no,music no,life

2002年06月23日(日) チョコレート


昨日買った本の中で
江國香織の「いくつもの週末」を読んだ。
エッセイのような、軽く読めるもの。

その中で
旦那さんに結婚の条件としてあげたものが
「よそのおんなにチョコレートを贈らない」というもの。
彼女の中でチョコレートはとても特別で
他のものなら何をあげてもいいけれど
チョコレートだけはダメ。
それはきっと、守れることを前提とした約束。
誰かにわざわざチョレートをあげなくても、きっとかまわないから。

この本の中でこの部分がすごく印象的でした。

自分と旦那さんの距離について
いつも考えてしまう私は
同調してしまいました。

恋が終わったら愛にかわるのかな。
愛とはなんぞや??

からっぽになってしまいたい。

今、そんな衝動にかられているところ。



2002年06月18日(火) OKINAWA

今日はアルバムを購入!
写真集まであって
もう、なんか時代はここまできたか(笑)
CDに映像がついてくるなんて。
レコードで過ごしていた頃が懐かしい。
ああ、沖縄行きたい。
沖縄でOKINAWAを聞きたい。

朝から何かクッキーが作りたくなり
せっせと作る。
何年ぶりだろう(笑)

アーモンドクッキー。

うまい←自画自賛
たくさん作ったから会社に持っていこう。
リオベイベもうまいとな。

それから古本屋にいった。
欲しかった本が100円!しかも6冊もみつけた。
普通の本屋さんに行って
ビートたけしの詩集を読んだ。
彼が詩集を出していることを知らず
MIYAが言ってたから
読みたくなって。

いつまでも
永遠の少年であるような気がする。
そしてすごい強運の持ち主だと思う。



2002年06月17日(月) オブラート

リオベイベが起きているときに
大喧嘩をしてしまった。

アイツのバカっぷりにはつきあいきれん。

あんまり、むかついて
悲しいのではなく
私の性格上、悔しい涙がポロポロ落ちてきて。

そしたら

リオベイベがテイッシュを取って
私の顔を
こぼれる涙をぬぐってくれた。

そしたら

またポロポロと
別の涙が溢れてきた。

ああ、ごめんね。心配かけて。


「愛にくるまっていれば 泣けてくることはわかっているわ」



2002年06月11日(火) 毎日

ほつれた糸を
ひっぱると
くるくるくるくる
回りながら
まだ続く

その間に
洗濯物をたたむ

アイツはいつも靴下を反対に脱ぐからいやになるよ

くるくるくるくるくるくるくるくる
回りながら
まだ続く

その間に
掃除機をかける

アイツはいつも本を読みかけのままほっとくからいやになるよ

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる
回りながら
まだ続く

その間に
ご飯を作る

アイツは好き嫌いが多いからいやになるよ

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる
回りながら
まだ続く

どこまで続く?

私の毎日はこんなふう。



2002年06月10日(月) 暴走する愚痴

まーた、言われちゃったよ。
会社で。
上からものをしゃべってる、と。
そうか?そうか?そうなのか?

例えば、ポイントカードが一杯になって
次に1000円の商品券として使えますので〜
っていうのも
上からものを言っているらしい。

商品券としてお使い頂けます、だって。

それは敬語であって
まあ、敬語を使うのは大事だけど
そんなに上からものを言ってるってことになるのか?
そんなにも不快感を与えるもの言いなのか?

しかも
それはニュアンスの問題でもあるだろう!
どんなに敬語を使っていても
冷たく感じる場合もあるし、
受け取る方次第だろう??
お前が決めるな!!

それから
特典販売とかで
〜申し込み頂いたお客様に販売させて頂きます
ってのもブーなんだって。

お客様にお買い上げ頂けます、だって。
日本語おかしくねーか?

ってか、
おまえが一番キツイんだよッ!!
ってか、
おまえの性格が悪いんだよッ!!
と、言ってやりたい。

おまえの頭には
もう私がキツイというのが
インプットされているから
これからちょっとのことでも言われ続けるんであろう。

雇われてる身なので
そりゃ気をつけるけどさ。
ちゃんとしてる人に言われるのは
ああ、そうかって思うけど
見本にならない人に言われると腹が立つ。

解せない。

そして
私はやっぱり、ブルハのイメージを歌う。


 < 過去  INDEX  未来 >


ちい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加