらくボンヤリ会場に残っていたら 一度外へ行ってしまった春山さんが戻ってきて こっちに寄ってきたので労を労おうと思ったら先に向こうから
「昨日お誕生日おめでとう」とプレゼントをいただきました え?ええ??半分寝てる頭が回転数をあげていきます

「何で知って… あ!もしかしてマイミクさんに何か言われてた?」

昨日スーさんに秘密指令を出してくれた○○さんが mixiで春山さんのマイミクになっていることは知っていたので もしかしてそっち経由で連絡してくれてたのかな?!と勘ぐったら それがアタリだったみたいです ソッコーで彼女にお礼メールしたことは 言うまでもありません

嬉し過ぎた!嬉し過ぎた! 貰ったモノがたとえ アリナミン1瓶だったとしても!!

しかし 何でアリナミンだったのか(^^;) もしや眠そうにしてるところを見られていたとか? 可能性なくは ないな…(汗) 彼は自分の買う珈琲の横に並んでいたから適当に持って来たと言ってましたが 気遣いの人なのでそれも本当かどうか(疑い過ぎだろ)

それでも何でも 誕生日のためにわざわざ何かをくれた春山さんに 僕は感動したのですよ いい人過ぎてズルイ! 大好きだーッ!!(末期)

あんまり感動したので思わずmixiにも上げてしまいました
他の人が見ても意味が解らんちゅーの(苦笑)
 

『ORION』米米CLUB


帰宅したら先週注文した新DVDプレイヤーが届いてました 今日はもう眠いので接続は明日にしよう… バタリ-3
 


2006年07月28日(金)  素敵な誕生日 

誕生日でした 丁度ライブが入っていたのでご機嫌です 鈴木祐樹ソロを聴きに仕事後下北沢へ向かいました

20:10出予定でセットリストは以下の通り
─────────────
1)スピードで
2)メモリー・モーテル
3)夜明け前
4)プライド
5)落とし穴しかない場所
6)虚飾の果て
─────────────

歌はいい 歌に対する姿勢みたいなものも非常にヨロシイ ただギターと歌詞が危なかっしいのがね…(^^;) ここ数回はずっと同じ印象 あと一歩ってところで完璧にならないのがスーさんなんだなぁ(苦笑)

名古屋で先行発売していたソロ音源『東京フォークマン』の紅白盤をそれぞれ1枚ずつ無事GET はじめからサインが入っていると聞いていましたが 皿を見たらタイトルしか入っていなかったので 友人から借りたマジックを手に 物販へ座りに来たスー氏を掴まえてサインをお願いしたら

コレへ HB 06.7/28

と書いてくれました 一瞬「…?」と思ったあと 「!」っと思い当たり

「何で知ってんの?!」 と問いただす

HB= Happy Birthday ダヨネ?!!

本人は「んふふ〜」とニヤついただけでしたが ふと 愛知の友人から託されていた手紙を思い出しました 演奏後すぐに渡すように言われてたんでその通りにしたんだった すぐ開けるようにと指示が書かれていたし 何となくそんな気がしてなくもなかったので すぐに彼女のお膳立てだと気づきました

「○○さんでしょ!さっきの手紙に書いてあったんだね? いやもう何でもいいよ とにかくありがとう〜!

その後はあまり長居をせず 友人と連れだって行きつけの中華屋さんに向かいチャイニーズディナーと洒落込みました(いや全然オシャレではない食卓でしたが)酸辣湯麺美味しかったにょ〜〜v ここのは本場っぽい味がして好きなんだ♪

色んな人からメールをもらったし 楽しい誕生日になりました みんなアリガトウvv

『素敵な誕生日』森高千里

 


2006年07月27日(木)  江湖龍虎門 

今年もこの人のお誕生日がやって参りました!
生日快楽甄先生!

御年43 アタシの好きな香港俳優は武侠派も明星もみんなこの辺の年齢だなぁ〜・・・ 例外はニコだけだね(←ひときわ若い)
ああ 早く『龍虎門』こっち来ないかな〜

⇒●ドニー・イェン(公式)



ついでに現在『MI:III』が公開中のジョナさんもお祝いしておきませう(笑)こっちは29 これからが男盛りv
『マッチポイント』も待機中でぇす♪

⇒●ジョナサン・リース・マイヤーズ(ファンサイト)

『マカオ極道ブルース(江湖龍虎門)』1987年/香港

 


2006年07月26日(水)  気球にのって 

『Jの悲劇』鑑賞

【あらすじ】彫刻家の恋人クレアと郊外の草原でピクニックを楽しむ大学教授のジョー。そこへ風にあおられコントロールを失った気球が落下してくる。ジョーをはじめ近くに居合わせた4人の男たちが気球を抑えようとロープにしがみつくが、ちょうどその時突風が吹き、気球が空中に浮上し始める。ジョーと2人の男はすぐさま手を放し難を逃れるが、ただひとりロープにつかまったまま空高く運ばれた男が、みなが見守る中、墜落死する。激しくショックを受けるジョー。しかし彼をそれ以上に悩ませることになったのは事故の現場で出会ったジェッドという男だった。彼はなぜか、それ以降ジョーに偏執的につきまとうようになり、ジョーは次第に言い知れぬ恐怖で精神的に追い詰められていく。(allcinema ONLINEより)

次期007のダニエル・クレイグ主演のイギリス映画 でも借りてきた妹はイギリス英語とサマンサ・モートン 私はリス・エヴァンスが目当てで鑑賞 冒頭の気球事故が重要な伏線なのかと思ったら 本筋は別だった(^^;)

新007 華がないと言われればその通りですが 世間で酷評されているほど悪いとは思わんのですが なんで彼じゃダメなの?やらせてみたらいいんだよ その後で良い悪いを騒げばいいじゃん ダメだったら1代でお終いになるだけの話でしょ 確かに今までのJB俳優に比べたら淡泊な印象でフェロモン系ではなく見えるけど 役者なんだからその辺はバリっと化けてみて欲しい 何となく応援したくなるんだよなークレイグ氏 嫌いじゃないタイプだし体型が超好みだったv(そんな個人的な…)

トム・クルーズがレスタト(インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイア)にオファーされたときも原作ファンや原作者本人にまで散々な言われようだったのを 敢えて降板せずに演り切って その見事な化けっぷりに 暴言吐いてた原作者が公式に謝罪したなんていう逸話があることだし クレイグ氏にもそんな風に 何も始める前からギャンギャン喚いている連中をあっと言わせて欲しい とか思うわけだ これで予想通りの“ダメJB”になっちゃったら そこまでの俳優だと思われてお終いなんだけどね

大役を仰せつかった運命を吉に転がすか凶に落とすかは 彼次第だ

ヒロイン?役だったサマンサ どうでもいいがショートの方が絶対可愛いと思うお『イン・アメリカ』や『CODE46』とか辺りがキュートで良いv 『マイノリティ・レポート』もショートというか坊主?らしいけど見てないのでわからない 『リバティーン』にも出てて何気にお仕事しています

脇役にビル・ナイが出てた!きゃっほう♪ タコ船長で悶々していたものが少し解消されたかも〜(笑)今までにないスマートで落ち着いたキャラが素敵でしたv

リス演じるジェッド 恐いものっそい恐い 気球追っかけてるときは小綺麗でカッコ良く見えたのに後半すっかり汚れでしたな でも彼が演りそうな役柄だー わはー(^^;)

お話の展開やまとめ方は実に英国風

根底は常にシニカル
 

『気球にのって』矢野顕子

 


2006年07月25日(火)  眠れない夜 

『戦闘妖精雪風』2〜5巻を一気に鑑賞

…休みが明けてから毎日仕事やライブの後に1本DVDを見ているので 就寝が3時前後です いい加減体が限界なんじゃないかと白昼夢の合間に不安を感じる今日この頃だったのですが まんまと悪いループにハマりました


雪 風 が 止 ま ら な い


返却日まではまだ時間があったのに なんで一気に見ちゃったのかなぁ(苦笑)トホホ・。

いや、2・3・4巻は30分しかないから大丈夫!と軽く考えていたのが間違いでした… 1本は30分でも3本あれば1時間半なんです 完結編の5巻目は約50分+特典映像で 最終的に2時間の映画1本見たのと変わらんことになった… つか なんで特典までキッチリ見ちゃったんだアタシ…orz

見始めたのが1時近くだったとかはもう忘れてしまいたい失態です

まだあと見たいのが2本あんの
日曜までだからちょい余裕あるんだけどね!(^v^;)ゞ
 

『眠れない夜』BONNIE PINK

 


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL