no,music no,life

2003年09月02日(火) 龍馬。


坂本龍馬、を、県民でありながら
あまり良く(それなりにしか)知らなかったので
「おーい、竜馬」を読んでみた。
今、5巻目。
いい男だな、竜馬。
いやー、泣けた泣けた。
実際の顔はちょっと五木ひろし似だけど。え?

今日もギターの練習。
今日も今日とてうまくならず。
だー、
もっと練習しなくては。

もっともっともっとだ。

ヒゲちゃんとケンカして3日目。
そろそろ仲直りしたいんだけども
顔見てたら
ムカツク(笑)
ムカムカする・・・・
いないと、謝ろうかなとも思うが。

怒りってさあ、
ものすごいパワーがいるよね。
怒ること。
憎むこと。
そんで
人を許す、ことも
ものすごいパワーがいる。


つーことで
少々、お疲れ気味のアタクシ。




「人を許せる力さえ その手にもって ここまでおいで」
            (宮沢和史:幸せであるように)



2003年08月30日(土) じゅげむ。

今、日本中の子供たちは
「じゅげむ」を言えるんじゃないのか??
と思うのは
毎朝見てるNHKの「日本語であそぼ」のせい。
これがかなりのオススメ。
私がはまってます。
リオベイベも怪しげながらもじゅげむを覚えてしまった。
「ややこしや〜」もつい、口癖。



はい、皆さんもご一緒に。


じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ
かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ
うんらいまつ ふうらいまつ
くうねるところに すむところ
やぶらこうじの ぶらこうじ
ぱいぽぱいぽ ぱいぽの しゅうりんがん
しゅうりんがんの ぐうりんだい
ぐうりんだいの ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの
ちょうきゅうめいの ちょうすけ






2003年08月27日(水) プールさん。


リオベイベの耳の中には
「プールさん」がいるらしい。

耳掃除をしてあげてたら
「プールさんおった?」と聞く。
「プールさん?」
「プールしたらねえ、お耳にねえ、入ってくる」
・・・・・・・水?
「ああああああ!!おったで。プールさんが!!」←嘘
「どんなん?何色の服?男?女?」
「なんかねえ、水玉模様の服でねえ、あ!逃げた!!」
「えええええ!!見たかった・・・・」

よくわかんないけど
いるかもしれない「プールさん」。



2003年08月24日(日) 沈める。


この恋に沈めよう
私を全部

浮かんでこれなくても
それはそれでよしとして

それはそれで
それしかなくて

どうにもならないことは
どうにもならないことに
身をまかす


それ以外に
私を委ねられるものがない



2003年08月20日(水) いい人。



そういえばこないだ
ものすごくいい人にあった。
ものすごくいい人過ぎて
自分のズルさが見えて
悲しくなったほど。





「仮面をつけて生きるのは息苦しくてしょうがない
   どこでもいつも誰とでも笑顔でなんかいられない」

  (チェインギャング :真島昌利)


 < 過去  INDEX  未来 >


ちい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加