六本木ミニだより
DiaryINDEXpastwill


2024年10月04日(金) カスタマー・サポート社会

今日はカスタマー・サポートに2件連絡することとなった。

オンラインショッピングの普及にともなってどこにでもカスタマー・サポートがあるわけだから、カスタマー・サポートで働いている人もどんどん増えていると思うが、いやはや大変なお仕事だと思う。何を言ってくるかわからないお客を選ぶこともできずに対応するって、頭が禿げてきそうな気がする。
「カスタマー・ハラスメントを防ぐため、録音させていただきます」とか、「カスタマー・ハラスメントと判断した場合はサポートを終了させていただきます」などという文言も増えた。

そうなんだけど、サポートと電話やチャットしていて、ちょっともやもやしていることもある。
話があまりにも機械的で、こちらの話を聞いてない(そういう状況じゃないのに、マニュアルにねじ込んで「返金申請すれば文句ないでしょ」って態度で話を終わらせようとする)とか、
配達の日にちを間違えただけなのに(明日が6日だと思って「明日」と言ってしまった)「恐れ入りますが、本日の対応は締め切っております」と返された。マニュアル通りに返してるのだろうが、「明日持って来いだと? わがまま言ってんじゃねーよ」と逆に喧嘩腰を感じてしまったりする。

そういえば、ホテルの「環境保護のため、タオルの交換がご不要の方はそのむねお知らせください」というのも、環境保護にかこつけて本当に保護したいのは洗濯代のような気がしてしまうし、スーパーの「環境保護のため、レジ袋を有料にいたしました」もしかりだ。

こういう言い訳に囲まれて育った子どもは、本音が見えなくなっちゃうんじゃないか、なんて思ってしまうんだけど、そこはみんなちゃんと感じとれるものなのかなあ。


2024年10月03日(木) magimix(マジミクス)社とmoulinex(ムリネクス)社

フランスにはvitamix が来ていない。これからも来ないと思う。理由は、フランスでは、ミキサー、フードプロセッサー類は蓋にロックがかからない仕様にしないと安全上の理由で売ってはいけないことが法律で決まっているからだ。そして、フランス初の独自ブランドがある。それがマジミクスとムリネクスだ。

ゲルソン療法をまじめにやったことがある人は、トレーナーの紹介で、野菜スープをこすための「ムーラン」というのを購入していると思う。外側が白いプラスチックで赤いボールのついたハンドルのムーランを作っているのが、フラスのムリネクス社である。

「ムーラン」とは、「くるくる回して挽くもの」のこと。だから、川にある水車の力で小麦を粉にするのもムーランだし、コーヒー・ミルもムーランである。ムリネクスは、このムーラン製品全般のエキスパートで、手動のも電気のも作っている。ちなみに、フードプロセッサーのことはrobot (ロボ)という。

わたしは、フランス語で「ロボ・キュイジヌー」というのだが、加熱ができて、真ん中にフープロがついてていて、食材を砕いてスープにできる調理鍋と、パンメーカーを持っている。

 そして、ムリネクスより、マジミクス社のほうが断然高い。ヴァイタミクスと同じ高級ブランドである。
 が、ここ数年間、家電量販店の調理器具売り場をさんざん見てきて、フープロ買うならマジミクス社でしょ、という結論に、ついになっている。フープロとブレンダーの2役を1台で兼ねられるのだそうだ。

 次回渡仏したときは購入するつもりなので、ドキドキ・ワクワクしている。
 
 気になる方は検索してみるとウェブストアにヒットすると思います。


2024年10月02日(水) パリ、シャンゼリゼ通りのモノプリ

youtube のストリートピアノで、小綺麗なスーパーマーケット(っていうかおしゃれなのでデパートに見える)のガラスの後ろにちらりとmonoprix って書いてあるのが見えて、あーそうかと思った。 monoprix(モノプリ)というのはフランスのスーパーの中でも「高くておしゃれ」なスーパーマーケットで、1,5ユーロで買えるエコバッグなんかはおみやげとしても人気がある。
日本では、イオンがやってる外苑前のヴィル・マルシェ、というスーパーと提携していて、ここに行くとモノプリブランドのチョコレートとか売ってる。

monoprix piano で検索してみると、シャンゼリゼ通りの店の写真と一致した。「高い」と言われるモノプリの中でもひときわ一等地(ルイ・ヴィトンの本店から数百メートル)そりゃーおしゃれなわけだ。ここは完全に観光客相手の品揃えのようだ。お店の雰囲気をパリらしくしてお客さんを集めてくれるミュージシャンたちは、店としても歓迎だろう。
https://www.google.com/maps/place/Monoprix/@48.8707389,2.3061659,15z/data=!4m6!3m5!1s0x47e66fc4207df177:0x31a140b1dbbbada3!8m2!3d48.8707389!4d2.3061659!16s%2Fg%2F11b6bctp69?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MDkyOS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D


2024年10月01日(火) google カレンダーに日記を書き込む/本宅掃除で削除してしまったと思った書類が出てくる

スマホを見て、何も面白そうなものがなかったら、googleカレンダーを開いて、日記をつけるようにしている。
誰かとアポイントがあるときは当然あらかじめカレンダーに書き込むわけだが、自分ひとりで作業をするときは、カレンダーは空白になってしまう。そこに、時間が過ぎてから、やった作業内容を書き込むのである。スマホで簡単にできる。
日記が続かないなーと思っていたが、なーんだ、こんなに簡単なことだったのか

過去の書類で捨てるべきものはすべてスキャンしたつもりだったが、なんとそのデータを入れたHDが破損してしまった。しょうがないので税務署に連絡して閲覧させてもらう予約をとっていた。「あまりに古すぎるので、アーカイブに行って持ってこないといけないから、予約がとれるのは2周間ぐらい先になります」と言われていた。
それが、今日、本宅を掃除していたら、ひょっこり書類が出てきた。完全な形で。嬉々として税務署にキャンセルの連絡を入れる。税務署の人も「良かったですねえ」と言ってくれた。先方にとっても相当めんどくさい仕事だったはずだから、とにかくお互いよかった。


2024年09月30日(月) ルネセイコウのつん読棚/型紙を貼り付けて切ってるのよ(atelier scammut の)/昨晩は泣いたのよ

【ルネセイコウのつん読棚】

これです。
https://amzn.to/4eK2Fry

アマゾンで注文履歴を見たら、今年の3月に購入していた。うまく使いこなせなくて格闘していたが、今日、やっと思い通りになった。
一般的な「レターケース」ってありますよね、A4サイズで、3段ぐらいに重ねられて、「未決、既決」みたいに書類を分けるやつ。
こういうの
https://amzn.to/3N6ldGE

あれだと、処理しなければいけない書類の量が多すぎてはみ出すので、大きな棚を買ったわけ。だからここに乗せるのは、つん読用の本じゃなくて、一週間ぐらいに処理しなければいけない書類です。分野ごとに分けて棚にのせておき、封筒を破り、スキャンし、原本も保存してファイルに入れる。
今日なんと、棚の上から証票が1枚もなくなった。これは感激だ。


【型紙を貼り付けて切ってるのよ(atelier scammut の)】
…というわけで、机の上も片付いてきたので、本当は別の用事もあったのだが、こちらの作業を優先してしまった。ミシン生活に向けての再出発。フランスで型紙を買ったのです。1着17ユーロもしたけど。そしてあとで見たら、サイトがあってオンラインだと(自分でA4の紙に印刷して張り合わせる)もっと安く買えることがわかったけど、いまどきお店を経営してこんな情報提供してくれた手芸用品屋さんには敬意を表すべきであろう。これでお店で買わないでオンラインで買ったら、家電をビックカメラやヨドバシで下見してアマゾンで買っちゃうみたいなものだものね。
 そして、購入した型紙はこちらのものです。
https://www.atelier-scammit.com/
↑英語版だが、英語版にするとインチ表示になるので、
センチメートル表示にはフランス語版を。
https://www.atelier-scammit.fr/
縫い代込み、チュートリアルがビデオで見られるというのが今どき。
バスト80センチ〜115センチまでの6サイズ展開

【昨晩は泣いたのよ】

いやーそうなんですよ、挫折感で。
が、なぜか今日やけにすっきりしている。ごちゃごちゃ悩まずに仕事を進め、台所と洗面台の掃除をした。


2024年09月29日(日) 本宅が廃墟化してきた…拭き掃除した

 今、わたしは、東京・城北地区に構えた事務所にベッドを持ち込んでそこで衣食住仕事を全部やっているが、前にいた城南地区のアパートはまだ残してある(ベッドと入れ替えて、こちらに破棄できない書類を詰め込んである)。

 しかし、職住を一箇所にしていると、当然面倒くさいから本宅には行かなくなる。2週間に1度ぐらいは見に行くようにしているのだが、だんだん家が荒れてきた。たとえば、毎日見ているときには気が付かなかった壁のシミが、放置しているあいだにだんだん茶色くなってくる。そうして、いわゆる「事故物件」に入ったときのような廃墟感につながっていくのだと思う。

 今日は、そこに置いてあった秋物の服を取りに行くついでに、すこし拭き掃除をした。あらためて見て驚いたのは、ワードローブの白い扉の、取っ手の周りが汚れていて、汚いのだ。こうした汚れとキッチンの水垢を掃除して、少しだけさっぱりした。

 いい気分で部屋を出たが、帰る途中に1階の共有トイレを使い、なんとそこの棚にバッグを1つ忘れてしまって、地下鉄の駅を4つぐらい乗ったところで戻ることになってしまった。あーあ(駅から遠いのだ)。
 まあ、完全に戻ってから気がついたんじゃなくてよかった。わたしは現在パケ死状態で、月末までモバイルルーターを持ち歩くはめになっているのだが、地下鉄の中で見ようとした動画がなかなか再生されなくて気がついたのだ。だいいち、バッグがトイレに置きっぱなしで発見されてよかった。


2024年09月28日(土) 人の心って

youtubeのストリートピアノの動画が好きで、よく見ている(仕事のBGMにしている)。「奏でるって楽しい」「音楽って素晴らしい」という心が画面からほとばしってくる。でも演じる人たちの技術の高さは半端なく、「いっぱい練習してるんだろうなあ〜」と思わせられる。こんだけ練習して、笑顔で楽しめるマインドって、なんなんだろうね。すごいね。

一方のわたし、一昨日、ロワール古城を55年前に訪れていた父の写真を発掘して、昨年訪問した自分の写真と並べてインスタにアップしたが、3つしかいいねがつかなかった。翌日投稿した東京大学構内の写真は、とくに思い入れもなく軽い気持ちでアップしたら10個ぐらいいいねがついた。「いいね」がつかなった、としょんぼりなコメントを投稿することなんて今までなかったけど、これはちょっと残念だった。この奇跡的な写真が人の心を捉えなかった、ということだから。

人の心をとらえようと狙うっていうのもやましいし、どうしたらあの音楽家のような心持ちになれるのだろうか。ちょっと考えてしまっている。


2024年09月27日(金) ダイソーで、何買う?

 今日から天気が悪くなることがわかっていたので外出の予定はほとんど昨日までに済ませたが、昼食後の運動も兼ねて(食後20分以内のウォーキングが血糖値安定に役立つとされている)、20分ぐらい歩いてダイソーに行った。

 なんでもオンラインで注文できる世の中だが、ダイソー他100円ショップは自分で行かざるをえない、だけでなく、一つ一つの商品の工夫がものすごくて、さらに一つの店でこれだけなんでも揃うなら、近くにあるのとないのとでは生活がえらい違いだ、と思う。

本日買ったもの
・重曹粉状2パック、スプレーつき液体1本
・クエン酸と過炭酸ナトリウムそれぞれ1パック
・スポンジ。キッチン用と浴室用
・旅行用衣類ケースでそのまま洗濯機に入れて選択できるもの 2つ
(これは旅行用コーナーにあるが、洗濯コーナーにも色違いで同じものを売っている)
・折りたたみ用傘ケース
・使い捨てポリエチレン手袋
・黒糖壊れマロン・グラッセ

このダイソーと同じビルにマツキヨもあるので、
・食品ラップ 30cm×50cm
・食洗機用洗剤
も買った。この二つはマツキヨオリジナルブランド。

粉や水分で荷物が重くなったので、帰りはコミュニティバスに乗って帰ってきた。

ところで、湿度が70%の日、タオルは乾くけどキッチンマットは乾きませんね。コットンの使ってるからだけど。アイリス・オーヤマのエア・サーキュレーターの洗濯乾燥モードはかなり優秀で気に入っていたのですが、それでもダメだった。久々に洗濯物を生臭くしてしまった。


【読んだらこのボタンを押そう・そしてわたしにシェアしてもしなくてもいいが、自分の日記を書こう】


2024年09月26日(木) 電動アシストつき自転車のバッテリーって。他自転車ライフ

 電動アシストつき自転車に乗っているのですが、電池を充電するために部屋に持って上がると、次に乗るとき、100%持って階下に降りるのを忘れる。今日も忘れてしまって、ペダルを漕いで出発してから「あ! 電池つけてない」と気がついた。
 取りに上がる時間を考えたら、電動アシストがついてなくてもさっさと漕いだほうが早いのではないかと思い、そのまま出発した。
 バッテリーをつけてると、自転車、重くなりますよね。重い自転車のペダルを足首にぶつけたりすると、なんともせつないし。というわけで、「電動アシストがついてるけど重い自転車」と「自力でこがなくちゃいけないけど、軽い自転車」どっちが使いでがいいんだろう、って、実験してみたかったのだ。

 結論。疲労感はそんなに変わらない。ギアを3に入れて漕いだときの力は、両方ともそれなりに必要だ。でも、電動アシストつきのほうが当然スピードは出る。それゆえ早く目的地に着くし、漕いでいる時間が短い。そして、山手線の内側というのはとても坂が多いので、やっぱり電動アシストつきの勝ち。

 駐輪場があるときは絶対にそこに停めるが、今日は近くになかったのでちょっと長時間ビルの前に停めてしまったら、帰ってきたら区の注意ラベルが貼られていた。2分漕いだら駐輪場があることを発見したので、次回からそこに停めようと思う。
 そして、駐輪スペースがない場所は、歩いていこうと思い、今日はそうした。昨日、御徒町のドンキの前に自転車を停めて買い物して、出てきたら、荷台に飲み終わった飲料のペットボトルが載せられていた。何か取られたわけじゃないけど、やっぱり気分は悪かった。
 あと、電動アシスト自転車って、5km ぐらい乗っても全然たいした運動じゃないので、ちゃんと歩くことも大事だ。


2024年09月25日(水) わたしは大望を達成しているのか/zxxxgのブレンダーはかなり良いよ

【わたしは大望を達成しているのか】

「大望」というのはあまり使わない言葉だけど、英語のambition の訳語です。北海道でクラーク博士が「ボーイズ、ビー・アンビシャス」って言ったあれ。「野望」って訳しちゃうとよこしまな希望みたいになっちゃうから「大望」にします。
 とにかくすぐアンビションを抱きがちだ。そして、アンビンションを抱くのは簡単にできるような気がするからだけど、やってみると作業量が多くて全然完成せず、完成が遠いから投げ出しがち…ということになりがちだ。

 もう4年も前に実家を売って、その家から救出してきた家族の歴史80年分ぐらい(父が生まれたときからある、その前のも少しある)の写真を全部救出してきた。お手伝いの人まで頼んでアルバムから全部剥がし、スキャンしたい…のだが、なにしろ大量すぎる。 アルバムから剥がしたところで3年半ぐらい経過してしまった。
 手伝いの人にも嫌がられたため、スキャンは自分でやっている。「捨てる、捨てない」の意思決定は自分の仕事だから、自分でやったほうが早いというのもある。
 A4サイズの箱に、5箱以上入っている。今日、その箱の1つ目をだいたい片付けた(1日では終わらなかったが明日終わるだろう)。写真をざっと見て保存に値しない写真ははずし、だいたい1/4ぐらいの量にしてスキャナーにかけ、その原本も保存することにした。

 断捨離は一度に完成させようとすると判断を誤るのが怖くて立ち行かないと思っている。薄皮をはぐように、何回もやるのがコツだと思っている。この段階までやればまたいつか捨てるときが来るだろう。死んでから処分してもらっても迷惑がられない量だろう。

 出国するまでにもう少し日にちがあるから、この5箱は片付けられそうな気がする。それが終わったら、ミシンを広げるスペースができる。(え、ミシンで何かやろうって気?)

 こうしてまた一つアンビションができてしまっているが、終わらなくても少しずつ先に進むのだ。

 今日みたいに肌寒い日のために編み始めたモヘアのニットも作り始めたのは2018年だったなそういえば……。

【zxxxxxgのブレンダーはかなり良いよ】

 わたしがレンタルしたのはドイツメーカーのブレンダー https://amzn.to/3XVyqIh です。パーソナルサイズに興味があったのだがそれはレンタルされてなかったので、1.4Lにした。
 このブレンダー、かなりバイタミックスを意識している。刃が鋭くなくて、「面を使って押しつぶす」バイタミックス方式だし、タンパーまでついている(ヨーロッパブランドでは初めて見た)。1000wなのでスムージーもガスパチョも非常になめらかにできて気に入った。


【読んだらこのボタンを押そう・そしてわたしにシェアしてもしなくてもいいが、自分の日記を書こう】


石塚とも |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加