2003年10月11日(土) |
うたうたいは、うたをうたう。 |
夕焼けの海が似合う、うた。 ただ泣きたくなってしまう、うた。 元気に歩ける、歩ける気がする、うた。 随分と自分を見つめることがなかったと気づく、うた。
名残惜しく手を振り続けるような、そんな、うた。
そんな、うたをうたうたいの君は、うたう。
みんながいっしょにいたころはだいすきなてれびをみてもひとりでみるより10倍わらったねつらいこともどこかへふっとんじゃってなんだかいつもうきうきしてたねいまはもうべつべつのみちをあるきはじめたぼくらはかなしいことがあるたびきっとあのころをおもいだすだいすきなてれびをいまはひとりでみるけどまだ10倍わらえるからきっとだいじょうぶくやしいきもちをわかってくれてたのしいきもちをいっしょにかんじてそうしていればもうこわいものなんてなんにもなかったこのきもちをきょうゆうできるのはあとにもさきにもこのばくらだけはなればなれになってしまってもきっとだいじょうぶこれからのぼくらになんのもんだいもないよだいすきなてれびをいまはひとりでみるけどまだ10倍わらえるからきっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっときっと、だいじょうぶ。
テレビでやってたはやりのネット小説。 日本中の若い女の子が女子高生が涙したという・・・。 涙でページがめくれなかったとか、なんとか。 そうか、泣けるのか。 おう、どれだけ泣けるんだ? 読んでみようじゃないか、このやろう。 大抵、流行ものは妹の家にあるので連絡してみる。
「あるよー、もうねえ、チョー泣ける!!涙でページがめくれんかった。」
お?マジっすか!! そうか、そんなにもか、うひひ。
ワクワクしながら読んでみる。 読んでみる。 読んでみる。 読んでみる。 読んでみる。
読んでみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
泣けねー。 一筋の涙もでねえ。 泣けないどころか突っ込みまでいれてた。 「んなわけないやん!!」とか。
これは・・・・、年齢からくるものではないか? そういえば、もう学園もののラブコメ?漫画は面白いと感じない。 おかしいなと思い始めたのは、もう、随分前。 学生の頃は泣いてたもんな。 自分を誤魔化し続けてきたのだろうか・・。
あううう、こんなとこで年を感じるとは。
前々から携帯電話を嫌がっていたヤナギューですが 最近、持ち歩かないコトにした、そうで。 寝る前の数分だけ手元におくという生活。
はっはーん、ついにやったな、おぬし。
で、私は持ち歩かないわけにはいかないんだけど それもいいなーと思ってみる。
とりわけ緊急の時はメールするんだけど。
そんで週1くらいで ハガキのやりとりをしている。 月1くらいでしか会えないので話したいことはやっぱりたまっていくので。 すっかりアナログ化した私たち。 でも、待っている時間ってのもなかなかオツなもので。
そもそも私たちは文通友達だったのだ。 ヤナギューとやり取りした手紙は今でも宝物。
ギターとの格闘は続いています。 でも、ちょっとだけ進歩したか、な?
どんなことをやっているのか、 と思ってらっしゃる方がいるとかいないとか(笑) なのでちょっと内容を。
C→Am→F→G7をそれぞれ主音から3(弦),2,1、2,3と帰ってきて コードチェンジの時に「おかず」と言われる繋ぎの音を挟む。
基本中の基本ですねえ。
ピックは使いません、これが(笑) 自分の爪で弾きます。 サムピックなるものはまだ慣れてなくて。
これからギターを始めようと思う皆さん。 あきらめなくても大丈夫。 アタシが少しでも弾けるようになったくらいだから(笑)
|