ひげのお兄さんの日記

2002年03月31日(日) 上出来

昨日の料理は、われながら上出来で、お客様にも
満足して頂いたと思います。ただ、思ったより魚が
良くなくて、いまいちでした。
最近時間が無くて、包丁持つ時間も必然的に少なくなっているので、
造るのにも時間がかかりますね。また、新メニューでも考えて、
腕を磨いておきます。



2002年03月30日(土) 団欒

今夜は、同僚のN夫妻と私共夫婦で、宴会です。
年一回ペースで4人で飲み会を開くのですが、今日は
我家でする事になりました。
料理を造るのは勿論私。今日のメニューは、寄せ鍋・刺身
タコとキュウリのゆず味噌合え・わかさぎの南蛮漬け・イカの麹漬け
その他。これから買出しに出かけます。がんばるぞ〜!



2002年03月28日(木) 休養

今日は、午前中の会議を済ませた後、
さっさと家に帰り、完全休養の体制に入りました。
どうも風邪の治りが悪く、咳が止まらないため、首が
こって、頭痛がしてきたりして、おもいきって休む事にしました。
本当は2〜3日休みたいところだけど、明日はまた忙しいのです。
睡眠が一番、今日は一杯飲んでねるぞ〜!



2002年03月26日(火) 風邪みたい

土曜日の寒さと、続く送別会の疲れか、
風邪をひいてしまったみたいです。
鼻水、咳と典型的な諸症状なので
間違いなし。
何とか、今日中に対策をうって明日に臨まなければ・・・・。
歓送迎会の時期です。皆さんも体を大切にしながら
頑張りましょう。



2002年03月25日(月) すっきり

木・金と資料とにらめっこばかりしていたら、土曜日
車が黄砂現象でえらい事になってるじゃないですか。
駐車場では車の乗り降りをする度に、スーツが汚れて
参りました。
車自体は、4WD車で、泥汚れも結構似合うのですが
さすがに日曜日になるとみんな綺麗にしてるから、
恥ずかしくなって洗車しに行きました。
おかげで今日はスッキリと出勤。無事に重要な仕事も
こなし、今日は自宅でキムチ鍋です。



2002年03月21日(木) 入会

今日、発足した「山陰ツキノワグマ研究会」というのに
入会しました。
ツキノワグマは、豊かな生物多様性の象徴的存在として、
森林生態系の頂点に立っているわけですが、最近、自然の
荒廃や捕殺によって保護が必要になってきているそうです。
実は、中国山地のツキノワグマは環境省のレッドデータブックで、
「絶滅の恐れのある地域個体群」に指定されているそうです。
という事で、もともと環境問題に興味があったし、面白そうな
課題なので入ってみる事にしました。
街中には、熊より怖い人が大きな顔してるのに、何とかならないものかと
思います。そう言えば、渦中の国会議員の方も、熊の事で噛み付いたのが
テレビが取り上げる始りでした。やっぱり人間は熊より怖〜い。



2002年03月20日(水) ぐちゃぐちゃ

ここんところ、いろんな原稿書きしてたら机の上が
もう、グチャグチャになってしまってて、今日やっと
半分片付きました。FAXや郵便物も多いので、
4〜5日もほっとくと、もう机の色は見えなくなってしまいます。
だいたい紙のやりとりが、いまだに多すぎるんですよ。
IT化もまだまだです。なんせ、相手があることだから。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん