謎は解いてもいけないし



サイアクな日々は過ぎた(笑)

2002年12月15日(日)

と、思う(笑)
意外と抜けるのが早かったと思うのは気が早いのだろうか。
でも、今ちょっとちょーし良くなったみたいでうれし〜〜〜い。
やっぱり健康第一!
あー、年賀状も書かなきゃなあ。
宇部に帰る準備もしなくちゃなあ。
結婚式の写真もプリントアウト頼まれてるんだよなあ。
じゃあ、大掃除は?(笑)
改装は?
原稿は?
………えーと………


信じられ〜〜〜ん

2002年12月14日(土)

まだ風邪を引くか!
いったい何回引けばよいのだ???
という感じ…(T.T)
……う〜〜〜む……
今回はすっごくお腹にきている。
ずっと痛いし、食べると余計痛いのだぁ。
なんだかなああああああ。
 
うえをむいてあるこう。


なんで消えたの???

2002年12月12日(木)

昨日まではあったのに、今日朝起きたら「お気に入り」から
友達フォルダが消えていた!
そこにはNAOMIちゃん他、個人的なお知り合いサイトを入れてたの。
………ない。………消えた。どこにもない。ゴミ箱にもない。
どういうわけか…どういうことをしたかわらかないけど…
なにかをしたか、何かが起きたか、……ない。
もおおおおおおお。
……… もちろん、……バックアップはしていなかった。
なので、リンクからたどれるところはそこからまた入れ直して…
ないところは検索した。
かしまさん。なんで検索したと思う?出たよ。
いや、そりゃ出るだろうけど(笑)
サイト名は覚えてなかったので、「家族になろう!」で。(笑)直球!
それにしても、絶対なにかない。
思い出せない……
これにこりて今からサイトのアドレスとメールアドレスの
バックアップを取ります(笑)


ハラ痛てー…

2002年12月09日(月)

どうもヒマラヤンシェルパティと折り合いが悪いらしい。
いっつもお腹痛くなるけど、いったいこれのどこで痛くなるんだろう?
お茶だろ???(-_-;)

さて、雪です。
いやあ、昨年はたしか一回も積もる雪はなかったのに
今年は早々に雪です。積もりました。見てる分には綺麗なんだけど
仕事に行くとなるとちょっと足元が心配…
ま、今日は休みだったので、ちょっとのんびりとして出掛けました。

めがねをね、2つ作ったのです。
仕事用と外出用。
仕事用はあんまり度が強くなく、外出用は映画が観られるように。
………しかーし。
レンズが反対にはいってたよ…(T.T)
造り替えてくれるって…そりゃそうだろうけどさあ…
なんか、悪い気もしたけど、やっぱフレームが違うから…
仕事ではブレストというヘッドフォンみたいなのアタマに付けるから
耳に食い込む柄では困るのよね…。
で、ま、変えて頂くことにしました。ここで2時間。

で、ものすっごく行ってないNOVA。
なんというか、いろいろ一昨年末からありましてほとんど行ってない。
ポイントは余っている。通う期間が残り少ない。
なので相談に行ったのです。
期間、延びな〜い??? って(笑)
まあ、結果として、とりあえず、行けるところまで行って
だめだったらちょっとは延びるらしい。
ちゃんとした理由があれば。3ヶ月くらい(笑)
まあ、三ヶ月あると大分違うんで…
つーか! NOVA忘れてたよ! ここのスタッフの積極性を!
なんだか、半年に一度そう取っ替えがあるらしく
ほとんどのスタッフが入れ替わっていたのだけれども、そこはそれ
NOVAだから。
「じゃあ、一応、予約入れておきましょうか! 介護で空くお時間はどのあたりですか!?」

ああああ。そうだった…。ふらふらとこの勢いで続けていたんだった…
わたし思うに、石岡君みたいな優柔不断だったら絶対次の予約入れられてると思うのよね…。悪くても一ヶ月に一回はいつのまにか予約が入ってたと思うのよね…。
しかしあのNOVA通いから…どうしたんだろう。ポイント買い足したりしなかったかなあ? NOVAに行ってて度胸が付かないわけないんだけどなあ。
ぜったい、Halloとか言われても動じなくなると思うんだけどなあ…。
さて、彼はどうしたでしょう。謎だ。

というわけで、どういうわけか、来年早々予約入れました…。
あれ??? 謎だ。
17日まで忙しいはず…
????
(きっと訪問販売でもなにか買わされそう・笑)

で、ここで2時間。

おかしいなあ…
一日が終わっている(笑)


しかし、もはや

2002年12月06日(金)



なにを書いたらよいものか(笑)
日記って一発勝負なんすね…。

実家の父ははるばる山口からセンチュリーハイアットにやってきたのは11月30日の結婚式。ほんとうはこの感動を当日に書きたかったです(笑)
いまはもはや、想い出になったりして? ←はやすぎ…
新郎新婦ね、大学出てまだ2年くらいです。
でも、ちゃんと自分たちで全部準備して、とてもシンプルでセンスのいいお披露目をしました。化粧直しはないんです。でもね、どちらも大手の企業にお勤めでしかも趣味が共通。その趣味というのが、新郎はトロンボーン、新婦はホルン。筑波大の吹奏楽(だったかな?)で先輩後輩らしいです。なのでね、一応、センパイ諸氏からのお祝いのメッセージのあとは、カルテットなどでクラシックでございますんですよ。花嫁花婿も順次参加するんですよ。カラオケでオバサン歌いま〜す、じゃないんですよ(笑)
それはセンスのいいウエディングドレスなんですが、ちゃんと動きやすいようになっているんです。う〜〜〜ん、いいなあ…。
この準備で主賓が席から離れている間は、自分たちがつくった生い立ちをパソコンからスクリーンに撮して、これがまた面白いんだ!
新郎がメインで作ったらしいのですが、IBMに勤めているものだから、プレゼンに慣れてるというセンパイの言葉などもあって、ほんとプレゼンなら一発というほど面白いんです。誰も食べないでこれに見入っちゃってるものだから、係の人たちが、お食事が冷めてしまいますので、と各テーブルを回っていくほどです(笑)
プレゼンのソフトてふつうなにを使うの? 
ちょっとフラッシュみたいだったけど。
それにしても、すばらしい新郎新婦。けっして奢らない。自然体。
そして、趣味も一緒。きっと価値観も一緒なのだろうな。
うちだって、趣味はわりと一緒だけど、あんまり他言はできないのよね…(笑)
趣味はなんですか? やおいっちゅーかおたくっちゅーか…XXXXX

このさわやかな結婚式の次の日は、父の希望でディズニーランド(笑)
雨さ! すっご〜〜〜〜〜く、寒い日。
そのおかげで混んでなかったといえばそうなのだが…
寒かったぜ…
父は昨年、心筋梗塞の手術をしたのに、う〜〜ん、人間てすごい…。
かなり回復してます。ちょっと前に車いすだったとは思えん…。

んでもって、昨日はハリー・ポッター見に行きました。
ま、作中も成長期だから、映画でもふたりとも変声期だったけどそういうもんと思えばそういうもん(笑)
ハーマイオニーの声質が結構好き☆ いや、わりと彼女好きだ…。
しかし英語って…英語に聞こえなかった…ほほほ…
もうまったく英語ダメかも。いかんなあ。
一応ね、本ね、ちゃんと読んでるんですよ?
でもね、わたしもダンナも内容を忘れていて、ちゃんと映画楽しめました(^-^;)
………いいのか………

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]