謎は解いてもいけないし



あけましておめでとうございます。

2003年01月01日(水)


  無事三回忌も終わり、年始を迎え、宇部から東京に戻ってまいりました。
  今年はまず、まわりの健康を願いたいです。
  自分の健康には気をつけたいです。
  あとはできることからおいおいと。

  帰ったらXPになっていたのですが
  まだまだぜんぜん慣れません(^^;)
  なんだかまず色に。
  いろいろなタイミングに。
  それから残念なことに使っていたメーラーの
  アウトルックのファイルの保存自体はできているのですが、
  今XPで読みとれないのでつまりは…
  いままでのメールを読み返すことが不可能です。
  これはどこかで読めるソフトみたいなのはあるんでしょうか。
  手順自体は書いてあるとおりにしてあるんですが…
  CD−RWに。
  しかたがないので、ある意味ことしの一月一日から新しく始めるという気分でいきたいと思います。

  本年もよろしくお願いいたします。


想い出

2002年12月27日(金)



  小さな頃、平屋の家に住んでいた。
  家の前をちょっと出ると、舗装のない道で、その横には水田用の溝があった。
  ほんのちいさな水の流れの中に、フナもめだかもいた。
  細長い棒を水の中に刺しじぐざぐに魚を追った。
  かえるもかたつむりもいもむしもみんな手に届くところにいた。
  家の裏手も水田で、そばにはセリが生えていて、よく食卓にのった。
  かえるのたまごを取ってきて洗面器で孵し、いつのまにかおたまじゃくしが育ってしまっていなくなった。
  水田は秋になるとひろい遊び場になって、いまなら躓いて大けがでもしそうな稲の切り株の間を、チャンバラをしながら駆けた。
  春になると一面がれんげの色に変わった。
  まだ蒼い澄んだ湖があちこちにあり、森では秘密基地を作ることが出来た。
  夏の日差しのなかで蝉取りをして、すすきにまぎれて赤とんぼを眺めた。
  夢の中で出会う母はそんなころの母。


  「この砂漠の向こうに、エステーリアはもうないのだ」



  ミュージックステーションのスペシャルに
  平井堅が出たときに、ふと、思った。
  騎手の声はみな高い。
  体型が似ると声もかなり似ているとしたら
  御手洗の声ってこんな感じだろうか?



  明日から宇部です。
  よいおとしを。





早いもので

2002年12月26日(木)

年末に仏事。
もう母の三回忌になります。
友人の一周忌。
また28日早朝から新年まで東京を離れますので
メールは見られません(^-^;)
年明けてからですね。
ま、……いろいろ。

それにしてもまだ準備が出来ていないのだが…
いろいろ。
なりゆきまかせになりそうで怖い(^-^;)

ジャンクsportsって見てますか?
フジテレビの。
これってなんか面白いですよね。
けっこう視聴率もいいらしくて、やっぱりみんな見てるんだなあと思わず納得。
ちなみに今日のNANDAも好き。
これは…テレビ朝日だったかな?
なんか、今日はサッカーのためになる話でした☆
あ、そうなの、パスって、と言う感じで
素人には勉強勉強(笑)
つーか、たのしかった。
ナンちゃんなんか、素になってたね、パス教えてもらうとき。
いやあ、少年少年。


イヴですね

2002年12月24日(火)

NAOMIさんお薦めの紅茶やさんに今日行ってきました。
レピシエ。
本当に買いたかったのはクリスマスギフトですが
さすがに今日はもう完売してましたー(T.T)
なので別のクリスマスギフトを。
なんか、レーベルがすごい素敵です!
NAOMIさんのHPにギフトのアップがあるんですが
わたしはそれが欲しかったなああああ。
来年は早く買おうっと。
今年のテーマはラクダと王子と北欧だったような…

さて、年末ですねー。
掃除とかーゴミ出しとかーいろいろ忙しないですねー。


「キッチンガーデンディスペンサー」

2002年12月23日(月)

姉妹品で、まったく同じ形態で「バスガーデンディスペンサー」つーのがあります。洗剤とかボディシャンプーとか入れると良いように書いてあります。
あのですねー…
外見はとてもおしゃれなんですよー。
説明書きは、
「片手でプッシュ!簡単・便利に食器洗い。お皿を洗いながらでも、片手でPUSH部を押すだけで適量の洗剤が出ます。吸盤で付けるだけなので、ボトルの底がカビたりすることもなく衛生的です」
ちなみにお値段は税別¥850です。
けっして安くありません。

今日2つ買ってひとつを使ってみました。
明日が正式な不燃の最後の収集日なのです。
(突発がもう一日ある。でないといくらなんでもさぁ)
なので古い容器を捨てようと思って。

さて。
ちなみに食器洗剤を入れてみたら。
……わたしのチカラでは出てきませんよー…
だって、これ、ただの空気圧だけだもん…
ちょっと外見からはわからないんだけれども、
付けてみるとなんの細工もない、ただ丸いプラスチックのボタンのようなものを押すとその空気圧だけで液体がストローみたいなところから出るだけになってるんです…。だから、だいぶん圧力をかけないと液体は出てこない。
しかも出た後はストッパーもないからストロー状のなかの液体はまたもとに戻るので再度PUSHするとまたチカラがいるわけで…

ま。
つまり。
形はいいし、おしゃれな色だし、キッチンにあると感じはいいのだが。
まったく役には立たない。

………… かえして〜………わたしのマネー……(T.T)

なんか、チカラ失った。
だいぶん、ショックだ。
期待していただけに。

ダンナ曰く、きっとこれすぐ100円ショップに出るよ、簡単だもん、つーことで。…うん、そうだねえ、簡単な原理だよねえ…くそう。
もっとPUSHのところに細工があるんだと思ったよ…
せめてじゃばらになっててチカラが倍以上加わるようになっているとか?
液体がもとにもどらないようにストッパーを付けるとか?

これが850円???
本買う〜……くすん。

みなさま!
気を付けましょう(笑)

 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]