はっしーの日記
DiaryINDEX|will
2004年05月27日(木) |
子連れでお茶会に参加 |
隔週で、尖沙咀の茶芸館で、お茶会が開かれています。前回も今回も1時間ぐらいだけ参加。子連れだと2時間は無理ですね。
昨日まで茶芸館主催ツアーで、武夷山へ行ってたEさんとTさんから、自分たちの手で少し製作したお茶をいただきました。まだ飲んでないのですが、楽しみ♪
さすがに、乳飲み子連れで武夷山へは行けないでしょうが、今年も上海や台北ぐらいは行きたいもんです。特に上海は、台湾式夜市ができたんで、行きたい!在上海の友人から詳しいレポートが来て、かなり台湾の味に近いらしいから期待できそうだし。香港には上海のように台湾人多くないだろうから、夜市なんてできないだろうしなー。せめて深センにできてくれれば通えるのにな。
その前に、レナのパスポートをどうにかしないと中国にも行けないし、日本へも帰れない・・・。海外からだと、戸籍に入れるのに2ヶ月もかかるんですよ。メールでなんでもできるこのご時世にどうかと思うんですが、この遅さ。船便で送ってるという話も聞いたのですが、どうなんでしょうねぇ。
2004年05月26日(水) |
日記を書くことにしました。 |
香港から、友人向けにメルマガを発行していたけど、育児で時間がなかなか取れなくなったので、日記をつけてみようかなと思い、現在お試し中。
さて、約2ヶ月半の娘レナは、どうやら首がすわってきてみたいなんですよ。そして、夜にけっこうまとめて寝てくれるようになりつつあるかな、変則的だけど。先週末まで一ヶ月ほど腱鞘炎で苦しんでた私は、腱鞘炎が治りそうなので、多少夜中に起こされてもいいわ〜なんて思っていたのに拍子抜け。
腱鞘炎は、東洋医学を信じて、鍼や漢方を試したけど、結局完治はせず。鍼はちょちょっとやってもらっただけで、軽い皿ももてないほどだった私の左手が動くようになったんだけどね。漢方も香港で有名らしい先生(後日、ジャスコの漢方系ドリンクを売ってる場所に大きな写真が飾られてたのを発見!)に診てもらったんだけどね。
結局、先週土曜に西洋医の養和医院で、めちゃくちゃ痛い注射を打ってもらったら、少しずつ痛みが減ってきているところです。今回ばかりは即効性が必要だったんで、最初から養和に行けばよかったかなと反省。
|