はっしーの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年06月26日(土) ゴールドコーストでガーデンBBQ

オーストラリアではありません。香港にあるんです、ゴールドコースト。漢字だと、「黄金海岸」。この近くでBBQはしたことあったけど、黄金海岸には行ったことなし。ここは、ビーチとホテルと香港らしい店(恵康とか屈臣氏とか)がちょこちょことあるショッピングモール&レストラン街があります。

ホテルの庭で某2大学合同パーティってのがあったんで、行きました。老公Yが某K大学出身なんですね。私は私立に間違えられやすい某女子大出身のせいか、大学関係の集まりって海外ではないんですよねー。そのせいか、この2大学の方々が、いまだに出身大学の校歌を歌えることに違和感を感じたりします。そして、老公Y、なぜW大学の校歌も知ってるの???

一気飲みゲームもあったんですが、お子さまたちの前で、大の大人がそんなことしていいんでしょうか?と、禁酒中の私は羨ましく見てました(笑)。でも、ビールよりも日本酒とか焼酎が飲みたいぞ。

帰りは貸切バスで帰ったのですが、九龍側に在住の方って少ないんですね。これまた、大学のカラーが出てるようで。

今回、授乳は香港黄金海岸酒店の新娘房をお借りできたので助かりました。オムツ換えはロビーの女性トイレにオムツ換え台があります。また、障害者用のトイレが大きいので、BB車ごと入って、BB車の上で換える手もあり。


2004年06月25日(金) 健康院で予防接種

今日はレナちゃん、三種混合の注射を打つ日。健康院(赤ちゃん&ママ専用の保健所のようなもの)だとタダなんで、いつもここでやってもらってます。家から歩いて10分かからないし。

ここの待合室は赤ちゃん連ればかりなんで、いろんな月齢の子がいて面白いんですよね。1ヶ月ぐらいの子なんて、ちいさーい。レナもこんなに小さかったっけ?

待合室では、自然と声をかけられちゃうんですよね。私も広東語で「3ヶ月」とか「女の子」ぐらいは答えられますが、おばあちゃんの早口にはついていけません(汗)。注射や検診にママだけでなく、パパにはじまり、おばあちゃんにおじいちゃんまでついてくるのは香港らしいねぇ。今日は珍しく、日本人夫婦&1ヶ月ぐらいの赤ちゃんも来ていました。一度、老公Yもつれていってみたほうがいいかな!?

私はまだまだ体調がよくないけど、今日はこの注射のおかげでレナも熱がちょこっとだけ出てぐったりだったんで、家でゴロゴロしちゃった。おかげで、イングランドvsポルトガルの試合をじっくり見ました。というか、見たいときに見るってのができるんですよねー。生放送はもちろんのこと、再放送を3回か4回ぐらいやってますから。これが61チャンネル、そして60チャンネルでは、常にオッズがでてるって知ってました?最近、香港で大金を失ってる人って、多いのかしら〜?


2004年06月24日(木) SMART I.D./李克勤

まだ体調いまいちなのですが、底をついた食料の買出しついでに買ってしまった、李克勤の新譜。あいかわらず、美しい声。でも、全部似たような曲なんだよねぇ。思い切って、いろんな作曲家に曲を提供してもらったほうがいいと思うんだけど。JAYとかどうでしょうかね。

最近まじめに本物CD/VCDを買ってる私ですが(単に大陸や台湾に行ってないから!?)、変な形のパッケージで売るのはやめてほしいのよね。保管場所に困るんで。普通の2倍ぐらいの保管しにくい形で売るから、海賊版(普通の大きさ)に手が出てしまうって人もいると思うんですよ。李克勤も、学生時代の変な写真とか、ID用の写真とかをパッケージ内に入れなくていいから、普通の大きさのを出してほしいな。

それにしても、なんなんですかね、この新譜のタイトルは。SMART ID(香港の身分証明カード)のコマーシャルに李克勤は出てるからってこと!?


lijilan |MAILHomePage

My追加