no,music no,life

2004年12月31日(金) 良いお年を。


今年も残すところあとわずかで
少し2004年を振り返ってみたりして

いろいろありました。

よいことも
かなしくなることも。

いろんなことをはじめた1年でもありました。


来年はもっといろんなことがおこるかもしれないと
期待と不安がいっぱいです。


ここを見てくださった方に
たくさんのありがとうを込めまして

良いお年を。





2004年12月29日(水) 月日は


流れまくっていた。確かに。
今日は何曜日だ?
わからんなってきたが
明日がんばれば休みだ。
それは確かだ。

相変わらずやらねばならぬことは
山積み。

音楽日記らしく
いろんな歌のことも書きたいのだけれど。

昨日久々にガキスペを見て
死ぬほど笑った。
あのダースベーダーはやばすぎた。


とりあえず、乗り越えるものは明日。





2004年12月21日(火) 冬至。


柚子湯に入って
かぼちゃを食べました。

歳をとると妙にゲンをかついでしまいます。

我が家にやっとこさ
プレステ2が届きましてウハウハ。
薄い。薄すぎる。プレステ2。
リオチンベイベのクリスマスプレゼント。
FROMじいちゃん。

DVDが見れるのでうれしい。
レンタルショップに行っても
ビデオはどんどん本数が減らされてるし
分厚いパッケージを積み重ねて
カウンターに行くのも切なかった。
新作も、ビデオは借りられてるけど
DVDはあるやん・・・けどみれんやん・・・。
そんな日々よ、さようなら。
店員さんもこれからきっと
「お?DVDプレイヤー買った?」と思うに違いない。


最近よくMIYAの夢を見ます。
うっふー。
「朝だよ〜起きようよ〜」
を目覚ましに起きる幸せ・・・・。
かなり、妄想突っ走り、誰もあたしを止められますまい。
ふ。







2004年12月17日(金) だんだんと。


仕事が忙しくなってきているのに
気持ちが追いつきません・・・
普通の月末と同じようにはいきませんかね?
家の大掃除とかしなくちゃいけませんね・・

今マイブームは手芸。
毎月支払いに行くのに通帳だとか請求書だとかを
入れるものが欲しいなあと思って
ハギレを買ってきて作ってみたらば
思いのほか良く出来て
今何いれだかわかんないポーチを
いっぱい作ってますわ。
小銭入れとか(笑)
これが完全手縫いときたもんだ。
ミシン欲しいなあ。

流行り歌はあんま聞かないんだけれど
オレンジレンジの花には
えらい感動した。
歌詞に。
リオベイベも歌ってるよ。
わかってるんだろうか、意味が。



白和えが食べたい。
ばあちゃんの作った白和え。

かなわない願いはどこへ行くのだ。








2004年12月13日(月) 花咲く丘まで。


さっきから頭んなかで
このフレーズがぐるぐるまわっているので
吐き出してみました。
YUKIのプリズム。

一番最初に書いた詩ってなんだろうと思う。
学生の頃にね。
小学校とかの授業で。
もう、忘れちゃったけど。
夏休みの自由研究で
詩をノート1冊(そんな子供イヤだな(笑))
かいて出したことがある
ことは覚えてるけれど
何を書いたかは覚えてない。
その頃は恋なんつーものの詩はなかったであろう。
中学の時に書いたものは
覚えてる。
こっぱずかしくて書けないけれど。
リオベイベが最初に書く詩はどんなだろうと
ふと思ってみた。
楽しみ。


欲しいものが多々あるよー。
でもお金ない。ないんだな、これが。
2月のMIYAソロ&アナマキのために
がんばって働こう。
明日は妹1号と遊ぶ。
こないだからコトゴトク遊ぶ約束を蹴ってしまったので
体調悪かったのでね、リオベイベもね。
楽しもう。



 < 過去  INDEX  未来 >


ちい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加