no,music no,life

2002年08月16日(金) 十九の春



19の頃。
何をしていたっけ?

きっと今の自分なんて思いもせず
気ままに笑っていたに違いない。

女の19は厄だなんていうけど。
19の誕生日にシルバーのリングを貰うと幸せになれるとか。
19の紙飛行機の歌好きだったな。

好きな人がいて。
その人を中心に私の地球は回り、
喜びも悲しみもその想いにだけあるように。

疲れた振りをして
もう恋は終わったのよなんて
嘯いてみたり。

私の19はそんな春。



「私があなたに惚れたのはちょうど19の春でした」

(沖縄民謡:十九の春)



2002年08月15日(木) エキサイティングワジキ

13日に徳島でのフリーライブにいってまいりました。
出演はキックにスカパラ元ちとせ、チャコールフィルター。
朝、6時半には出発したんだけど
到着するともうすでにたくさんの人人人。
家族連れも多く、この暑さのなか小さな子供は大丈夫かななんて
ちょっと心配にもなりました。
大量に日焼け止めを塗りながら(今日ぬらなきゃいつぬるんだ・・)
汗かきまくり楽しんでまいりました。
スカで踊るのは楽しい〜
ちとせちゃんはもうなんかむっちゃくちゃかわいいし
あの歌声を生で聞けたってのは感動。
キックのマルシェも楽しかった〜
チャコールフィルターもすんなり聞けてよかった。
のんびり、音楽を聴いて踊れるなんて
これぞ夏の野外の醍醐味でありましょう。

こないだまた一つ歳を重ねてしまいました。
いくつになってもおめでとうって言って下さるのは
幸せなものです。ありがとう。


次はモンパチだ〜。オッシャー!!



2002年08月06日(火) エピタフ


ひとりぼっちで生きているわけではないから
誰かしら私という存在を知っているから
私がいなくなったとき
私を思い出すとき
誰かの中で
流れた音が
浮かぶ言葉が

きっと私のエピタフ。


「シャラララ 君の墓に
シャラララ いつか刻まれる言葉
シャラララ 君のエピタフ」

(山口洋:エピタフ)

※epitaph=(墓)碑銘、碑文、(故人をしのぶ)碑文体の詩[文]



2002年07月29日(月) 凹。



へこむヘコム凹む。
ぽっかりと空いてしまった心の穴。

自分が作った落とし穴に
まんまとはまってりゃ世話ないわ。



どんなことにもくじけない力を。




「100万馬力のパワーを 神様どうかあたえて下さい」

(JUDYANDMARY :POWEROFLOVE)



2002年07月26日(金) 映画



スターウォーズEP2見てきました。
なんだか思っていた以上にラブストーリー。
アナキン・・・・どうよ・・・。
ネタバレしちゃうといけないけど
ああ、でもヨーダ最高!!!
フォース使うときにはちょっと笑っちゃったけど(いや、顔が)
もいっかい見たいな、ヨーダが。
私のPCの上に今怪しく佇んでいるけど。(←ケンタのおまけ)
最初は旦那さんに進められてみたんだけどはまってしまって
EP1が決まった時はもううれしくて小躍りしたよ。
残るはEP3のみか。
先はわかってるんだけどねー。
やっぱ見たい。
その前にジェダイの復讐見たくなった。
ヨーダに会いたい。
オビーワンのユアンもかっこよかったなあ。

あとポケモンも東映アニメ祭りも見た。
ポケモンは大人でも楽しめます。ハイ。
映画をみてからエンディングの曲を聴くと
さらにMIYAが作った歌詞の意味に近づけるような気がします。


「海に風が朝に太陽が必要なのと同じように
  君の事を必要な人がかならずそばにいるよ 」

(宮沢和史:ひとりぼっちじゃない)


 < 過去  INDEX  未来 >


ちい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加