謎は解いてもいけないし



健康用品

2002年05月19日(日)


とは関係ないけど、三つ編みする機械ってあるのねぇ(*_*)
髪を三つ編みにしてくれる機械。
なんだか、驚きだ〜☆

さて、とにかく健康用品だ。
世の中には多いね。
しかも売れている。
大型店舗小売業であるうちの会社のフロアも
健康用品(及びフィットネス用品)がバラエティ部門を侵食していっている。
足つぼ関係から口臭チェッカー・アルコールチェッカー・お肌のph計るものとか
ダイエット食品。2日で痩せるジュースとか便どっさりとかまんまのタイトルのものとか。アブトロニックだって似た商品がたくさんあるし。
そして最近はマイナスイオングッズの山。
しかるにだいたい根拠はあんまりないという話ではないか。
イオンだってオゾンだって良いものばかりではないとか。
でもた〜〜〜〜くさん出てるね。さて、このブームいつまで続くでしょう。
マイナスイオン発生器って、最初問い合わせがあったころ、そんなんあるかいと思ってたけど、ちゃんと商品として出ましたねえ。
首から下げる空気清浄機だってねえ、ほんとに役に立つんかいと言いたいけど、出ましたねえ。高い。
尿素も売れたしココナツオイルもパームオイルも売れた。お顔のためです(笑)
備長炭もよく出てますね。最初の頃、備長炭のシートって言われたとき、そんなんあるかいと言ってましたが、これがまたそっこ〜で出回るのがなんかすごい商魂だと思うんですよね〜。今なんにでも使われてますよね、備長炭。
作るところがほとんど無くなったって言ってたのに、どうやってこんなに溢れるほど作れるんでしょう。
そして、トルマリン。これがまたなんにでもなってますよね〜。固まりでも売ってるし。トルマにゃんことかトルマわんことかあるし。砂時計もあるよ。
そんでもって、チタン。これはなにが良かったんだっけ。
でも、今チタンのブレスレッドとかネックレスとかすごく売れてますよね〜。
金属素材というのなら判るけれども、健康用品で、というのが不思議。凝りがほぐれるってことなのかな???
さて、ただいまウチにあるその手のたぐい。
パソコンの前にトルマリンゴ。トルマリンから波動が出て頭痛に効くらしい。
お部屋に備長炭。消臭効果があるらしい。ファブリーズ効果(笑)
チタンテープ。肩凝りのところに貼る。……あんまし、効くとは思えない……。
結局けっこう揃えている(笑)

さて、今日はオシゴトでしたが通勤に使う路線が全面運休。
しかたなく遠回りをしていきました。
主要路線をまる一日止めてやる工事ってめずらしいです。
明日はどうなっているのかな?
ちなみにうちからだと、近くの路線を利用するためには普段1分くらいのところを20分ちかく歩かなくてはいけません。こういう日の駅員さんはだらだら出来るのかと思えば、この振り替えの駅までの間に何人か立って道案内してました。
バスの振り替えのほうにも駅員さんいるし、ついでなのかどうか、メインの工事は池袋なんですが、各駅みんななんか工事していた(笑)ので、そちらにも人を取られているらしいし。なんかすごく忙しそう。違う事がが起きてると、なんかわくわくするね。池袋駅のひとつ前の駅から、黄色のヘルメットを被った人たちがありんこのようにい〜〜〜〜っぱいいた。線路上でみんななにかしているらしい。
なにしてたのかなあ。黄色のアタマがうろうろうろうろ………
なんか、面白い……

せっかく電車が走ってないんだから。
ほんの少しでいいから線路歩かせてほしかったなあ……。
振り替え輸送より、線路歩いて会社行きたかったなあ……。





「気を取り直して」

2002年05月18日(土)


 そういえば、ガングロを見なくなったな。
 でね、そういう意味ではないんだけど、
 色の白い子が最近多いような気がする。
 白くしている、というより、もともと肌が白い。
 後から気をつかってなったというより、もとから肌が白い。
 ここで白白っていうとちょっとキモチ悪いけれども、ええと、だから
 肌がしろくてきれいな若い子を最近よく見る。
 直美ちゃんもそうとう色しろいけどね。きれーな肌だよ〜〜〜☆彼女。

 ひさしぶりに本屋に行った。 地元になくなってから、意識して行かないと
 本屋に縁がないことになってしまうので時々使命感に燃えていく(笑)
 うそです。本が欲しいから行くのです(笑)
 やっぱり、買った。メフィスト。え?もしかしてこのふたりって……
 それなりにそんなふうにそんなきもちなの?
 ま、たしか第二シリーズが始まる予定だったと思うから
 それを楽しみにしていよう。

 「気を取り直して」
 毎週土曜日には必ず北野誠のこの言葉を拝聴することになる。
 ところが今日は、この間録画していたスタンダード40を見ていて
 この言葉を聞いた(笑) 英語のスタンダード。教育TVだじょ。
 ここの松本センセはだじゃれが好きだからなあ(笑)
 それにもまして相方さんのだじゃれがすごかったので
 センセの言ったひとことがこれ。妙に笑えた。
 そして今日はダンナも言った。
 みんなが気を取り直す気らしい(笑)
 そんなわけで、まあ、私も取り直す。
 すぐには取り直せないがそういう気でいこう。
 やってる最中はいいが終わってしまうと妙に考え込む。
 理由なんて今更必要ないだろう。
 なんで考え込む?
 なんでそれが必要かなんてムカデの足だよムカデの足!


拗ねてるんだもん

2002年05月17日(金)


メールが来ないからさ




筋肉ってさ

2002年05月16日(木)


  後からも付くけど、遺伝なんだってさ。
  遺伝。
  ほんとかい。
  だから、あの人はごろごろしてても付いてるんだね……





抽象と具象。

2002年05月13日(月)


  たとえば電車の中で目を閉じる。
  文字が、ぶれて閉じていく感覚。

  ホームで歌を歌うひとたち。
  そう。意外と歌っている。
  全員が歌っていたらさぞかし興味深いだろう。
  ピンポンパンポ〜ン。アナウンス。
  「ホームでは唄を歌ってください」

  宝くじ。
  夢のお値段、三千円。高いか安いか?




 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]