はっしーの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年06月02日(水) 広東語復活&ママ友と「えん」でランチ

出産・育児のために、3月途中から休んでた広東語の授業を再開しました。あいかわらず、できません、広東語。ただ、子連れだと広東語で話しかけられることがヒジョーに多いんで、多少はできたほうがよろしいかと。「女の子?」「何ヶ月?」から、「どこでいくらで産んだのか?」まで、いろいろ聞かれますよ、ほんとに。

お昼は10組ぐらいの赤ちゃん連れママさんたちとお食事。銅鑼湾の沖縄料理「えん」で。あそこって、ランチは安いのね〜。

いろんな月齢のお子様たちを観察できるので、このような集まりに参加できるのはありがたいことです。もっとレナが大きくなって、動き回れるようになったら、いろんな方のお宅訪問もしてみたいものです。今は近所のホンハムエリアだけでせいいっぱい。


2004年06月01日(火) 「ピシッ!」がお気に入り

2、3日前、老公Yをたたくマネをしていたら、レナが妙に喜ぶんで、よくわからないままにたたきまくった(笑)。昨日気づいたんだけど、たたいているのを喜んでいるんじゃなくて、どうやら効果音の「ピシッ!」に反応してたみたい。今日も、ピシピシ言ってると、すぐにニタ〜と笑うんですよね。変なヤツ。

3ヶ月ぐらい困ってた有線電視のリモコンの交換を今日やっとしてもらいました。有線の人、リモコンの調子をみるよりも、レナちゃんのほうへ。香港人の赤ちゃん好きにも困ったもんです。仕事しろ、仕事!

リモコンが快調になったんで、EURO2004もイライラせずに見れそう。レナちゃんがいなければ、この6月はポルトガルでサッカー観戦♪だったはずなんですが、レナちゃんがいるんで、夜泣きのつきあいで夜中にテレビでサッカー観戦。ただし、最近夜にちゃんと寝るようになってたんで、生中継は見れそうにない。そんなの見てたら、昼間死んじゃう。再放送かダイジェストで楽しみます。

それにしても、有線のどの局でも、EURO2004の宣伝しまくってて、盛り上がってます。昔のヨーロッパ選手権のゴールシーンを宣伝で流してくれたりも。香港人、サッカー好きだからね〜。いや、違う、サッカーくじが好きだからだ。


2004年05月31日(月) 今日の晩御飯&オムツ

昨日老公Yが作ってくれたゴーヤーチャンプルー+今日私の作った超簡単なかれいの煮付けぐらいかな。赤ちゃんがいると、なかなか集中してご飯が作れない。もともと料理は全然できないし。今日は、さつまいもを蒸してるのを忘れて、鍋こがしたし(←2回目)。

しかも、うちのレナはどうやら異常に敏感なんだか、親を困らせたいだけなのかわかりませんが、おしっこで少しでもオムツが濡れると、すごい奇声をあげて泣くので一発でわかる。5分おきにオムツ換えとかしてるんで、おそらく1日20枚以上使ってるかな。この数字には、ほかのママたちにいっつも驚かれます。オムツのせいで家計が・・・って、本当にあるんですねぇ。

今日、遊びに来てくれたSくん(もうすぐ1歳)は全然おむつを換えず。その間、うちのレナは4,5回は交換・・・。将来、オムツ代を請求させていただきます。


lijilan |MAILHomePage

My追加