男っていいよなと、思う瞬間。 「ボク」っていえるのが良い。 「ボク」 「ボク」 いいよなー。 なんか「ボク」ってだけで 世界が違う感じ。 「ボク」にしか味わえない、きっと。 「ボク」という響き。
女の「アタシ」もいいよな。 わたし、じゃなく、「アタシ」カタカナの。 ちょっとこの雰囲気は 「アタシ」じゃなきゃ伝わらない。 憂いをおびた感じ。 イジワルな自己主張。 「アタシ」という響き。
自分でも何が言いたいのか よくわかんない深夜の脳みそ。 寝よう、寝よう。
なんだかなんだか 山崎まさよし、ああー、キューン。
食わず嫌いでした、、、。 なんか避けてたのよねえ、 今思えばはまるかもと危惧していたのか? 予防線を張っていたのか? 自分がギターを始めたせいなのか?
うっかり、曲聴いて 泣いてしまうくらい、ツボにはまった。
今日からまさよんと読んで良いかい?←誰に聞いてる(笑)
ぴったりくる時期ってのもきっとあるんだよね。 そういえば山口洋も最初はピンとこなかったのに 今はもうすごく好きなミュージシャン。 去年の私じゃきっとだめだった。 今の私だから好きになったんだろうと。 毎日を過ごしてきた糧のなかに そういう要素がきっとあったに違いない。
そういう想いに立ち止まれてよかったなあ。
朝、大笑いしたこと。 リオベイベが 「おかあさん、アメリカで マイケールが逮捕されたがやって。 しちょった?」 マイケール。 どうも、マイケルジャクソンのことらしい。 マイケール、マイケール。 しかも、今頃、そんな話。 どっから仕入れてきたのか・・・。
ヒゲちゃんはヒゲちゃんで 夜遅くにほか弁のカラアゲが食いたいなどとぬかしやがる。 オレの作った飯が食えんのかー!! 悔しいので、もう、かなりまえから 気になっていた鼻の横のニキビを潰してやった。
久々にヨッシーとモーニングにいく。 仕事の愚痴を聞いてもらう。
現像しなくちゃならない写真がたまっていたので カメラ屋さんへ。 デジカメプリント、一枚35円って安いんだろうか?
保育園の遠足の時のとか こないだ奈良で撮ったものとか。
今日読んだ本。 「青豆とうふ/安西水丸:和田誠」 「哲学/島田伸介:松本人志」
2004年02月17日(火) |
One more time,One more chance 。 |
好きだった人の 家の周りを歩いただけで 心臓が飛び出しそうだった。
「いつでも捜しているよ どっかに君の姿を 交差点でも 夢の中でも こんなとこにいるはずもないのに」
One more time,One more chance /詞:山崎将義
最近作っておいしかったの。
米は炊飯器でしか炊いたことなかったけど ほんとにおなべで炊けるんだ。
タマネギを1/4個みじん切りにし、 バターで炒める。←バター多めね。 まあ、適当な量で。 そこに米1カップ、洗わなくてよい。 米粒が熱くなるまで炒める。 そこに1カップの水を。 (ちょっとかためになるので気持ち多めに) 蓋をして、最初強火で、沸騰したら弱火で15分くらい。 それから強火で10秒。 火を止めて15分くらい蒸らす。
そこにおかかを適当にふり、 醤油も適当にかける。 それにネギとかオオバとかかいわれとか 何でも添えて食べる。
うまーーーーーーーーーい。
簡単でしかもおいしかったのでご紹介。 適当なので責任は取れませんが(汗)
|