カタルシス
DiaryINDEX|past|will
毎朝6時半にスイッチが入るラジオのタイマーは 休み中も敢えてそのままにしてあって 朝になると自動的にニュースの音声が耳に入って参ります 今朝はそのニュースがやたらと耳に障ったので 半分寝たままで意識的に内容に気を向けると
小泉首相 靖国神社 朝から参拝
という単語が繰り返されているのが聞き取れました 頭半分寝てても大方の状況は解りましたわな
ボンヤリと「ああ 行ったんだ 朝から大騒ぎだなぁ・・・」と思ったまま 部屋をゴロゴロ
「公約はまだ生きている」とか「約束したからには守らなくちゃいけない」なんて偉そうなこと言ってましたが 今までずっと実行しないできて 任期満了ギリギリになってしてみせたってね そんなもんやり逃げじゃねーか
中韓の神経を後ろ足で逆撫でて 自分はホイホイステージから降りちゃうんでしょ ポストに丸投げしちゃおうって腹なんでしょ
感心できたこっちゃない
そんなスタートを切った 61回目の終戦記念日に 黙祷
自分といえば昨日のつづきの部屋整理 昨日は夕方 整理に必要な小物と食品と切らしてしまった生活用品の買出しに行ったくらいで 日の出ている時間帯には一歩も外に出ませんでした 今日はさらに引きこもっていて 夜になって父の夕飯をこさえに行く以外表に出なかった 全然イケル引きこもり 潜在的に危険な人種かも知れヌよ自分・・・
家にいると化粧もコンタクトもしないし基本的にノーブラで過ごすので 色々気が抜けています 出かけるときも靴下や靴じゃなく素足に雪駄で過ごしていたら タコ?みたいなのがどんどん治ってきたヨ ありゃあ靴で蒸らしてたりすんのが良くないのかも知れんねー 夏休み中に完治してくれたらいいのだけれど
妹が父を車で迎えに行っている間におかずを増殖 野菜が色々あったので味噌炒めにしたら存外好評でした 何の変哲もない子供だましな簡単料理でも「美味しい」って言われると何か気分いいね(笑)
私の日々の幸せは こんなにもお手軽だ
『61*(シックスティワン)』2001年/アメリカ
9日間もの大型連休なのに全く予定が空っぽだったので おもむろに机の整理など始めてみました 半分は必要に迫られての行動だったのですが 随分長いこと物置状態だったので 少しは使える状態に持ち直しておこうと
暑い中前向きに考えてみたりもできた 夏休み前半の日
つかもう 本当暑いの大嫌いなので 鬱です鬱!
---------------------------
朝から世間を騒がしていた大停電のニュースを見ていたら 原因がものすごく安易な人為的ミスだったことが明らかにされて 大いに呆れ返りました
いい年してアホか
で 東京の端っこに住まう我が家は 全く何ら影響ナシだったんですが 友人が朝からドツボにはまってしまっていたらしく 半日真っ暗な職場で仕事する羽目になったそうです 当然ですが冷房も効かない状態だよね
ヒドイ ヒド過ぎる・・・orz (←暑いの大嫌い)
のっぺきならない理由なんだったらまだしも ただの不注意で大迷惑だ 義務教育からもういっぺんやり直してこいよ馬鹿野郎め!
『暑い夏の影』1977年/チェコ
6時帰宅 一晩の汗を流すべくシャワーを浴びてから 朝のヒーロータイムを律儀に消化し 就寝
12時頃に目を覚まし 本家の父がお休みだったことを思い出す 連絡してみたら案の定ヒマしてるようだったので 外ランチに誘ってみたら快諾された 身支度を始めて13時には出発☆
近くの蕎麦屋でザルでも食べたいなと思い 個人経営の店なので万一盆休みだった場合は次なる候補先へ行こうと算段しながら第一目的地を目指したら 意外にも営業をしていたのでそのままご馳走になる あ費用はワタシ持ちです ハイ
午後は一旦自宅に戻り 夕飯時に本家を訪ねて父と2人で食卓を囲みました 母は田舎へお盆の采配をしに 妹はサマソニで帰りが深夜だし バイトが夏休み中の弟は出たまま帰って来ない放蕩ぶりを発揮しておるようです
昼間や深夜に一瞬帰って来ては ありものを食い尽くし シャワーを浴びたり着替えをしてまた出かけて行くそうで 何のために家に戻るのかよくわかりません アイツ本当に家出ちゃった方がいいんちゃうか?
その方がお互いのためだよ…
『狸の休日』1966年/日本
今日から夏休みです! 9日間まるっとお休みです いぇい♪
昨日から東京入りしている秋田在住のお友達に ダメ元でメールをしたら今夜のアポが取れてしまったので 大喜びでお出かけです 昼は別件で買い物に出かけ 夜お食事なり飲みなりに繰り出そうという目論み
8時頃に起き出してまずネットでめぼしい店の連絡先を携帯に記録する作業 妹は朝7時くらいにサマソニに向けて出発しております 今夜は千葉にとった宿で一泊して翌日もサマソニの熱いスケジュール☆ 私は身支度を整えてから11時頃に家を出ました
品川泊のお友達の足を考慮して 大崎の駅近くにあるアイリッシュパブに白羽を立てまして 店の開店に合わせてテーブルリザーブの電話をかけたのですが 何度かけても繋がらず… 30分おきに3回ずつくらいかけつづけていたでしょうか? まさかお盆休み?!でもサイトにそんな記載なかったし(汗) 昼近くになってお友達がお友達を呼び 自分も何人かに誘いの声をかけていたので 集まる人数が8人くらいになり 席の予約が切実に必要な状況となってきました 元来幹事業が得意なわけでもないので 店に連絡が取れないのが冷や汗ものでした 念のため皆が行き慣れている天王洲の店と 品川の店(アイリッシュパブのチェーン)は控えてましたが 天王洲は帰りの足が不便だし 品川の店は場所とお料理の味がちと不安だったので できれば大崎でいきたいな〜と願っていたのでした
昼を過ぎてやっと店につながり 席だけの予約で10席確保できました これで一安心-3 と思っていたら 外が大雨に見舞われしばし足止めをくらいます 建物の中妙に蒸してきたし ちょっと切ない…(苦笑)
秋田のお友達はまだご用が残っているとかで 一旦合流したものの程なく別行動になりました 私は友人と3人で一足先に大崎の店を目指すことに
大崎に到着 店自体には行ったことなかったので 場所の確認をしてから 予約を入れた18時になるまで近くのスタバでお茶タイム パブにはこの時間でも入れましたが きっとお酒飲んじゃうと思ったので自粛しました 18時に合わせて店へ移動 ここでもう一人友人が合流し リザーブのテーブルにはまず4人で落ち着きます
そのまま2時間 20時になってやっと2人が追加 更に21時にもう1人が加わり 最終的には7人の宴となりました 誘ってみたけど来られなかった人が2人いたので 当初の予定より少ない人数になってしまいましたが 18時から閉店の24時近くまで飲み食いを続けていたから お店には貢献できたと思います!(苦笑)
この時点で終電を逃している人がいたので徹夜カラオケ案が浮上 というか 初めからその覚悟があったので 一応新宿・渋谷辺りのカラオケ屋も連絡先を控えて来ていましたが 取り敢えず移動した新宿で呼び込みの兄ちゃんに捕まり 南口近くの747で朝までコースに入り込んだのでした
大崎の解散で品川泊のお友達は離脱してしまうだろうと思っていたところを 朝までコースに付き合ってくれるというので大喜び 彼女的には長旅の上寝不足だったり夏バテ気味だったりで体キツかったと思うんですが 大好きな人なのでご一緒できるのが単純に嬉しかったですv わーいわーい 昨日ダメ元でお誘いメールして良かった〜♪
そんなわけで朝までカラオケ あまりガツガツ曲を入れたりせずに割とまったり フリードリンクだったので飲んだり喋ったりしながら たまに歌う おねむの人が増えてくると カラオケ割合が高くなってきて 夜明けが近づくにつれて歌がどんどん入れられていくような感じでした
明けて5時 閉店に合わせて店を出て駅まで 早朝過ぎて東南口はまだ開放されておらず 南口まで回ってそれぞれの帰途に就きました JR組が4人 小田急が1人 私は私鉄までもうひと歩きです
夜明かしで疲れはあったけど楽しかったナ♪ また是非ご一緒したくなるような 可愛い子ちゃん揃いの一晩でした キャッキャv(テンション高)
『夏の月夜は御用心』1988年/フランス
派遣さんが封入ラベル貼りを完了させてくれたあと 追加としてリストに上げられた分を私が印刷・折り・封入・ラベル貼付 まぁ80通くらいでしたけども 午前中に作業は終わらせていたので 午後外出から戻った社員さんたちにザッと目を通してもらって 派遣さんが作ってくれていた分約150通と合わせて郵便局に持ち込み発送して来ました 取り敢えずはクライアントと取引先へ宛てて送り出したので一段落です 休み明けから電話口でも社名が変わります 休みが明けたらクリーニング関係の企業にもお知らせを発送します こちら約100件くらいです また手作業だなぁ…(苦笑)
定時10分前に毎週配信しているメールマガジンを送れと言われて焦りましたが 社長もさすがに忙しかったらしく原稿ができていないので「今週・来週は休刊いたします」の短いご挨拶メールに切り替えになりました 大慌てでメール配信手続きをとる私
だって今日は前回大遅刻したスーさんソロのリベンジ戦なんだもの!(汗)今日も遅れたら泣くに泣けないじゃないさ!!
という訳で 定時に出る予定が15分程押してしまい 大慌てで職場を飛び出しました 明日から夏休みでしたが軽くご挨拶も何もできなかった(^^;) つか 社長先に帰っちゃってたし… まぁいつものことだからもう特に言わないけどさ
急ぎに急いで表参道を目指したら 思いの外早く着けたのでホッと胸をなで下ろす で 落ち着いて地下道を歩いていたら 表参道てエチカがあったんだね!そうだそうだ いつも慌てて素通りするばかりでゆっくり見たことがなかったけれど あんじょう便利なものが出来ていたんだった♪ 出たかった改札の真ん前に紀伊國屋があったもんで つい入店 というのも 明日外出先に持っていく手土産が欲しかったのですよ もう今日用意するのは無理だと思っていましたが ここで都合できれば明日午前中慌ててデパート行ったりしないで済むな〜と 思いましてv 紀伊國屋ならブランドとしても悪くないし 大袈裟過ぎなくて人にあげやすいし 価格帯もお手頃かなっとね クッキーの類と紅茶を数個確保して あとは当日会う人の数によって振り分けすればいいやー みたいな感覚でサクサクとお買い物を済ませました
時計を見ながら遅刻しないように会場入り 入ったらまだOPアクトryohei(From:three tight b)くんが演奏しているところだったので まず先にお手洗いで体勢を立て直します FABは撮影・録音が禁止なので色々ね まぁ 事情ってものがあるのです(笑) ちなみに携帯の電波は届かないけど再入場禁止です電話をかけにとかメールを送りにも出してもらえません いや 出るのは勝手だけど入れてもらえない 融通きかないけどロビー以外は禁煙だし アコギの音がシャリっと乾燥しててクリアに聴こえるのが特徴です
準備万端で臨んだスーさんの演奏は 完璧とは言い難かったけれど 他の出演者の上手さに触発されたのか 熱がこもっているようで印象は悪くなかったです 譜面台に歌詞乗せてるみたいなのに詞を間違うのは一体なぜなんだろう(苦笑) あの台には何が乗っけてあるんだ??
今日は終演後の彼に会うことはできませんでしたが 特別出待ちしようという気もなかったので 物販にいたK原さんに一声かけてから会場を後にしました もし本人に会えたら友人からのメールを見せてあげたかったんだけれども… 仕方ないか(苦笑)
終演後 近くのファミリーレストランにてお食事 ここまでの間に色んな方面の知人とメールのやり取りをしていてバッテリーがヤバくなっているところへ また別の友人がメール戦に参入してきたものだから とうとう帰り道の途中でバッテリーが完全エンプティ状態になり 強制的に携帯の電源がOFFになってしまいました… 明日の約束とか取り付けてる最中だったのに・。orz しまった〜(泣)
明朝早い友人を30分以上待たせてしまい 自宅に着くなり慌てて充電ジャックを直接電話に差し込んで すぐにメール返信にかかりました ごめんなさーい ごめんなさーい 明日はお手伝いなしで 昼から伺います〜〜(涙)
そんな訳で明日から9日間の夏休みです!!
『Oh! サマー』NO PLAN
EASTで500番 キャパ1200〜1300くらいらしいので 半分よりは前の番号でしたが 端からお一人様参加だったので 仕事を早退しないで行ける時間で会場入りしました 18時開場でしたけど18時が定時なのでね 19時の開演に間に合えばいいかなと
本日は海外アーティストのダニエル・パウターです サマソニに出場が決まったときから手ぐすね引いていた単独公演をヨーガクプラス(洋楽専門e+)先行でサッサと確保してました 今までの経験上 平日の洋楽は付き合ってくれる相方を探すのが困難なので 初めから1枚しか手配しなかったんですが 特別良い番号だったわけでもなかったので のんびり行こうかなと これで2桁番号だったら開場に間に合うよう早退も考えましたが ある意味こんな忙しい時期に早退せずに済ませられたのはラッキーだったかも(苦笑)
⇒●ダニエル・パウター
生でも上手かった! 良い声だったし 動きが何やらキュートな人でした
でも 早ッ?! Σ(°°;)
19時開演予定を10分ちょい押しで始まって 20:20にはEC2曲をも歌い終わってました 20:40にはもう帰りの電車に乗っちゃってましたよ(苦笑) それでも良いプレイ&想像以上の愛嬌を披露してくれたので良しとします
パ ウ タ ー 氏 本 人 は ね
会場のEASTには思うところがあったぞ 新装して気位だけ縒をかけたのかあそこは
この日2階席は招待客のみ使用可となっていたので 必然的に一般客は下のフロアに降りなきゃいけなかったんですが 入口のある2階から1階に降りるまでの階段には手すりのみで壁がなく 中腹くらいで立ち止まるとステージがいい具合に見えるのです それは前回行ったときにも見ていて知っていたんですが 常識で考えたら階段に止まってライブを見るというのは この手の会場ではタブーな行為 何となく周囲を見回しながら降りていたんですが 階段に立ち止まること禁止と書かれていなかったので いいのかなぁ?と思っていたら 案の定スタッフが階段の上と下で「階段での鑑賞は禁止となっておりまーす」って 違反した人を見つけては叫びかけている そのうち「禁止」と書かれた紙がセロテープ止めで貼られるようになったものの あまりのお粗末さに誰も気付かず 状況はなんら変化を見せません
本日のチケットは「SOLD OUT」だったので 1200だか300だかのフロアはみっちり満員になるわけです そんなもん素人にだって予測される事態です 客の半分以上は女の子が占めていて カップルで来ている人たちも女の子が小柄だったりすると場所決めに難儀するものです 既に階段は禁止令が出されているのでとどまれず 横長なフロアには大して段差などありません 早い時間に来て手頃な場所を確保していない限り 前方に立つ客で視界はすっかり遮られてしまいます
階段を降りてすぐの場所に大きな柱があって その裏側は完全な死角になっているのですが それを補うためと思しきモニターが据えられていて やむなくこの場に居ざるを得ない客に対してのフォローなんだと思っていました 私も到着したときには既に前の方へ行ける状態じゃなかったので 階段を降りてすぐの壁際に紛れ込むのがやっとでした 一応ステージは見えるであろう位置でしたが 前に立つ人たちの身長が結構あったので 万一何も見えなかったときはモニターを頼ろうと思っていました
階段に止まろうとしたカップルに注意したスタッフが 彼氏にかみつかれて小騒ぎになっています 言い方というか 態度が悪いんだよ若造スタッフよう ルールがあるならそれを知らしめるようにきちんと手配しとけよライブハウス 新装してから2年くらい経ってるハズだろ? そもそもON AIRったらライブスペースとしちゃ老舗の部類じゃないか 何なのその不手際感は
一人なので愚痴ることもできず 悶々と内心で不信感を募らせる私
予定を10分ほど押してメンバーの登場があり つづいてパウター本人がステージに姿を現します …現した らしい(見えてない) 一気に盛り上がる会場
ジャンプしたり背伸びしたりすれば顔くらいが見える感じでしょうか? 遅くに入ったのだから仕方のないことと思いましたが でっかい柱がある所為でステージの右半分は全く見えておりません 中央に居るはずのパウターが視界の右隅にいる状態です というか モニターの電源が入っているのに画面が真っ暗のままなのは 何でなんだろう??
2曲目までは様子をみてたんですが 3曲目に入ったところでスタッフを掴まえて 「あのモニター何で映らないんですか?」と尋ねました すると 「さぁ ボクに言われても…」
何その対応? お前仮にもスタッフだろ
「何でつかないのか上の人に確認してもらえないんですか?ここどう見ても死角ですよね?」 「そう言われても… あれ いつもついてませんし」
「え?!じゃあ 何であるの?」 「さあ…」
お 前 本 当 に 上 の 人 間 呼 ん で 来 い っ て ば よ !(怒)
マジで言おうとしたら「すいません仕事があるので」と逃げられました
「え!ちょっとまだ話がッ…」
パウターが歌う真っ最中 盛り上がる会場の歓声に掻き消され呼び止める声が聞こえるわけもなく
こ ら 待 て 馬 鹿 ス タ ッ フ ー ッ !
普段ついてないって何だ?! あのモニターは何のためにあるんだ?! 今時どんな小さいハコだってモニターくらいつけてるっつーんだよ 知らないと思って適当なこと言いやがってフザケんな!! それとも何か?天下のEASTさんがLa.mamaやEgg-manやShow Boatよりもランクが低いってのか?ああ??(←狭くても死角を補うためのモニターをつけている)
一瞬にしてEAST嫌いになりました
WESTに NESTに CRESTに DUO 一体ON-AIRにどれだけの金落としてると思ってんだ!今日だってこの視界に6500円払ってんだよ もう少しまともな対応しやがれってんだ!
パウター本人はとても良い癒し系のステージを披露してくれてたんですが 私の気分はすっかりささくれてしまってました ムカつくわー! 一人で来てると愚痴って発散もできないから余計に悶々とする始末で
そんな気分になってしまうと 何もかもが気に入らなくなってくるもので 階段の上に1ヶ所 下に2ヶ所あるドリンクカウンター 上の階のはいいとして 階段降りてすぐの方に「ドリンクチケット使用不可/キャッシュオンリー」のBARがある造りがどうにも理解できない なんでチケット使える方が階段と逆のサイドにあるんでしょ あそこに行き着くまで人混みかき分けなきゃいけない動線て正しいの? 左半分の客に1階奥のカウンターを 右半分には2階のカウンターを使えということなら そのように張り紙でもしておいた方が良かろう キャッシュオンリーのBARにももっと目立つ貼り紙しておけや それが元でトラブってるのが見えるは聞こえるわで 不愉快だというんだ
その上これらの苦情をアンケートに書き連ねて行こうと思ったのにアンケート入ってないしさ!(悔)サイトから投稿か?苦情メール出しちゃうのか?!
…と いうことで ライブは短いなりに満足を得られる内容だったんですが ほとんど視界ゼロだったことと 会場のEASTにすっかり神経逆撫でされたことが悔やまれたので 再来日の際にはリベンジ戦をもちかけてみたいと思うのでありました!!
『bad day』Daniel Powter
昨日はライブでした 明日もライブです 明後日もライブです 明々後日からは夏休みです
というわけで今日は大人しく残業です(だって今日しかできる日がない・・・)
まぁ主に社名変更お知らせDMに使う宛名ラベルや封筒や挨拶状の手配なんですけどね 本当は今日で終わるはずだったデータの打ち込み作業が 色々面倒くさい注文を出したおかげて ウルトラ速度のタイピングを誇る派遣さんでも 封入とラベル貼りが残ってしまっていたので もう1日追加で来てもらうことになったのネ その下準備に一人お残りしてました
明日は朝から封入・ラベル貼りをしてもらって 余裕があったらもう1件名簿を打ち込んでもらって 終わり次第お疲れさまです 頼もしい助っ人だったなぁ
『free loop』Daniel Powter
DiaryINDEX|past|will
|