あー、終わっちゃったよ。 マイファイナル。丸亀。 楽しかったです、レポはまた後々ってことで。
でもなぜかBOOMのCDは帰ってから聞いてない。 でも「気球に乗って」をギターで弾いてる。 なんだかそうしたい気分なのだ。 そうしていることが、今の一番の BOOMに対する自分の愛なのだよ。 愛の表現なのだ。
丸亀ではやっぱうどんを食べて 昼と夜と2食とも。 んで、帰ってからも ストックしてある冷凍のさぬきうどんを食べた。
ええ、オイラはさぬきうどん好き。 さぬきうどん大好き、さぬきうどん人。 さぬきうどんじゃないとだめ。コシが命。
スカパーのライブを5時間も撮り続け BOOMが出る前に寝てしまった・・・。 明日はMIYAの特番だ!! 幸い天気もよさそう。(天気が悪いとスカパー映んない)
昼くらいにリオちんと図書館へ行って 本を借りて ヤナギューが室井滋のエッセイが面白いというので 借りてみたら 本当に面白くって パーっと読みきってしまい 慌ててまた閉館間際の図書館へ行って 残り二冊借りてきて またパーっと読んだ。 面白い。 この自分の行動力に驚いた。 閉館間際のトコへ行くのなんて大嫌いなのに。 そんでその二冊も読みきってしまった。 明日も行くか。
そういう生活をしていたので 北海道の地震なんて全く知らず度肝を抜かれた。 友達大丈夫そうで良かった。
話は戻って。 3年も続いた長い長いツアー、 思い出がいっぱいできました。 いろんな人に出会えてうれしかったし。 ますますBOOMが大好きになるばかり。 BOOMに出会ったのは10代。 もう、来年は30になるよ、あたしゃ。 (来年は三十路記念で、派手に祝おう。) このまま行くんでしょう、こんな風に。 こんな風に、ずっと。
名古屋に住むダディが 最近メールを始めたらしく ちょくちょくメールを送ってくる。 覚えたてであろう、たどたどしい文字で。 で、リオベイベの写真が欲しいというので 画像のアドレスを送ったら
「ニホンゴデオクテクダサイ」
と返ってきた。
「そのままクリックしたら見れるよ」
って送ったら
「ワカリメセンモウイイデスアシタドコモイテキイテキマス」
・・・・・・・・・・・・。
おまえが日本語で送れよ・・・
と思ったが言えなかった娘心。
で、後日 「ミエマシタ アリガトウ オキクナリマシテネ」
わかるよ、言いたい事は。 わかるよ、とうちゃん。 と涙ぐむ娘でありました。
チャンチャン。
「おかあさん、 さっき まっくろいほっぺの おばけがきて けけけってわらったよ。
おかあさん、 けけけおばけ おかしをもってたよ。」
じゃあ、きっと 優しいおばけなんじゃないの? リオベイベと友達になりたかったのかもよ?
詩のサイトの方、広告が出るので(汗 あまりにも出すぎなので(滝汗 移転しようかな・・・・。 見てくれてる人にも申し訳ないくらいうっとうしい。
はー。 今日はがんばったぞ。 宮通も発行したし 詩もひとつアップした。
はー。
力尽きた。
ちょっといろいろ凹むことがあったので 好き。を探してみる。
MIYA、相変わらずかっこよくて好き。 THEBOOM,優しくて好き。 家族、友達、ありがとうで好き。 YUKI,CHARA,かわいくってすき。 アナマキ、ボニピン、憧れて好き。 ブルハ、マーシー、あたたかくて好き。 山口洋、友部正人、宮沢賢治、谷川俊太郎、 中原中也、あー、あー、あー、 ドトールのベーグルサンド、 空いてる図書館、映画館 新しい家の匂い、 月曜日の夜、
あー、なんだか人ばっかだな。 思い出すのは。 やっぱ人恋しいのかな。 もう、秋だもんな。
|