リオベイベが夏風邪。 先月から何度病院へ行ったことだろう。
早く良くなってくれなくては。
ゲームボーイアドバンスSPを 名古屋のじいちゃんに買ってもらって 大興奮。寝るのもったいないって。 わかるよ、母もやりたいよ。 やらせてよ。
ふいにアナマキのライブ映像を見たくなって 見てたら(去年の) おおおお、かっこいい。 ギターの練習しなくちゃと思う。 あんな風に弾けたらば良いのに。
マキちゃんてルーシーリューに似てると思ったり。
携帯の調子が悪くて どうもやばい。 なかったらないで困るもの。
明日は初盆。 おばあちゃんの作ってくれたお好み焼きを思い出して ああ、もうあの味は二度と食べられないんだと思うと なんだか言い表せない気持ちでとても悲しくなった。
ヨッシーが貸してくれた漫画 「ワンピース」が面白かった。
今さらはまるヤツって(汗 チョッパーかわいい・・・・
夕方ヨッシーがケーキを持って来てくれたので 一緒に食べた、おいしかった。 桃のタルト。素敵。
それから、よさこいを見にいった、リオベイベと。 夜、少しだけ。
思ったことは これからは大事なものだけそばにおこう ということ。
いらないものは捨てて。
それを見極める力が私にはまだないのだけれど。
いやー、ついに自分30周年。 30年も自分をやってるのか、すごいな。 きっと、あたしじゃなければ こんなあたしを30年もやってられなかったかも。
なーんかいいことありそ。
キョン2の病院には図書室があって (6畳くらいの小さな部屋に決して多くはない本の数。) そこで辻仁成のエッセイを読んだ。 以外に面白かった。
図書室に贅沢にも一人でいたら 病衣の子供がやってきて 夏休みの宿題だろうか もくもくとやっていた。
カリカリとエンピツの音。 ゴシゴシとケシゴムの音。
時々足を床に叩く音。
なんだか知らんが涙が出そうになった。
それからまた一人、おじさんが入ってきた。
わたしと子供とおじさん。
わたしたちは それぞれの空間を決して 交えないように 一つずつ イスを空けて座った。
カリカリとエンピツの音。 ゴシゴシとケシゴムの音。
本のページをめくる音。
なんだか知らんが涙が出そうになった。
それから クーラーが効きすぎて 寒くなって わたしは図書室をでた。
回答。
先日「台風バカ。」という詩を書いたのですが その後(ヒゲッツは台風バカなんですか?) というお問い合わせを頂きまして
ヒゲッツは「台風バカ。」ではありません(笑) ヒゲッツはまた違うバカです。 (釣りバカとかバイクバカとか虫バカとか)
キョン2の胆石の手術で 病院に行かなくてはならなかったので 忙しかった。 無事手術は終わったんだけど 術後の方が大変で これからまたしばらく大変。
生まれて初めて 胆石を見た、ほんとに石でびっくりした。 人間の体になんであんな固いものができるんだろう。 不思議でならん。
けっこう、しんどい日が続いています。
でもうれしいことひとつ。 BOOMの高知ライブのチケットが来て 100回くらい見直したけど 間違いない。 やなさんに電話。 留守電にメッセージ。 あとで電話くれて
「やっちゃったよ(笑)」
なんとなく三十路パラダイスなんだろうかしら えへえへへ。
|